• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電源回路in-situ電流測定のための新たな光プローブ電流センサの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H02152
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関信州大学

研究代表者

曽根原 誠  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (30456496)

研究分担者 佐藤 敏郎  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (50283239)
宮地 幸祐  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (80635467)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード磁界センサ / 磁気光学効果 / 磁性材料 / 電流センサ / 光プローブ / Faraday効果グラニュラー磁性膜 / 集磁ヨーク / 信号処理回路 / 光プローブ電流センサ / Faraday効果 / グラニュラー磁性膜 / 磁性微粒子複合材料磁気ヨーク / センサ処理回路
研究開始時の研究の概要

電気自動車や航空機の電源回路において、パワー半導体素子の端子に流れる電流を直接リアルタイムで測定できる小型電流センサが期待されている。申請者らは既に当該電流測定用センサとして、φ100μm光ファイバと同程度のセンサ部を要した小型で耐電磁ノイズ性に優れたFaraday効果型光プローブ電流センサの開発を進めている。電流センサの実用化には、電流の測定上限を1 kAまで高め、周波数範囲を直流から10 MHzまで、S/N比が80dB以上かつ小型・軽量にしなければならない。本研究では、当該電流センサのS/N比向上のための新しいグラニュラー磁性膜およびその磁性膜を用いた光プローブ電流センサを開発する。

研究成果の概要

申請者らが開発を進めた光プローブ電流センサは、特にSiC等パワーデバイスで構成される電源回路のパワーデバイスの端子に流れる電流をin-situで測定でき、電源回路の高効率化だけでなく、サージ電流も測定可能なため安全性向上も期待できる。センサ部のFaraday素子や、小型集磁用ヨーク、光-電気変換回路などを実施し、光ファイバと同径の125umまでセンサ部を小型化できた。電源回路を模擬したダブルパルス試験回路において、同センサを用いたところ、電流の時間的変化(高速性)は1.8 kA/usを実現し、市販されているロゴスキーコイルよりも10%ノイズフロアを低減でき、当初の目標を満足した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

次世代電源回路の開発・使用において、本センサを用いてin-situ電流測定が可能になると、高効率な電源回路が実現でき、カーボンニュートラルや温暖化抑止に貢献できる。またサージ電流も測定可能なため例えば電気自動車や電動航空機など電動モビリティの安全性向上にも貢献できる。以上のように社会的意義は極めて高い。高いFaraday効果を有するグラニュラー磁性膜の開発や、同材料をセンサ部とする光プローブ式センサの研究・開発事例は少なく学術的にもインパクトがあり、実施期間中に当該テーマに関する招待講演を4件頂いた。コロナ禍で発表が滞っていたが、2022年度以降に研究成果を多数公表する予定である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 高周波POL電源の研究動向と磁性体装荷の展望2021

    • 著者名/発表者名
      菅原 聡,直江 正幸,曽根原 誠
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌)

      巻: 141 ページ: 279-288

    • NAID

      130008033212

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] リング干渉方式光プローブ磁界センサのダイナミックレンジ拡大に向けた磁気ヨークセンサヘッドの検討2022

    • 著者名/発表者名
      寺岡 佑恭,村上 拓也,須江 聡 ,曽根原 誠,佐藤 敏郎,久保 利哉,宮本 光教
    • 学会等名
      電気学会東海支部学生発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 方解石を用いたリング型干渉計による光プローブ電流センサの小型・高感度化2022

    • 著者名/発表者名
      宮本 光教,須江 聡 ,久保 利哉,曽根原 誠,佐藤 敏郎
    • 学会等名
      令和4年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Bi:YIGの磁区反転を利用した高感度光プローブ電流センサの開発2022

    • 著者名/発表者名
      須江 聡 ,宮本 光教,久保 利哉,寺岡 祐恭,村上 拓也,曽根原 誠,佐藤 敏郎
    • 学会等名
      令和4年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of iron-based amorphous spherical powder pressed magnetic core with low coercivity and low iron loss2021

    • 著者名/発表者名
      Takanori Kanaya, Makoto Sonehara, Toshiro Sato
    • 学会等名
      IEEE Shin-etsu Section Student Branch (SSB) Online Poster Session 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fe系ナノ結晶球形粉末コンポジット磁心の作製と特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      木村 創一,川田 奈波,曽根原 誠,佐藤 敏郎
    • 学会等名
      日本磁気学会第45回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光プローブ式電流センサの感度向上に向けた磁気ヨークセンサヘッドの検討2021

    • 著者名/発表者名
      寺岡 佑恭,村上 拓也,曽根原 誠,佐藤 敏郎,須江 聡 ,久保 利哉,宮本 光教
    • 学会等名
      電気学会基礎・材料・共通(A)部門大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ナノ結晶合金扁平粉末積層シート磁心の低保磁力化にむけた作製工程の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小池 航太,金谷 孝紀,多田 智哉,佐藤 敏郎,曽根原 誠
    • 学会等名
      電気学会基礎・材料・共通(A)部門大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光プローブ電流センサ向け容量型トランスインピーダンスアンプの広帯域化の検討2021

    • 著者名/発表者名
      Nguyen La Hong Phuc,赤羽 和哉,曽根原 誠,佐藤 敏郎,宮地 幸祐
    • 学会等名
      2021年電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Fe系ナノ結晶合金扁平粉末積層シート磁心の磁気特性とナノ結晶化熱処理温度依存性2021

    • 著者名/発表者名
      小池 航太,金谷 孝紀,多田 智哉,曽根原 誠,南澤 俊孝,佐藤 敏郎
    • 学会等名
      電気学会マグネティックス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 100MHz帯POL電源用CIP球形粉末コンポジットインダクタの試作2021

    • 著者名/発表者名
      ○曽根原 誠
    • 学会等名
      電気学会マグネティックス技術委員会主催ワークショップ「マグネティックスによるパワーエレクトロニクスの革新と協創」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光プローブ法航空機落雷検知センサを用いたCFRPにおける雷電流模擬試験の電流計測2021

    • 著者名/発表者名
      ○太田 柊都,寺岡 佑恭,古屋 一輝,村上 拓也,曽根原 誠,佐藤 敏郎
    • 学会等名
      令和02年度 電気学会東海支部主催 学生発表会(第2回)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 磁気光学効果を利用した電流センサの開発2020

    • 著者名/発表者名
      ○曽根原 誠
    • 学会等名
      第230回研究会/第4回磁気センサ専門研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Faraday効果型光プローブ電流センサの開発2020

    • 著者名/発表者名
      ○曽根原 誠,佐藤 敏郎, 宮地 幸祐
    • 学会等名
      令和2年 電気学会 基礎・材料・共通(A)部門大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リング干渉方式光プローブ電流センサの広帯域ランダム振動試験による耐振性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      ○古屋 一輝,寺岡 佑恭,曽根原 誠,佐藤 敏郎,久保 俊哉,宮本 光教
    • 学会等名
      第44回日本磁気学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Development of Optical-probe Current Sensorusing Granular Film with Faraday Effect2020

    • 著者名/発表者名
      〇Mitsunori Miyamoto, Toshiya Kubo, Makoto Sonehara, Toshiro Sato
    • 学会等名
      MWE 2020 FR5Aワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 容量型TIAを用いた光プローブ電流センサ向けCMOSアナログフロントエンド回路の精度改善2020

    • 著者名/発表者名
      ○赤羽 和哉,Nguyen La Hong Phuc,曽根原 誠,佐藤 敏郎, 宮地 幸祐
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 航空機落雷検知用反射型光プローブ電流センサの基礎検討2020

    • 著者名/発表者名
      太田 柊都1,山崎 健太1,岩見 晃希1,古屋 一輝1,曽根原 誠1,佐藤 敏郎1,久保 俊哉2,宮本 光教2(1信州大学,2シチズンファインデバイス)
    • 学会等名
      令和元年度 電気学会東海支部 学生発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 光プローブ電流センサの広帯域ランダム振動試験による耐振性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      古屋 一輝,岩見 晃希,曽根原 誠,佐藤 敏郎(信州大学)
    • 学会等名
      令和2年 電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Faraday効果型光プローブ電流センサを用いた電源回路in-situ電流測定の基礎検討と航空機用落雷検知センサへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      岩見 晃希1,山崎 健太1,藤城 佑太1,塩田 健太1,太田 柊都1,古屋 一輝1,曽根原 誠1,宮本 光教2,久保 利哉2,佐藤 敏郎1,宮地 幸祐1,南澤 俊孝1(1信州大学,2シチズンファインデバイス)
    • 学会等名
      JPCA Show 2019(第49回国際電子回路産業展)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Faraday効果型光プローブ磁界センシング技術を用いた航空機落雷検知センサの開発2019

    • 著者名/発表者名
      山崎 健太1,塩田 健太1,岩見 晃希1,藤城 佑太1,曽根原 誠1,佐藤 敏郎1,南澤 俊孝1,宮本 光教2,久保 利哉2,宮地 幸祐1(1信州大学,2シチズンファインデバイス)
    • 学会等名
      (一社)エレクトロニクス実装学会アカデミックプラザ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Fundamental Study of Aircraft Lightning Detection Sensor System using Optical Probe Magnetic Field Sensor with Nanogranular Film2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Sonehara1, Kenta Shiota1, Kenta Yamazaki1, Koki Iwami1, Yuta Fujishiro1, Minamisawa Toshitaka1, Toshiro Sato1, Mitsunori Miyamoto2, Toshiya Kubo2, Kosuke Miyaji1 (1Shinshu Univ., 2Citizen Finedevice Co.,Ltd.)
    • 学会等名
      EM-NANO 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コリメータレンズをセンサヘッドに用いた高S/N比光プローブ電流センサの基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      山崎 健太1,太田 柊都1,岩見 晃希1,古屋 一輝1,久保 俊哉2,宮本 光教2,曽根原 誠1,佐藤 敏郎1(1信州大学,2シチズンファインデバイス)
    • 学会等名
      第43回 日本磁気学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高い温度安定性を有するリング干渉方式光プローブ電流センサの基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      古屋 一輝1,岩見 晃希1,太田 柊都1,山崎 健太1,久保 俊哉2,宮本 光教2,曽根原 誠1,佐藤 敏郎1(1信州大学,2シチズンファインデバイス)
    • 学会等名
      第43回 日本磁気学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 信州大学 工学部 電子情報システム工学科 先端磁気デバイス研究室 のWEBSITE

    • URL

      http://amdl.shinshu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 信州大学 工学部 電子情報システム工学科 先端磁気デバイス研究室 のWEBSITE

    • URL

      http://amdl.shinshu-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] SiO2含有被膜を備えたSi含有Fe基合金粉及びその製造方法2021

    • 発明者名
      佐藤 敏郎,曽根原 誠,他2名
    • 権利者名
      佐藤 敏郎,曽根原 誠,他2名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 取得年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi