• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アノードレイヤ型クラスタシステムの干渉物理解明と最適化

研究課題

研究課題/領域番号 19H02343
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

宮坂 武志  岐阜大学, 工学部, 教授 (60303666)

研究分担者 朝原 誠  岐阜大学, 工学部, 助教 (40633045)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2019年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード推進・エンジン / 電気推進 / ロケット / 航空宇宙流体工学 / プラズマ計測 / 航空宇宙流体力学
研究開始時の研究の概要

近年、宇宙ミッションの大規模化が進んでおり、そのロケットとして自動車の燃費に相当する「比推力」の高い電気推進機が注目されている。中でも電気推進機の一種である「イオンエンジン」は特に比推力が高く「はやぶさ2」の主エンジンとして用いられている。また、イオンエンジンよりも大きな推力を得ることのできる「ホールスラスタ」については大電力化について注目されており、本研究では、ホールスラスタの一種であるアノードレイヤ型を複数基束ねたクラスタ化による大電力化を目的に、2基のスラスタによるシステムの実験・解析を行う事で、クラスタシステムの最適化指針の取得を目指している。

研究成果の概要

2基ヘッドから構成されるアノードレイヤSBSシステムにより評価を実施した。外部コイル印加により、推進効率の向上効果が得られた。しかし、単体作動時には50%程度まで向上したものが、SBS作動時には40%にとどまった。これはプルーム干渉による逆流電子特性に起因しているものと考えられる。また、同程度の電力下で強干渉場を得る目的でRacetrack形状ヘッドを導入し、ヘッド間距離の影響、放電電圧、推進剤流量等の基本特性が得られた。また、ヘッド個体差が放電特性に及ぼす知見を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

外部磁場により推進性能最適化行うとクラスタ作動時に単体作動時よりも到達推進効率が低くなる可能性を示した。これは磁場設計をクラスタ用に最適化する必要性を示している。また、Racetrack形状ヘッドが円環形状ヘッドよりも同一電力下で強干渉場が得られること、ヘッド個体差について特定のヘッドの放電特性がクラスタ特性として強く表れることを示した。これはクラスタ評価可能範囲を広げ、ヘッド個体差に関する評価知見を与えるものである。
これらクラスタ推進性能上限引上げ指針、クラスタ評価環境に関する改善、評価法に関する知見は、今後のクラスタ開発とそれに伴う大電力化システムの構築に強く貢献するものと言える。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Plume interference effects of the racetrack-shaped anode-layer Hall thruster system2022

    • 著者名/発表者名
      MIYASAKA Takeshi、NAGAO Ryo、FUKAGAWA Kohei、NAGAMINE Mitsuhiro、MAEDA Naoto、KATO Akane、ASAHARA Makoto
    • 雑誌名

      Mechanical Engineering Journal

      巻: 9 号: 2 ページ: 21-00347-21-00347

    • DOI

      10.1299/mej.21-00347

    • ISSN
      2187-9745
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Investigation of Plume Interference Effects on Racetrack Anode-layer SBS System2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Nagamine, Akane Kato, Takeshi Miyasaka, Makoto Asahara
    • 学会等名
      33rd International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レーストラック形状チャネルを有するアノードレイヤスラスタのプルーム干渉評価2022

    • 著者名/発表者名
      加藤茜、宮坂武志、長嶺光博、浅井雅信、伊藤淳之介、朝原誠
    • 学会等名
      令和3年度宇宙輸送シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ホールスラスタ2基ヘッドシステムの強干渉化評価2022

    • 著者名/発表者名
      宮坂武志,長嶺光博,加藤茜 ,浅井雅信, 伊藤淳之介,朝原誠,山本直嗣,渡邊裕樹, 船木一幸,竹ヶ原春貴,各務聡
    • 学会等名
      令和3年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Plume Interference on Racetrack Anode-Layer Thruster Operation2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro NAGAMINE, Akane KATO, Takeshi MIYASAKA, Masanobu ASAI, Jyunnosuke ITO, and Makoto ASAHARA
    • 学会等名
      The 29th Annual Meeting of IAPs and the 15th International Workshop on Plasma Application and Hybrid Functionally Materials
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Racetrackアノードレイヤスラスタの基本特性評価とプルーム干渉効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      長嶺光博, 加藤茜,宮坂武志, 朝原誠
    • 学会等名
      第65回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Racetrack形状ヘッド導入によるアノードレイヤクラスタの強干渉化2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 茜, 長嶺 光博, 宮坂 武志, 浅井 雅信, 伊藤 淳之介, 朝原 誠
    • 学会等名
      第58回 日本航空宇宙学会 関西・中部支部合同秋期大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アノードレイヤ―スラスタの2基作動評価2021

    • 著者名/発表者名
      長尾諒,深川晃平,長嶺光博,宮坂武志,朝原誠
    • 学会等名
      令和2年度宇宙輸送シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Plume Interference Evaluation of Racetrack Anode-layer System2021

    • 著者名/発表者名
      Akane KATO, Ryo NAGAO, Kohei FUKAGAWA, Naoto MAEDA, Takeshi MIYASAKA, Makoto ASAHARA
    • 学会等名
      IAPS Meeting 2021 / International Workshop ’21
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a Racetrack Shaped Anode-layer Thruster2021

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Isaji, Daiki Ishida, Ryo Nagao, Kohei Fukagawa, Naoto Maeda, Takeshi Miyasaka, Makoto Asahara
    • 学会等名
      The 10th Asian Joint Conference on Propulsion and Power
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Outer Magnetic Circuit Effects on Anode-layer SBS Operation2021

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ishida, Noriyuki Isaji, Ryo Nagao, Kohei Fukagawa, Naoto Maeda, Takeshi Miyasaka, Makoto Asahara
    • 学会等名
      The 10th Asian Joint Conference on Propulsion and Power
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Racetrack 型アノードレイヤスラスタの基本性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      2)深川晃平,伊佐地範之,石田大貴,長尾諒,前田直人,宮坂武志,朝原誠
    • 学会等名
      令和元年度宇宙輸送シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Plume Interference Evaluation of Anode-layer SBS System2019

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Isaji, Daiki Ishida, Ryo Kato, Kouhei Fukagawa, Naoto Maeda, Takeshi Miyasaka, Makoto Asahara
    • 学会等名
      the 11th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Magnetic Field of Outer Coil on Anode-Layer SBS System2019

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ishida, Noriyuki Isaji, Ryo Kato, Kouhei Fukagawa, Takeshi Miyasaka, Makoto Asahara
    • 学会等名
      the 12th International Symposium on Applied Plasma Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ホールスラスタクラスタシステムの性能及び作動特性2019

    • 著者名/発表者名
      4)石田大貴,宮坂武志,伊佐地範之,長尾諒,深川晃平,朝原誠
    • 学会等名
      第5回宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アノードレイヤ型2基ヘッドシステムのヘッド間干渉の放電電圧依存性2019

    • 著者名/発表者名
      8)加藤諒,伊佐地範之,石田大貴,宮坂武志,朝原誠,深川晃平,長嶺光博,山田拓実
    • 学会等名
      第63回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 宮坂・朝原研究室HP

    • URL

      https://www1.gifu-u.ac.jp/~asatolab/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 岐阜大学 宮坂・朝原研究室HP

    • URL

      https://www1.gifu-u.ac.jp/~asatolab/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 岐阜大学 宮坂・朝原研究室ホームページ

    • URL

      https://www1.gifu-u.ac.jp/~asatolab/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi