• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人体装着ロボットのワイヤレス制御のための高感度人体通信型生体センサーの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H02139
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

王 建青  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70250694)

研究分担者 田中 元志  秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (50261649)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2021年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2020年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワードウェアラブルロボット / ワイヤレス制御 / 人体通信 / EMC / 筋電/脳波センサー / 通信・ネットワーク工学 / 生体センサー / 人体装着ロボット / 通信工学 / 電磁両立性(EMC) / ワイヤレスロボット制御
研究開始時の研究の概要

人体装着ロボットでは,脳から筋肉を通じ発する微弱な電気信号を電極の有するセンサーで検出し,制御マイコンやモーター等を駆使してロボットに必要なさまざまな動作をさせる.本研究では,①生体センサーに重畳する電磁ノイズの発生機構をモード変換理論により解析し,コモン・モードノイズ自動キャンセル技術を開発する;②人体自身を伝送路とする人体通信を利用し,耐電磁干渉性の高い広帯域人体通信技術を開発する.これにより,人体装着ロボットのワイヤレス制御に不可欠な要素技術として,耐ノイズ性高感度人体通信型生体センサー技術を確立させる.また,人体装着ロボット特有の電磁両立性(EMC)問題の解明と試験法の確立を推進する.

研究成果の概要

本研究の目的は,人体装着ロボット義手のワイヤレス制御で,耐電磁ノイズ型生体センサー部と人体通信部の一体化により,目的を達成した.まず,外部電磁界によるコモン・モード・ノイズが生体センサー信号への重畳機構をモード変換理論により解明し,95%のノイズ低減が実現できる自動ノイズキャンセル回路を開発した.次に,人体通信の特徴を生かし,10~60MHz微弱無線帯を利用した広帯域インパルス・ラジオ型小型人体通信モジュールを開発し,人体上1メートルまで百万分の1以下のビット誤り率で,20Mb/sの高速通信を実現した.最後に,筋電を用いたロボット義手のワイヤレス制御を実験的に実証し,当初目標の達成を示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢少子化社会において,ヒトの意図(筋電や脳波信号)に基づき,実際のヒトよりさらに力の要る仕事(産業ロボット)やヒトの手や指でできる仕事よりさらに精巧な仕事(精密ロボット,医療ロボット)をすることのできる人体装着型ロボットの普及が期待される.本研究は,筋電や脳波信号を用いて,人体装着ロボットをワイヤレスで制御するための耐ノイズ性高感度な人体通信型生体センサーの技術開発であり,その成果は,人体装着型ロボットのワイヤレス制御の要素技術の確立に大きく寄与し,産業界を始め,日常社会の生活品質の向上にも広い波及効果をもたらす.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] フリードリヒ・アレクサンダー大学エアランゲン=ニュルンベルク(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 上海工程技術大学(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ノルウェー大学病院(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Friedrich-Alexander University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 上海工程技術大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Wireless Control Combining Myoelectric Signal and Human Body Communication for Wearable Robots2022

    • 著者名/発表者名
      T. Iguchi, I. Kondo, J. Wang
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 13, 290 号: 2 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3390/mi13020290

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Path loss analysis and transceiver development for human body communication-based signal transmission for wearable robot control2021

    • 著者名/発表者名
      W. Liao, K. Muramatsu and J. Wang
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 9 ページ: 20127-20135

    • DOI

      10.1109/access.2021.3055261

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Wide Band Human Body Communication Technology for Wearable and Implantable Robot Control2020

    • 著者名/発表者名
      Jianqing Wang
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E103.B 号: 6 ページ: 628-636

    • DOI

      10.1587/transcom.2019HMI0001

    • NAID

      130007850038

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2020-06-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Common-mode noise reduction in noncontact biopotential acquisition circuit based on imbalance cancellation of electrode-body impedance2020

    • 著者名/発表者名
      M. Chen, J. Wang, D. Anzai, G. Fischer, and J. Kirchner
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 20, 7140 号: 24 ページ: 1-17

    • DOI

      10.3390/s20247140

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of electrostatic discharge on wearable robotic hand and improvement of immunity performance by wireless control2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Morinaga, K. Nagai, J. Wang and D. Anzai
    • 雑誌名

      IEEE Electromagnetic Compatibility Magazine

      巻: 9, 4 ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Common-mode Noise Reduction Circuit Design for Biosignal Acquisition System—in Comparison with the DRL2019

    • 著者名/発表者名
      Minghui Chen, Jianqing Wang, Daisuke Anzai, Georg Fischer
    • 雑誌名

      電気学会論文誌. A

      巻: 139 号: 12 ページ: 657-662

    • DOI

      10.1541/ieejfms.139.657

    • NAID

      130007754581

    • ISSN
      0385-4205, 1347-5533
    • 年月日
      2019-12-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Wide Band Human Body Communication Technology for Wearable Robot Control2022

    • 著者名/発表者名
      J. Wang
    • 学会等名
      ICISET 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 手を握る動作における脳波検出の基礎検討2022

    • 著者名/発表者名
      庄司怜雄、王 建青、安在大祐、田中元志
    • 学会等名
      第14回医用生体電磁気学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 運動想起時脳波の 機械学習による手の開閉動作判別に関する一検討2022

    • 著者名/発表者名
      高橋彰人,田中元志,室賀 翔,新山喜嗣,王 建青
    • 学会等名
      第36回 エレクトロニクス実 装学会春季講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Design of Human Body Communication Module for Wearable Robot Control2021

    • 著者名/発表者名
      T. Iguchi, I. Kondo, J. Wang, D. Anzai
    • 学会等名
      34th General Assembly and Scientific Symposium of the International Union of Radio Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウェアラブルロボット義手のワイヤレス化における生体信号検出電極と人体通信電極の共用化及び相互干渉対策2021

    • 著者名/発表者名
      近藤育真、矢野佑典、王 建青、安在大祐
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人体通信による義手のワイヤレス制御のための電極構造の検討2021

    • 著者名/発表者名
      井口太輔、近藤育真、王 建青、安在大祐
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A Study on Feature Extraction of EEG Signals Related to Opening and Closing Movements of the Hand2021

    • 著者名/発表者名
      A. Takahashi, M. Tanaka, S. Muroga, Y. Niiyama, J. Wang
    • 学会等名
      9th International Conference on Materials Engineering for Resources
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 筋電義手への実装を想定したウェアラブル小型通信モジュールの設計と評価2020

    • 著者名/発表者名
      井口太輔、王 建青、安在大祐
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ウェアラブルロボット制御のための脳波測定の予備検討2020

    • 著者名/発表者名
      韓 忠逸、王 建青、田中元志、安在大祐
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ウェアラブル心電図信号におけるコモンモードノイズ低減に関する回路構成の検討2020

    • 著者名/発表者名
      小池啓介、王 建青、安在大祐
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Implant communication based on 10-60 MHz band impulse-radio technology2019

    • 著者名/発表者名
      Jianqing Wang
    • 学会等名
      13th International Symposium on Medical Information and Communications Technology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An impulse radio transceiver for body area communication and wireless robot control2019

    • 著者名/発表者名
      Jianqing Wang
    • 学会等名
      2019 International Workshop on Electromagnetics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ワイヤレス筋電義肢に適する広帯域人体通信型小型通信モジュールの設計2019

    • 著者名/発表者名
      村松宏軌、王 建青、安在大祐
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 王・安在・矢野研究室

    • URL

      http://wlab.web.nitech.ac.jp/top.htm

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 王・安在研究室

    • URL

      http://wlab.web.nitech.ac.jp/top.htm

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi