• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テンセグリティロボットを用いた生物の射出運動生成機構の理解

研究課題

研究課題/領域番号 19H02118
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究機関名城大学

研究代表者

池本 有助  名城大学, 理工学部, 准教授 (10377822)

研究分担者 新竹 純  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (10821746)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
キーワードロボティクス / テンセグリティ / 身体性 / ネットワーク / グラフ理論 / ソフトロボット / ロボット / ロボット制御 / 自律分散システム
研究開始時の研究の概要

本研究では,硬い部材を柔らかい部材の張力によって形態を維持するテンセグリティの設計原理を活用したロボットを開発し,ダンゴムシなどの蛇腹状の多関節を有する生物の逃避行動にみられる瞬間的屈曲運動を実現する.そして,数値シミュレーションおよび実ロボットの具現化や実験を通じて,テンセグリティ構造を活用した分散知覚,エネルギの貯蔵および解放メカニズムを力学的観点から解明し,生物の瞬発的運動の生成機構を探求する.

研究成果の概要

エビやダンゴムシは自身の身体を屈曲させることで瞬発的な逃避を行う.筋の付き方,表皮のしわ,骨格の違いや節の継がれ方など,生き物の身体には巧妙なからくりがあると考えられる.また瞬発的な動作には,軽さとエネルギ変換効率が重要であると考え,本研究では,テンセグリティ構造に着目した.
本研究では,双安定性を発揮し,安定点間を移動する際にポテンシャルを開放することで,主にエビなどの生物にみられるような瞬発的な屈曲運動を実現させるTensegrity Joint を提案した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

数ある生き物の動作の中でも,我々は素早い運動に着目した.これまでの制御理論では,フィードバックにせよ,フィードフォワードにせよ,必ず入力を必要とし,運動はその結果生じる.しかし,俊敏な運動は,制御のため時間を限りなく小さくする必要がある.
これまで,エアーコンプレッサを用いて,空気圧入力に対する応答として動作が実現された.しかしながら,エビやダンゴムシの逃避をはじめとする反射のような素早い運動は,制御入力に対する応答では実現が難しいほどに速い.故に我々は,制御系に依らない瞬発的な動作の実現を目指すこととした.瞬間的に大きな力を発生させる運動生成のメカニズムにより,制御理論の学問領域を広げる.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of the Mechanical Closed-Loop Between the Body and the Ground on the Postural Balance of Gaits2022

    • 著者名/発表者名
      Shuya Ishikawa, Yusuke Ikemoto
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 34 号: 4 ページ: 808-816

    • DOI

      10.20965/jrm.2022.p0808

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2022-08-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modeling and characterization of tensegrity structures integrating dielectric elastomer actuators2022

    • 著者名/発表者名
      Shuya Watanabe, Yusuke Ikemoto, Jun Shintake
    • 雑誌名

      Advanced Engineering Materials

      巻: 2201471 号: 8

    • DOI

      10.1002/adem.202201471

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cartilage structure increases swimming efficiency of underwater robots2021

    • 著者名/発表者名
      Yurugi Masaki、Shimanokami Makoto、Nagai Toshiaki、Shintake Jun、Ikemoto Yusuke
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-021-90926-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cartilage structure increases swimming efficiency of underwater robots2021

    • 著者名/発表者名
      M. Yurugi, M. Shimanokami, T. Nagai, J. Shintake, and Y. Ikemoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 環境と接する圧電素子を搭載した発振回路の実現及び歩行ロボットへの適用2023

    • 著者名/発表者名
      清水 麻佑, 池本有助
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第72期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 左右対称な筋骨格を有し非対称な運動を誘発する四脚ロボットの開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉永隼, 林祐介, 池本有助
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第72期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 共創の場において実感覚的学びを促進するテンセグリティ・キットの提案2022

    • 著者名/発表者名
      原田将成 , 池本有助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ジョイントの瞬発・双安定力学系を活用したテンセグリティ:機械的アクションポテンシャル運動生成2021

    • 著者名/発表者名
      原田将成, 新竹純, 池本有助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 環境に遍在するモノを活用したカモフラージュ水中ロボットの開発2021

    • 著者名/発表者名
      島ノ上諒, 万木将暉, 新竹純, 池本有助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] テンセグリティ・スパインを搭載した四脚ロボットの脊柱剛性と歩容パターンの関係調査2021

    • 著者名/発表者名
      林祐介, 大西功二, 新竹純, 池本有助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 誘電エラストマーテンセグリティアクチュエータ2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉修也, 池本有助, 新竹純
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development of Tensegrity-Spine Joints Realizing Instantaneous Motions with a Mechanical-Action Potential2021

    • 著者名/発表者名
      Masanari Harada, Jun Shintake, Yusuke Ikemoto
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Swarm Behavior and Bio-inspired Robotics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of a gait to body stiffness variations for tensegrity-spine quadruped robot.2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Hayashi, Koji Onishi, Jun Shintake, Yusuke Ikemoto
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Mechatronics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an Underwater Robot that Realizes Invisibility with Ubiquities Environmental Objects2021

    • 著者名/発表者名
      Makoto Shimanokami, Masaki Yurugi, Jun Shintake, Yusuke Ikemoto
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Mechatronics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Tensegrity-spine Joints Realizing Instantaneous Motions with a Mechanical-action Potential2021

    • 著者名/発表者名
      M. Harada, J. Shintake, and Y. Ikemoto
    • 学会等名
      THE 4TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SWARM BEHAVIOR AND BIO-INSPIRED ROBOTICS (SWARM2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of a gait to body stiffness variations for tensegrity-spine quadruped robot2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayashi, K. Onishi, J. Shintake, and Y. Ikemoto
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an Underwater Robot that Realizes Invisibility with Ubiquities Environmental Objects2021

    • 著者名/発表者名
      M. Shimanokami, M. Yurugi, J. Shintake, and Y. Ikemoto
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 機械的アクションポテンシャルに基づくダンゴムシ型ロボットの俊敏逃避行動の実現2020

    • 著者名/発表者名
      花井澪,大西功二,新竹純,池本有助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会. 21A1-E08.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 柔らかさと硬さを両立するヒレを搭載したエイ型水中ロボットの開発2020

    • 著者名/発表者名
      万木将暉,三品博暉,新竹純,池本有助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会. 1P1-C01.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 腱駆動型脚ロボットにおける制御系・機構系環境間の力学情報を同時記録可能な計測システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      石川修也,金純杞,坂本悠,藤岡楽人,池本有助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会. 1A1-E04.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Physical I.D.: 物理的に複製困難な人工スキンの開発2020

    • 著者名/発表者名
      戸田将也,万木将暉,新竹純,池本有助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会. 1A1-C09.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 軟骨を活用したエイロボットの開発2019

    • 著者名/発表者名
      万木将暉,三品博暉,新竹純,池本有助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] テンセグリティ構造を用いた歩行ロボットの設計・開発2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊智哉,大西功,新竹純, 池本有助
    • 学会等名
      第25回創発システム・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イソギンチャクロボットの研究開発2019

    • 著者名/発表者名
      三品博暉,万木将暉,新竹純, 池本有助
    • 学会等名
      第25回創発システム・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アンチフラジャイル特性に基づくテンセグリティ構造物の剛性設計手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      大西功二,渡邊智哉,新竹純, 池本有助
    • 学会等名
      第25回創発システム・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] テンセグリティ構造物、及びテンセグリティ構造物の係止部2021

    • 発明者名
      原田,池本,新竹
    • 権利者名
      原田,池本,新竹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi