• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実空間・サイバー空間連携システムによるコンクリート構造物の環境劣化予測技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H02212
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

中村 文則  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (70707786)

研究分担者 下村 匠  長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (40242002)
神田 佳一  明石工業高等専門学校, 都市システム工学科, 教授 (60214722)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
キーワード塩害 / 飛来塩分 / 劣化予測 / サイバー空間 / 維持管理 / 環境作用 / 自然環境 / 自然環境用 / 劣化予測モデル / 降雨 / 模型実験 / 数値解析 / 自然環境作用
研究開始時の研究の概要

コンクリート構造物の長期供用性を予測するための研究として、これまでコンクリート内部への劣化促進物質(水分・塩分)の移動を再現する研究が報告されてきた。一方で、このような研究成果を最大限に引き出すためには、その境界条件となる構造物表面の劣化促進物質量を正確に求める必要があるが、その研究は十分に進んでいない。本研究では、構造物の表面境界における劣化促進物質量の定量評価を行い、構造物外部から内部までの物理過程を統合した環境劣化予測モデルの開発を行う。さらに、開発した予測モデルを用いて、実空間と連携(同期)したサイバー空間を構築し、構造物の供用開始から終了までを予測できる技術を開発する予定である。

研究成果の概要

本研究では、コンクリート構造物の外部環境作用に応じた表面物質量を予測できる環境劣化予測モデルの構築を行った。さらに、実空間と連携(同期)したサイバー空間内で、構造物を時空間的に管理する技術の開発を行った。その結果、構築した予測モデルは、構造物外部の環境作用とコンクリート表面の劣化促進物質量を統合して予測でき、その結果が環境作用を再現した模型実験の結果とほぼ一致することが示された。さらに、開発した実空間・サイバー空間連携システムは、沿岸部に設置された実構造物に直接適用することができ、サイバー空間を利用して環境作用を時空間的に管理できることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、これまで国内外で盛んに研究が進められてきたコンクリート構造物内部の劣化予測解析の表面境界条件を高精度化するものである。将来的にコンクリート構造物の内部鉄筋腐食による長期耐久性の低下を正確に予測する技術となり、構造物の安全性を向上させる点において社会的意義がある。さらに、構築した予測モデルと情報工学分野で研究が進んでいるサイバー空間技術を統合することで、サイバー空間内で構造物の維持管理が可能な実空間・サイバー空間連携システムの開発を行った。このシステムは実構造物に直接適用することができ、コンクリート構造物の設計・維持管理の効率化に有効な技術になる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 降雨と飛来塩分を再現したコンクリート構造物の表面物質量に関する実験2021

    • 著者名/発表者名
      新宮唯史・中村文則・大熊真貴・柿原芳彦
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.43 ページ: 520-525

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長期観測データに基づく沖縄本土島海岸付近の飛来塩分予測における機械学習の適用2021

    • 著者名/発表者名
      請舛 慧・崎原康平・中村文則・滝 勇太
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.43 ページ: 544-549

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3次元仮想空間技術を利用した構造物の維持管理システムの提案とその検証2021

    • 著者名/発表者名
      増田 健・中村文則・山口貴幸・下村 匠
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.43 ページ: 907-912

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 構造物外部から表面部における降雨・飛来塩分の移動過程の予測解析とその検証2021

    • 著者名/発表者名
      中村文則・山科裕海・井向日向・山口貴幸・下村 匠
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修・補強・アップグレード論文報告集

      巻: 21 ページ: 7-12

    • NAID

      40022764570

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域毎の環境作用を考慮した機械学習による飛来塩分予測2021

    • 著者名/発表者名
      請舛 慧・崎原康平・中村文則・富山 潤・滝 勇太
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修・補強・アップグレード論文報告集

      巻: 21 ページ: 301-306

    • NAID

      40022764718

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北陸・東北地方の日本海沿岸部における飛来塩分の現地観測と環境作用の影響2021

    • 著者名/発表者名
      中村文則・Chimedtseren Otgonbileg・増田 健・神田佳一・下村 匠
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: Vol.77

    • NAID

      130008113315

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沿岸域の地形条件を含めたコンクリート構造物の表面塩分の定量的評価手法の構築2020

    • 著者名/発表者名
      中村文則・大原涼平・山口貴幸・下村 匠
    • 雑誌名

      土木学会論文集E2

      巻: Vol.76 ページ: 189-208

    • NAID

      130007878505

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コンクリート構造物表面における降雨・飛沫粒子の到達量に関する実験2020

    • 著者名/発表者名
      中村文則・LUIS ARTURO GARCIA MARTINEZ・山口貴幸・下村 匠
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.42 ページ: 587-592

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 降雨作用を受けるコンクリート構造物の表面・表層部の表面塩分量に関する実験2020

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Ho Quang・中村文則・井向日向・山口貴幸・下村 匠
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修・補強・アップグレード論文報告集

      巻: 20 ページ: 215-220

    • NAID

      40022467497

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機械学習による沿岸周辺環境を考慮した飛来塩分予測に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      崎原康平・中村文則・滝 勇太・山田義智
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修・補強・アップグレード論文報告集

      巻: 20 ページ: 233-238

    • NAID

      40022467554

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンクリート構造物表面における降雨・飛沫粒子の到達量に関する実験2020

    • 著者名/発表者名
      中村文則、LUIS ARTURO GARCIA MARTINEZ、山口貴幸、下村 匠
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.42 No.1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沿岸域の地形条件を含めたコンクリート構造物の表面塩分の定量的評価手法の構築2020

    • 著者名/発表者名
      中村文則、大原涼平、山口貴幸、下村 匠
    • 雑誌名

      土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造)

      巻: 第78巻

    • NAID

      130007878505

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 仮想空間技術を利用した構造物外部の環境作用の管理システムの基礎的研究2022

    • 著者名/発表者名
      中村文則
    • 学会等名
      第66回理論応用力学講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コンクリート橋梁表面に作用する降雨粒子の到達分布に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      中村文則
    • 学会等名
      混相流シンポジウム2021講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コンクリート橋梁の側面に作用する飛沫粒子に関する基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      中村文則
    • 学会等名
      混相流シンポジウム2020講演論文集
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi