• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構築と物質性に基づく西洋建築史・建築意匠論の再構築のための方法論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H02328
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分23040:建築史および意匠関連
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 耕一  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30349831)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード西洋建築史 / 近代建築史 / 建築理論 / 時間性 / 物質性 / 構築 / 建築史 / 近代 / 時間 / 建築意匠論
研究開始時の研究の概要

これまで進めてきた「時間と建築」に関する研究成果を踏まえ、そこに「構築(tectonic)」と「物質性(materiality)」の視点を加えることで、具体的なモノとしての建築理論・建築史学の再構築を目指す。「西洋建築史学」と「建築論・建築意匠論・設計論」の領域横断的な研究を深めることで、脱成長時代への歴史的転換期における、建築史・建築意匠の研究・教育のあり方を、方法論的に研究する。構築と物質性という具体的な観点を基盤として、(1)西洋建築史研究の具体的な個別研究と、(2)建築史・意匠論の融合的研究を並行して実施し、個別の研究成果と、大局的な方法論研究としての成果の双方をあげていく。

研究成果の概要

これまで進めてきた「時間と建築」に関する研究成果を踏まえ、そこに「構築(tectonic)」と「物質性(materiality)」の視点を加えることで、具体的なモノとしての建築理論・建築史学の再構築を目指す研究である。「西洋建築史学」と「建築論・建築意匠論・設計論」の領域横断的な研究を深めることで、脱成長時代への歴史的転換期における、建築史・建築意匠の研究・教育のあり方を、方法論的に研究した。構築と物質性という具体的な観点を基盤として、①西洋建築史研究の具体的な個別研究と、②建築史・意匠論の融合的研究を並行して実施し、個別の研究成果と、大局的な方法論研究としての成果を追求した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「近代」という成長時代から、脱・成長時代への歴史的転換点である現在、建築の世界では「既存ストックの活用」「空き家問題」など、20世紀にはまったく考えられなかった問題が最重要課題となりつつある。このことは、歴史的に見ると、近代的な建築観を根本から改めなければならない時代に、われわれが直面しているということを示している。そうした社会状況に対応して、「建築と時間」という観点に加え、具体的な建築に対する視座を獲得するため、「構築」と「物質性」を基盤とする新たな建築史学・建築意匠論を構築するための方法論の確立を目指したのが本研究である。学術的にも社会的にも、物質文化として建築を見る視点を示したといえる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 2件、 招待講演 31件) 図書 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 建築の時間性から物質性へ2022

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      新建築

      巻: 2022年11月号 ページ: 60-63

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 巻頭論文:FormとMaterialから考える「受け継ぐ都市・建築」2021

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      新都市ハウジングニュース

      巻: 99 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] リノベーションの点と線2020

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      新建築 住宅特集

      巻: 410 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市・建築の価値を受け継ぎ、未来へつなぐ2020

    • 著者名/発表者名
      対談: 加藤耕一×国府田道夫
    • 雑誌名

      新建築 2020年9月別冊 三菱地所設計創業130周年記念 想う力 未来へつなぐ

      巻: - ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 分離派誕生の背景──東京帝国大学の建築教育2020

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      展覧会カタログ『分離派建築会100年 建築は芸術か?』

      巻: - ページ: 34-40

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 大変動の時代の建築2020

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      10+1 website

      巻: 2020年2月号

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 仕上げのテクトニクス、表層のマテリアリティ2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      10+1 website

      巻: 2019年4月号

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 西洋建築史に見る鉄のテクトニクス2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      10+1 website

      巻: 2019年6月号

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀様式としてのフレーム構造2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      10+1 website

      巻: 2019年8月号

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] マテリアル・カルチャーとテクトニック・カルチャー2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      10+1 website

      巻: 2019年10月号

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 建築の「時間デザイン」と「メンテナンス」という哲学2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      10+1 website

      巻: 2019年12月号

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 再利用、素材、構築を手がかりに建築観の転換を迫る(インタビュー)2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一, 坂牛卓
    • 雑誌名

      JIA MAGAZINE

      巻: 361 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代を越えて 新時代の建築へ(インタビュー)2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      Ace(日本建設業連合会)

      巻: 96 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「修復へ 尖塔研究慎重に」ノートルダム火災で識者2氏2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      読売新聞

      巻: 2019年4月25日 ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 時間性を帯びた建築のマテリアリティ2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 90 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 建築史から考える21世紀のLuxury2023

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      建築家フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間のなかで変化する建築と文化財修復2022

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      金沢職人大学校
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 建築と物質性の観点から宗教モニュメントを考える:中世のゴシック建築について2022

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      宗教モニュメント研究会(都市史学会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 建築・都市の時間性と物質性2022

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 建築の時間性と物質性 ─Luxury vs. Modernism─2022

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      千葉工業大学
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間性から物質性へ: 線の建築史から考える21世紀のLuxury2022

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      吉岡文庫育英会奨学生セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 西洋建築史から学ぶリノベーションの可能性:時間性から物質性へ2022

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      NPO法人西山夘三記念すまい・まちづくり文庫
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フランスにおけるゴシック大聖堂の被災と修復にまつわる歴史的な事例の概略とヴィオレ=ル=デュクの尖塔修復の再評価2022

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      文化遺産国際協力コンソーシアム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Les racines de l’architecture contemporaine japonaise2021

    • 著者名/発表者名
      Koichi KATO
    • 学会等名
      Festival de l'histoire de l'art 2021 a Fontainebleau
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「西欧建築」の成立と展開: イエスの空間─キリスト教建築の世界史2021

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      『世界建築史15 講』連続セミナー 第5回
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゴシック建築とマテリアル2021

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      講座「西洋建築の歴史」かわさき市民アカデミー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「著作と建築」2021

    • 著者名/発表者名
      対談:隈研吾×加藤耕一
    • 学会等名
      『くまの根』刊行記念 丸善・ジュンク堂書店オンラインイベント 「くまの根」から「くまの芽」へ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポストコロナ時代の建築・都市空間の役割2021

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      第133回 東京大学公開講座
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分離派建築会と日本における「様式」の問題2021

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      シンポジウム「分離派建築会 ─ モダニズム建築への道程」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史は繰り返す:ヨーロッパ中世に見る都市の繁栄、気候変動、疫病2020

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      東京大学工学部オープンフォーラム:次の都市をつくるのは誰か? 2nd Session: Distancing Design
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1000年の時間スケールから考える社会変動と都市・建築2020

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      東京カレッジ・連続シンポジウム「コロナ危機を越えて」、第2回:暮らしと社会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Construction in the History of Social Change: Learning from Epidemic in Late Medieval Europe”2020

    • 著者名/発表者名
      Koichi KATO
    • 学会等名
      IABSE online Conference 2020, Facing the New Age! How do Structural Engineers tackle the COVID-19 era?
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 建築に流れる時間と空間「様式と構築の境界」2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      2019年建築史学会大会記念シンポジウム:受容の建築史―「境界」に宿る建築のダイナミズム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 建築空間とマテリアリティ2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      日本建築学会 異分野交流シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間がつくる建築の魅力:西洋の建築再利用の歴史2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      第92回五月祭 公開講座
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ノートルダム大聖堂をいかに再建するか――リノベーションの創造性を考える(講演+対談)2019

    • 著者名/発表者名
      五十嵐太郎, 加藤耕一
    • 学会等名
      ゲンロンカフェ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヨーロッパの石造建築と時間変化──パリを中心に2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      かわさき市民アカデミー「ヨーロッパの都市と建築」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『時がつくる建築』と無限成長美術館(講演+対談)2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一, 加藤道夫
    • 学会等名
      展示会:国立西洋美術館初期計画案を辿る@ASJ TOKYO CELL
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特別講義2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      文化庁 文化財建造物修理主任技術者講習会(上級コース)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アーキテクトニックな建築論2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      日本建築学会大会 建築歴史・意匠部門パネルディスカッション「建築論の問題群──形態言語を起点として」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間から見る西洋建築史2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      第24回近代洋風建築研究会、日本建築家協会 JIA館 (建築家クラブ)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史的観点から見た「白」の抽象と具象: 捏造された「白」という価値観2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      日本建築学会 第 17 回 光環境デザインシンポジウム 坂牛卓 × 加藤耕一が語る光と建築 「捏造された白」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アーキテクトニックな建築空間論2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      近畿大学大学院・システム工学研究科・建築関連特別講義
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史的空間としてのパリ・ノートルダム大聖堂2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      パリ・ノートルダム大聖堂の再生へ向けて ―歴史/信仰/空間から考える
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 西洋建築史から考える建築時間論2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      名古屋大学 建築学総合セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 産業革命とモノの氾濫:ファブリック建築論2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      土居義岳名誉教授【再起動】記念シンポジウム「令和の建築史学へ」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 建築史から見た時間・構築・素材2019

    • 著者名/発表者名
      加藤耕一
    • 学会等名
      京都工芸繊維大学 建築関連特別講義
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 西洋の名建築 解剖図鑑2023

    • 著者名/発表者名
      川向 正人、海老澤 模奈人、加藤 耕一
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      エクスナレッジ
    • ISBN
      9784767823348
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] パリ・ノートル=ダム大聖堂の伝統と再生2021

    • 著者名/発表者名
      坂野正則
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585310006
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] リノベーションからみる西洋建築史2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 喜彦、頴原 澄子、岡北 一孝、加藤 耕一、黒田 泰介、中島 智章、松本 裕、横手 義洋
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      彰国社
    • ISBN
      9784395321476
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [図書] フランスの歴史を知るための50章2020

    • 著者名/発表者名
      中野 隆生、加藤 玄
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750350219
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 分離派建築会2020

    • 著者名/発表者名
      田路 貴浩
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002955
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 加藤耕一研究室

    • URL

      https://www.history.arch.t.u-tokyo.ac.jp/kato/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻 加藤耕一 研究室

    • URL

      http://www.history.arch.t.u-tokyo.ac.jp/kato/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 加藤研究室のホームページ

    • URL

      http://www.history.arch.t.u-tokyo.ac.jp/kato/Welcome.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi