• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉄系高温超伝導体を用いた無冷媒高磁場強度バルク磁石の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H02179
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分21050:電気電子材料工学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

永崎 洋  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 首席研究員 (20242018)

研究分担者 伊豫 彰  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 上級主任研究員 (50356523)
荻野 拓  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (70359545)
石田 茂之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (90738064)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2019年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード鉄系高温超伝導体 / バルク試料 / 臨界電流密度 / 超伝導 / バルク磁石 / SPS法 / 高温超伝導体 / SPS / 鉄系超伝導体 / バルク / 高温超伝導 / バルク体
研究開始時の研究の概要

高温超伝導体の応用手法として、その強いピン止め力によって磁場を捕捉させ、永久磁石型の強力なバルク磁石として利用するという試みが行われている。本研究では、申請者らが2016年に発見した鉄系高温超伝導体CaKFe4As4を対象とした高性能超伝導バルク磁石の開発を行う。申請者が得意とする種々の合成・評価手法を活用することにより、高温(~20K)で高い磁場(~2T)の捕捉が可能な超伝導バルク試料の作製手法を確立する。本研究によって、強力な超伝導磁石が実装された、小型冷凍機で動作可能なポータブル核磁気共鳴(NMR)/ 磁気共鳴画像(MRI)実用化への道を拓く。

研究成果の概要

対象物質である CaKFe4As4に対して、申請者がこれまで培ってきた多結晶試料合成技術を活用・発展させることにより、良好な超伝導特性と機械的特性を有するCaKFe4As4多結晶バルク試料の合成プロセスを確立した。特に、鉄ヒ素系超伝導体として初めて放電プラズマ焼結法によって超伝導バルクの作製に成功した。同試料の臨界電流密度(Jc)はこれまでに報告された鉄系超伝導バルクの中で最も高い値であった。さらに、バルク試料の大型化に取り組み、相対密度97%を有する、鉄系バルクとしては世界最大のφ65mmバルクの作製に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、超伝導バルク磁石応用の出口として最も期待されているのが、核磁気共鳴(NMR) / 磁気共鳴画像(MRI)での利用を想定した、小型冷凍機で動作する強力かつポータブルな超伝導磁石の実現である。現行のNMR/MRIでは、磁場発生源としてコイル型の常伝導/超伝導電磁石が使われているが、これを超伝導バルク磁石に置き換えることによって、システムの小型化・低価格化が可能となり、医療現場や工場ラインでの手軽なオンサイトNMR / MRI測定・診断といった、新しい利用法が拓けてくる。本研究で得られた鉄系高温超伝導体バルク試料は、高温超伝導体の産業応用に大きく貢献する。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] National Institute of Materials Physics(ルーマニア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] TU Wien(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Pinning potential in highly performant CaKFe4As4 superconductor from DC magnetic relaxation and AC multi-frequency susceptibility studies2022

    • 著者名/発表者名
      Ionescu A. M.、Ivan I.、Crisan D. N.、Galluzzi A.、Polichetti M.、Ishida S.、Iyo A.、Eisaki H.、Crisan A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 19132-19132

    • DOI

      10.1038/s41598-022-23879-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Intrinsic defect structures of polycrystalline CaKFe4As4 superconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Sugali Pavan Kumar Naik、Ishida Shigeyuki、Kimoto Koji、Yanagisawa Keiichi、Kamiya Yoshihisa、Tsuchiya Yoshinori、Kawashima Kenji、Yoshida Yoshiyuki、Iyo Akira、Eisaki Hiroshi、Nishio Taichiro、Ogino Hiraku
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 号: 35 ページ: 19827-19833

    • DOI

      10.1039/d1cp02613e

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Unique Superconducting Properties of 1144-type Iron-based Superconductors2021

    • 著者名/発表者名
      石田茂之
    • 学会等名
      7th International Conference on Superconductivity and Magnetism (ICSM2020/21)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unique Vortex Pinning Properties of 1144-type Iron-based Superconductors2021

    • 著者名/発表者名
      石田茂之
    • 学会等名
      Material Research Meeting 2021 (MRM2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Characteristics and potential of application for 1144-type iron pnictide superconductors2020

    • 著者名/発表者名
      H. Ogino, S. Ishida, Sugali P.K.N., Y. Kamiya, K. Kawashima, A. Iyo, H. Eisaki
    • 学会等名
      International Workshop on the Iron-based Superconductors(IBS2app)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unique vortex pinning properties in iron-based superconductors2020

    • 著者名/発表者名
      S. Ishida, A. Iyo, H. Ogino, N. Takeshita, H. Eisaki, K. Kawashima, K. Yanagisawa, Y. Kobayashi, K. Kimoto, H. Abe, M. Imai, J. Shimoyama, D. Kagerbauer, S. Holleis, M. Eisterer
    • 学会等名
      10th ACASC/2nd Asian-ICMC/CSSJ Joint Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Superconducting properties of 1144-type iron pnictide superconductors2019

    • 著者名/発表者名
      H. Ogino, S. Ishida, Sugali P.K.N., Y. Kamiya, K. Kawashima, A. Iyo, H. Eisaki
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unique defect structure and advantageous vortex pinning properties in CaKFe4As42019

    • 著者名/発表者名
      S. Ishida, A. Iyo, H. Ogino, H. Eisaki, N. Takeshita, K. Kawashima, K. Yanagisawa, Y. Kobayashi, K. Kimoto, H. Abe, M. Imai, J. Shimoyama, M. Eisterer
    • 学会等名
      32nd International Symposium on Superconductivity (ISS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 超伝導バルク体、および超電導バルク体の製造方法2022

    • 発明者名
      石田茂之、荻野拓、伊豫彰、永崎洋 他5名
    • 権利者名
      石田茂之、荻野拓、伊豫彰、永崎洋 他5名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 超伝導バルク体、および超伝導バルク体の製造方法2021

    • 発明者名
      石田茂之、荻野拓、伊豫彰、永崎洋 他5名
    • 権利者名
      石田茂之、荻野拓、伊豫彰、永崎洋 他5名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-156060
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi