• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザー爆轟式衝撃波管の提案と先行輻射を伴う大気圏突入カプセルの加熱予測精度向上

研究課題

研究課題/領域番号 19H02348
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関鳥取大学 (2021-2022)
山口大学 (2019-2020)

研究代表者

葛山 浩  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (80435809)

研究分担者 富田 健太郎  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (70452729)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
キーワード大気圏突入 / レーザーデトネーション / レーザートムソン散乱 / 数値流体力学 / レーザープラズマ / レーザー爆轟波 / 惑星大気突入 / レーザー支持デトネーション / 輻射加熱 / 衝撃波管 / 超高速惑星大気突入 / 先行電子
研究開始時の研究の概要

近年の挑戦的な惑星探査計画において、秒速15 kmを超える超高速大気突入に耐えうるカプセル設計が求められている。このような超高速突入では、輻射により生成された先行電子が、カプセルの加熱を大きく増加させる可能性がある。しかし、超高速突入環境を模擬できる装置が存在せず、先行電子の計測技術も確立していないため、この予測を検証できていない。そこで本研究では、超高速突入環境を模擬できるレーザー爆轟式の革新的衝撃波管を提案し、さらにレーザートムソン散乱法による先行電子の高精度計測を実施して、先行輻射加熱の物理を解明する。その結果、加熱予測精度が向上し、挑戦的探査計画での確実なカプセル回収へ繋がる。

研究成果の概要

前例のない超高速でカプセルを大気圏へ突入させる計画があり、その過酷な加熱環境の解明が急務となっている。本研究は、この加熱環境をレーザー駆動爆轟波で模擬し、さらに加熱のカギを握る電子の振る舞いを解明することに挑んだ。結果として、シャドウグラフと発光分光により、爆轟波が数万度のプラズマを伴うことを明らかし、レーザー爆轟波が超高速突入用風洞として有望であると示した。次に、レーザートムソン散乱法を用いて、電子物理量の高精度計測に挑んだが、有意な信号捕捉のためには、強い自発光の除去が必要であることがわかった。また、数値解析により爆轟波の波長依存性を調べ、1 um波長帯のレーザーの有望性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超高速大気圏突入カプセルの加熱予測精度の向上は、挑戦的探査計画での確実なカプセル回収のための必須事項である。本研究では、レーザー爆轟波の伝播速度のレーザーパワー依存性とプラズマ温度を明らかにし、レーザー爆轟風洞が、超高速突入時の加熱環境シミュレータとして有望であることを示した。また、成功には至っていないが、レーザートムソン散乱法が爆轟波プラズマ計測の有効な手段となりうることも示唆した。さらに、爆轟波の駆動には、CO2レーザーよりも、最近の発展の目覚ましい固体レーザーが有利となる可能性を示し、固体レーザーの新たな応用先となりうることを示した。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] レーザー支持爆轟波の一次元数値解析における格子解像度の影響2020

    • 著者名/発表者名
      葛山 浩、石田樹
    • 雑誌名

      プラズマ応用科学

      巻: 28 ページ: 47-54

    • NAID

      130007905473

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Investigation of Chemical Species Dependency of Laser Supported Detonation Propagation2019

    • 著者名/発表者名
      H. Katsurayama and A. Sasaki
    • 雑誌名

      Frontier of Applied Plasma Technology

      巻: 12 ページ: 43-44

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] One Dimensional Numerical Analysis of Laser Supported Detonation Driven by NearInfrared Laser2023

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, H. Katsurayama
    • 学会等名
      11th Asian Joint Conference on Propulsion and Power(国際学会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 固体レーザーで駆動されるレーザー爆轟波特性の数値解析調査2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢斗、葛山浩
    • 学会等名
      第66回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アーク気流中に置かれた磁化模型の半径方向電子物理量分布のレーザートムソン散乱計測2021

    • 著者名/発表者名
      坂口弘樹、上部航洋、葛山浩、富田健太郎
    • 学会等名
      2020年度衝撃波シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] アルゴン気流中に置かれた電磁力模型周りの電子密度・温度のレーザートムソン散乱計測2020

    • 著者名/発表者名
      上部航洋、坂口弘樹、葛山浩、富田健太郎
    • 学会等名
      日本流体力学会 年会2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] レーザートムソン散乱計測法を用いた電磁力模型周りのアーク気流診断2020

    • 著者名/発表者名
      上部航洋、坂口弘樹、葛山浩、富田健太郎
    • 学会等名
      流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] レーザー支持デトネーションのCFD解析に関する諸検討2020

    • 著者名/発表者名
      石田樹、葛山浩
    • 学会等名
      第64回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] アルゴンアーク気流中に置かれた電磁力模型周りのレーザートムソン散乱計測2020

    • 著者名/発表者名
      上部航洋、坂口弘樹、葛山浩、富田健太郎
    • 学会等名
      第64回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Electron Temperature and Density Measurement around Magnetized Blunt Body in Rarefied Argon Arc Flow using Laser Thomson Scattering Method2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Koshi, K. Uwabe, H. Katsurayama, and K. Tomita
    • 学会等名
      32nd International Symposium on Space Technology and Science, ISTS 2019-e-21
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 希ガス中を伝播するレーザー支持デトネーション波の数値解析2019

    • 著者名/発表者名
      葛山浩、石田樹
    • 学会等名
      第63回宇宙科学連合講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アルゴンアーク気流中に置かれた電磁力模型周 りの電子密度・温度のレーザートムソン散乱計測2019

    • 著者名/発表者名
      上部航洋、合志義亜、坂口弘樹、葛山浩、富田健太郎
    • 学会等名
      2019年度衝撃波シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi