• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超伝導単一光子検出素子の集積化によるオンチップ量子光学回路の実現

研究課題

研究課題/領域番号 19H02206
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
研究機関国立研究開発法人情報通信研究機構

研究代表者

三木 茂人  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所神戸フロンティア研究センター, 主任研究員 (30398424)

研究分担者 寺井 弘高  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所神戸フロンティア研究センター, 室長 (10359094)
宮嶋 茂之  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所神戸フロンティア研究センター, 主任研究員 (50708055)
藪野 正裕  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所神戸フロンティア研究センター, 研究員 (70777234)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2019年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード超伝導光子検出器 / 量子光学回路 / 超伝導単一光子検出器 / 超伝導論理回路 / 超伝導単一磁束量子回路
研究開始時の研究の概要

量子情報通信技術の本格的な応用展開において重要な命題となる量子光学系の小型化および低損失化を実現するため、高性能光子検出器・光機能素子・及び高時間分解後段信号処理回路を一つのチップに集約するオンチップ量子光学回路の開発を行う。高検出効率・低タイミングジッタを有する導波路結合型超伝導単一光子検出器、シリコン光導波路で形成されるもつれ光子対源や位相干渉系などの機能素子、および超伝導単一磁束量子回路による高時間分解信号処理回路を各要素技術として開発し、最終的にはこれらを量子光学回路上に集積化する事により、量子情報通信における根幹技術となる多光子干渉をオンチップで観測することを目指す。

研究成果の概要

導波路結合型超伝導ナノワイヤ単一光子検出器(WG-SSPD)を開発し、Si導波路上に集積化されたWG-SSPDを用いたオンチップ量子干渉計によってオンチップ上での光子干渉観測に成功した。また、量子光学回路(QPC)の後段信号処理としてQPC用超伝導単一磁束量子(SFQ)回路の開発および動作実証を実施した。特に、同時計数回路を用いた2光子干渉観測はSFQ回路を用いたものとしては初めての報告となる。最後に、QPCの大規模化に向けてSi導波路とWG-SSPDを貼り合わせるハイブリッド集積化の検討を実施し、WG-SSPDへの光吸収が有効に機能する事を有限要素法によるシミュレーションによって確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、国内外において量子暗号技術や量子インターネットの実現にむけて、光子を用いた量子情報通信技術の研究開発が進められているが、オンチップ量子光学回路(QPC)は光学機能素子を光導波路によって集積化することで、極めて小面積領域内に低損失で安定性の高い量子情報システムを構築することが可能となることから重要な技術として期待される。QPCにおいて光子検出器は重要な役割を担うが、本提案における導波路結合型超伝導ナノワイヤ単一光子検出器(WG-SSPD)はQPC上で100%近い検出効率が期待されるため、WG-SSPDの開発および集積化技術が実現すれば、スケーラブルなオンチップQPC回路の実現が期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 4件、 招待講演 9件)

  • [雑誌論文] Entangled photon pair detection by superconducting nanowire single-photon detectors with a single-flux-quantum coincidence circuit2021

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Rintaro、Murakami Shoichi、Kobayashi Toshiki、Ikuta Rikizo、Miki Shigehito、Miyajima Shigeyuki、Yabuno Masahiro、China Fumihiro、Terai Hirotaka、Imoto Nobuyuki、Yamamoto Takashi
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 号: 10 ページ: 102001-102001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac211e

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photon detection at 1??ns time intervals using 16-element SNSPD array with SFQ multiplexer2021

    • 著者名/発表者名
      Miki Shigehito、Miyajima Shigeyuki、China Fumihiro、Yabuno Masahiro、Terai Hirotaka
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 46 号: 24 ページ: 6015-6018

    • DOI

      10.1364/ol.438416

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cryogenic readout of superconducting nanowire single-photon detectors using high-sensitivity adiabatic quantum-flux-parametron circuits2021

    • 著者名/発表者名
      China Fumihiro、Takeuchi Naoki、Miki Shigehito、Yabuno Masahiro、Miyajima Shigeyuki、Terai Hirotaka
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 34 号: 4 ページ: 044003-044003

    • DOI

      10.1088/1361-6668/abe7ac

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Scalable implementation of a superconducting nanowire single-photon detector array with a superconducting digital signal processor2020

    • 著者名/発表者名
      Yabuno Masahiro、Miyajima Shigeyuki、Miki Shigehito、Terai Hirotaka
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 28 号: 8 ページ: 12047-12057

    • DOI

      10.1364/oe.388302

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 超伝導ナノストリップを用いた単一光子検出器2021

    • 著者名/発表者名
      三木茂人、藪野正裕、知名史博、宮嶋茂之、寺井弘高
    • 学会等名
      2021年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SFQ回路を用いた多チャンネルSNSPDシステムの時間多重読出の実証2021

    • 著者名/発表者名
      三木茂人、宮嶋茂之、藪野正裕、知名史博、寺井弘高
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 超伝導ナノストリップ(ナノワイヤ)を用いた単一光子検出技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      三木茂人
    • 学会等名
      QIQB×QCNQCシンポジウム「光子検出技術」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超伝導ナノワイヤ単一光子検出器の高度化を目指した極低温信号処理技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      寺井弘高、三木茂人、宮嶋茂之、藪野正裕、知名史博、竹内尚輝、吉川信行、永沢秀一、日高睦夫、山森弘毅
    • 学会等名
      QIQB×QCNQCシンポジウム「光子検出技術」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 16エレメント超伝導ナノストリップ単一光子検出システムの開発III2021

    • 著者名/発表者名
      三木茂人、宮嶋茂之、藪野正裕、知名史博、寺井弘高
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 16エレメント超伝導ナノストリップ単一光子検出器の特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      三木茂人、宮嶋茂之、藪野正裕、知名史博、寺井弘高
    • 学会等名
      電子情報通信学会 超伝導エレクトロニクス研究会(SCE)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 16-elements NbTiN superconducting nanowire single photon detector with superconducting single flux quantum merger2020

    • 著者名/発表者名
      S. Miki, S. Miyajima, M. Yabuno, F. China, H. Terai
    • 学会等名
      Applied Superconductivity Conference (ASC 2020 Virtual Conference)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Diverse research on superconducting nanowire single photon detectors2020

    • 著者名/発表者名
      S. Miki
    • 学会等名
      2nd workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超伝導ナノストリップを用いた単一光子検出技術2020

    • 著者名/発表者名
      三木茂人
    • 学会等名
      令和2年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 16エレメント超伝導ナノストリップ単一光子検出システムの開発II2020

    • 著者名/発表者名
      三木茂人、宮嶋茂之、藪野正裕、知名史博、寺井弘高
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Superconducting Nanowire Single-photon Detector Array with Single-Flux-Quantum Readout Circuits2020

    • 著者名/発表者名
      M. Yabuno, S. Miyajima, S. Miki, H. Terai
    • 学会等名
      33rd International Superconductivity Symposium (ISS2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超伝導ナノワイヤを用いた単一光子検出技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      三木茂人、藪野正裕、宮嶋茂之、寺井弘高
    • 学会等名
      一般社団法人レーザー学会学術講演会 第40回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 16エレメント超伝導ナノワイヤ単一光子検出システムの開発I2020

    • 著者名/発表者名
      三木茂人、藪野正裕、宮嶋茂之、知名史博、寺井弘高
    • 学会等名
      第76回 応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 超伝導ナノワイヤ単一光子検出器と単一磁束量子回路を用いた光子数識別システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      宮嶋茂之、知名史博、三木茂人、藪野正裕、寺井弘高
    • 学会等名
      第76回 応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Toward realization of superconducting nanowire single photon imaging system2019

    • 著者名/発表者名
      Shigehito Miki
    • 学会等名
      Superconducting Quantum Devices SQD 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Demonstration of NbTiN SNSPD array with reduced readout line2019

    • 著者名/発表者名
      Shigehito Miki, Masahiro Yabuno, Shigeyuki Miyajima, Hirotaka Terai
    • 学会等名
      14th European Conference on Applied Superconductivity(EUCAS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Research toward realization of NbTiN SSPD imaging array system2019

    • 著者名/発表者名
      Shigehito Miki, Masahiro Yabuno, Shigeyuki Miyajima, Hirotaka Terai
    • 学会等名
      Shingle Photon Workshop(SPW2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploration of optimum NbTiN films for high performance superconducting nanowire single photon detectors2019

    • 著者名/発表者名
      Shigehito Miki, Yuma Fujii, Masahiro Yabuno, Fumihiro China, Shigeyuki Miyajima, Hirotaka Terai
    • 学会等名
      The 2nd International Forum on Quantum Metrology and Sensing (The 2nd IFQMS)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi