• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガス機関における燃焼後半の圧力振動を伴わない自着火燃焼のメカニズム解明とモデル化

研究課題

研究課題/領域番号 19H02362
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分24020:船舶海洋工学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

冨田 栄二  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (80155556)

研究分担者 河原 伸幸  岡山大学, 自然科学研究科, 研究教授 (30314652)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2020年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード内燃機関 / 燃焼 / ガス機関 / 自着火 / 可視化 / 熱機関 / 高速度可視化 / エンドガス部自着火 / ノック
研究開始時の研究の概要

熱機関には熱効率向上が求められている.当研究室では,条件によっては燃焼後半で大きな熱発生が生じてもノックに至らない燃焼形態がある(PREMIER燃焼)ことを見出した.エンドガス部で自着火が発生して拡がるとき,ノックの場合とどのように異なるのか,燃焼のメカニズムはどのようになっているのかが学術的問いである.今まで詳細なメカニズムが不明であったエンドガス部における自着火と,その後のノックに至る,あるいは至らない過程を基礎的に解明し,モデル化を行う.

研究実績の概要

ガスエンジンの熱効率向上策の一方法として,高負荷運転において燃焼後半に発生する自着火を適切に制御して,ノックに至らない燃焼で終了させる方法がよいことを見出し,その特性に関して研究を継続している.本研究では,以下のように研究を遂行した.
まず,1回だけの燃焼が可能でパイロット着火が可能な圧縮膨張機関において,燃焼室のピストン部とヘッド部の両側から同時に燃焼の様子を高速度カメラで撮影した.燃焼室下部からは,3方向への少量の軽油噴射とその後の自着火燃焼,さらに,その3か所を起点とする火炎伝播が観察された.エンドガス部において自着火が生じる条件を確認して,多数回,実験を繰り返した.燃焼室下部からは確認しにくいような壁面近傍での自着火燃焼の場合でも,燃焼室上部から観察すると,エンドガス部での自着火が確認できた.昨年度も実験をしてきたが,自着火部の拡がり速度に関してより詳細に解析した結果,エンドガス部において自着火が生じた場合,その拡がり速度が大きい場合にはノックに至り,ある閾値以下の場合には,PREMIER燃焼(エンドガス部で自着火してもノックにならずに燃焼が終了)になることがわかった.さらに,高速度カメラの速度をもっと増加させることによって,より詳細な自着火の初生が観察できることも明らかになった.
また,メタンを主燃料として二酸化炭素を添加した模擬バイオガス,また,メタンの一部を水素に置き換えた場合の燃焼を,単気筒の軽油パイロット方式の実機で1000rpm,吸気管圧力は絶対圧力200kPa一定のもとで軽油噴射時期を変更しながら連続運転して,PREMIER燃焼の特性を調査した.二酸化炭素を添加した場合には,PREMIER燃焼を実現させれば熱効率はむしろ少し高くなる場合があることなどがわかった.

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] End-gas autoignition characteristics of PREMIER combustion in a pilot fuel-ignited dual-fuel biogas engine2019

    • 著者名/発表者名
      Alireza Valipour Berenjestanaki, Nobuyuki Kawahara, Kazuya Tsuboi, Eiji Tomita
    • 雑誌名

      Fuel

      巻: 254 ページ: 115634-115634

    • DOI

      10.1016/j.fuel.2019.115634

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 軽油着火式メタン・水素混合ガスエンジンにおけるPREMIER燃焼の解析2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎浩輝, Alireza Valipour Berenjestanaki, 河原伸幸,冨田栄二
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国支部第58期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 3D CFD of Auto-ignition at the End Gas Region in Dual-fuel Gas Engine2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kawahara, Eiji Tomita
    • 学会等名
      12th Asia-Pacific Conference on Combustion
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エンジンシリンダ内予混合燃焼におけるエンドガス部の挙動2019

    • 著者名/発表者名
      冨田栄二
    • 学会等名
      日本燃焼学会夏季研究会(夏の学校2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エンジンシリンダ内予混合燃焼におけるエンドガス部の自着火燃焼2019

    • 著者名/発表者名
      冨田栄二
    • 学会等名
      日本伝熱学会第31回中四国伝熱セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi