• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大電流電子源と電気推進機とのカップリング時における作動安定化

研究課題

研究課題/領域番号 19H02337
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

横田 茂  筑波大学, システム情報系, 准教授 (30545778)

研究分担者 嶋村 耕平  筑波大学, システム情報系, 助教 (90736183)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワード宇宙推進 / 電気推進 / ホローカソード / 電子源 / カップリング / ホールスラスタ / 作動モード / カップリング試験
研究開始時の研究の概要

現在,宇宙大量物資輸送用として,燃費が良い電気推進機の大出力化が進められている.その放電に使用される電子源の大電流化も必要であり,研究代表者らは国内初100Aの電子源を開発し,その作動安定化指針も明らかにしてきた.一方,電子源と推進機とのカップリング試験では,電子源単体試験でみられた安定な作動を維持できず,安定・不安定な作動モードが頻繁に遷移し,系全体としての作動が不安定になることがわかった.そこで本研究の目的は,電子源と推進機のカップリング時の不安定放電の原因を追求し,この回避策を見出すことである.

研究成果の概要

宇宙用電気推進機の電子源は,単体試験では安定作動する条件でも,推進機とのカップリング試験では安定状態が維持できない場合があることが問題であった.そこで,まずカップリング試験時の放電状態を観測し,この不安定現象が,単体試験で見られる複数の作動モードが交互にあらわれている状態であることを明らかにした.その上で,電子源内部のプラズマ状態の実験的な観測と理論的な考察から,モード変化が推進機-電子源間のプラズマの状態,すなわち,電子源の外部環境が電子源内部のプラズマに影響を与え,引き起こしていることを明らかにした.作動安定化には,電子源内部における十分な拡散による輸送が必要である.

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在,宇宙開発は大量物資輸送時代を迎えつつある.従って,輸送コスト削減が重要課題であり,高い比推力(燃費の指標)を有する電気推進機(プラズマ排気型エンジン)の搭載が不可欠である.この宇宙での大量の物資輸送に使うべく,この電気推進機の大電力化が一つのトレンドとなっている.本研究対象の電子源は,その大電力電気推進機に必要なものであり,本研究成果は,推進機と電子源の噛み合わせの際の放電安定化の指針を示すものであり,将来の宇宙における物資輸送へ貢献するものであると言える.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Development of Hall Thruster for Observing Rotating Spoke to Examine Anomalous Electron Transport2021

    • 著者名/発表者名
      M. Nonaka, J. Yamasaki, H. Ito, T. Kobayashi, E. Maruyama, Y. Murayama, K. Shimamaura, S. Yokota
    • 雑誌名

      Frontier of Applied Plasma Technolog

      巻: 14 ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of LaB6 Hollow Cathode Using Argon Propellant2021

    • 著者名/発表者名
      J. Yamasaki, S. Yokota, et.al
    • 雑誌名

      Plasma Application and Hybrid Functionally Materials

      巻: 30 ページ: 52-52

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 電気推進の電子源2020

    • 著者名/発表者名
      横田茂
    • 雑誌名

      日本航空宇宙学会誌

      巻: 68 ページ: 257-257

    • NAID

      130007884672

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma Diagnostics in High Current Hollow Cathode2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei KOJIMA, Shigeru YOKOTA, Junko YAMASAKI, Moyuru YONAHA, Tatsuya KIMURA, Yoshihiro KAWAMATA, Masaaki YASUI
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN

      巻: 17 号: 1 ページ: 90-95

    • DOI

      10.2322/tastj.17.90

    • NAID

      130007542875

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] TAL型ホールスラスタにおけるRotating Spoke および電子異常輸送に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      野中 正潤,山崎 純子,村山 侑太郎,小林 哲 也、丸山 映美,栗原 世羽,森田 虎頼,横田 茂,嶋村耕平
    • 学会等名
      第61回航空原動機・宇宙推進講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Rotating Spoke Behaviour and Anomalous Electron Transport in Hall thruster2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nonaka1, Junko Yamasaki, Yutaro Murayama, Tetsuya Kobayashi, Emi Maruyama, Hiroki Ito, Tsubasa Kurihara, Toramu Morita, Shigeru Yokota, Kohei Shimamura
    • 学会等名
      33rd International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of electron sources on propulsion performance in Hall thrusters2021

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Murayama, Junko Yamasaki, Emi Maruyama, Tetsuya Kobayashi, Hiroki Ito, Tsubasa Kurihara, Toramu Morita, Shigeru Yokota, Kohei Shimamura
    • 学会等名
      33rd International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Research about Rotating Spoke and Electron Anomalous Transport in TAL2021

    • 著者名/発表者名
      M. Nonaka, H. Ito, T. Kobayashi, E. Maruyama, Y. Murayama, J. Yamasaki, S. Yokota and K. Shimamur
    • 学会等名
      AIAA Propulsion and Energy 2021 Forum
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of LaB6 Hollow Cathode Using Argon Propellant2021

    • 著者名/発表者名
      J. Yamasaki, S. Yokota, et.al
    • 学会等名
      The 14th International Workshop on Plasma Application and Hybrid Functionally Materials
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasma Structure in the High Current Hollow Cathode2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Yamasaki, Kenshiro Nasu, Shigeru Yokota, Kohei Shimamura
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Applied Plasma Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hollow Cathode Position Effect on Hall Thruster Performance2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Yamasaki, Takeshi Nakatani, Shigeru Yokota and Kohei Shimamura
    • 学会等名
      The 11st International Workshop on Plasma Application and Hybrid Functionally Material
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasma Structure In and Out A Hollow Cathode2019

    • 著者名/発表者名
      Kenshiro Nasu, Junko Yamasaki, Shigeru Yokota, Kohei Shimamura
    • 学会等名
      The 32nd International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi