• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学物質の空間分布情報をセンシングする光ファイバシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19H02388
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

岡崎 慎司  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (50293171)

研究分担者 水谷 忠均  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 研究領域主幹 (00401232)
丸 祐介  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (20524101)
西島 喜明  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (60581452)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2021年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード光ファイバ水素センサ / エバネッセント波吸収型 / ファイバグレーティング型 / 白金担持酸化タングステン / 白金担持シリカ / エバネッセント吸収型
研究開始時の研究の概要

安全な水素社会を確立するため、水素インフラの高度な維持管理技術の一つとして水素センシングが極めて重要である。本研究では、既存の半導体式ガスセンサに代表されるスポット型センサでは実現することが困難な空間的に広い範囲を容易かつ低コストでモニタリング可能な高信頼性水素漏洩監視システムを、光ファイバケーブル自体を水素感応膜で修飾したライン型光ファイバ水素センサデバイスにより実現する。さらに、宇宙ロケット用液体水素燃料タンク・配管システムの漏洩検知という極めて高い性能が求められるフィールドに適用し、実適用性に関する先導的な知見を得る。

研究成果の概要

光ファイバケーブル自体を水素感応膜で修飾したライン型光ファイバ水素センサデバイスの開発を行った。まず、白金触媒担持酸化タングステン膜の水素曝露時の光学的応答特性を明確化するともにこれを固定化してエバネッセント波吸収型センサデバイスを実現するための作製技術の最適化を行った。一方、グレーティング型センサデバイスを実現するために白金担持シリカの水素曝露時の熱的応答特性を明確化するとともに、これを固定化した多点センサデバイスの開発に成功した。さらに、宇宙ロケットエンジンの燃焼試験時の水素漏洩検知にフィールド適用し、環境温度の急激な変動にも影響をうけず、漏洩した水素を捉えられることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

水素は次世代エネルギーキャリアとして注目を集めているが、爆発危険性を有するため、信頼性の高い漏洩検知技術が必要不可欠ある。本研究では、光ファイバケーブル自体を水素感応膜で修飾した分布型光ファイバ水素センサデバイスを提案し、水素感応物質である白金触媒担持酸化タングステン及びシリカ膜の水素応答特性の明確化、作製技術の最適化、及び光ファイバへの固定化技術の確立に資する多くの知見を得た。空間的に広い範囲を容易にモニタリング可能で、かつ高信頼性と低コストを両立した新しい広域水素漏洩監視システムの技術的基盤の確立と安全な水素社会の構築に大いに貢献できるものと期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The development of midinfrared plamonic materials for sensor applicatons2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishijima
    • 雑誌名

      Bunseki Kagaku

      巻: 71 ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absorption and scattering in perfect thermal radiation absorber-emitter metasurfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishijima, Naoki To, A. Balcytis, and S. Juodkazis
    • 雑誌名

      Opt. Express

      巻: 30 ページ: 4058-4070

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulsed laser deposition of Pt-WO3 of hydrogen sensors under atmospheric conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Nishijima Yoshiaki、Enomonoto Kenya、Okazaki Shinji、Arakawa Taro、Bal?ytis Armandas、Juodkazis Saulius
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 534 ページ: 147568-147568

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2020.147568

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] シリコン微小リングリング共振器の高感度センサへの応用2020

    • 著者名/発表者名
      荒川太郎、岡崎慎司、西島喜明
    • 雑誌名

      光アライアンス

      巻: 4 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of Highly Sensitive Hydrogen Sensor Based on Pt-WO3/Si Microring Resonator2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Sosuke、Yamasaku Naoki、Nishijima Yoshiaki、Okazaki Shinji、Arakawa Taro
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 20 号: 1 ページ: 96-96

    • DOI

      10.3390/s20010096

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metamaterial for Hydrogen Sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Beni Takaaki、Yamasaku Naoki、Kurotsu Takuma、To Naoki、Okazaki Shinji、Arakawa Taro、Bal?ytis Armandas、Seniutinas Gediminas、Juodkazis Saulius、Nishijima Yoshiaki
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 4 号: 9 ページ: 2389-2394

    • DOI

      10.1021/acssensors.9b00980

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 水素の接触燃焼反応に対する白金担持シリカの触媒性能向上と光ファイバ水素センサへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      岡崎慎司,川田博之
    • 学会等名
      日本高圧力技術協会 令和3年度秋季講演会(オンライン同時配信)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 化学物質の空間分布情報をセンシングする光ファイバシステムの構築について2021

    • 著者名/発表者名
      岡崎慎司
    • 学会等名
      日本オプトメカトロニクス協会フォトンテクノロジー部会(Web講演会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光ファイバ型水素センサの光伝搬損失特性の改善2021

    • 著者名/発表者名
      石飛亘,臼杵大地,岡崎慎司,西島喜明,荒川太郎,水谷忠均,丸祐介
    • 学会等名
      第69回化学センサ研究会、オンライン
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 白金を担持した酸化タングステンと二酸化ケイ素の複合膜の水素応答特性2021

    • 著者名/発表者名
      田島千尋,岡崎慎司
    • 学会等名
      第70回化学センサ研究会、オンライン
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 水素酸素分圧比センサを用いた水素燃料再使用ロケット地上燃焼実験における漏洩検知2021

    • 著者名/発表者名
      丸祐介, 鈴木健吾, 宮崎洋, 杠泰成, 八木下剛, 入門朋子, 竹崎悠一郎
    • 学会等名
      2021年度日本機械学会年次大会、オンライン
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ゾルゲル法における添加物が白金担持酸化タングステン薄膜の水素ガスクロミック特性に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      岡崎 慎司、坂本 麗、川田 博之
    • 学会等名
      電気化学会第88回大会(2021年3月22日(月)~24日(水)、オンライン開催) 2P01(一般講演)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 熱膨張アクチュエータのための高精度計測・補正制御技術に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      高橋宏輔, 北本和也, 水谷忠均
    • 学会等名
      第64回宇宙科学技術連合講演会講演集, 3L08
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 水素/酸素分圧比センサのガス検知特性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木健吾,宮崎洋,杠康成,丸祐介,八木下剛,入門朋子
    • 学会等名
      J01106,2020年度日本機械学会年次大会,オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 水素酸素濃度比センサによる水素燃料再使用ロケットにおける漏洩検知の試み2020

    • 著者名/発表者名
      丸祐介,鈴木健吾,宮崎洋,杠泰成,八木下剛,入門朋子
    • 学会等名
      J01107,2020年度日本機械学会年次大会,オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Pt-WO3/Si微小リング共振器水素ガスセンサの温度特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      松浦壮佑, 山作直貴, 西島喜明, 岡崎慎司, 荒川太郎
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of fiber-optic hydrogen sensor devices2019

    • 著者名/発表者名
      S. Okazaki, Y. Nishijima, T. Arai, Y. Maru, T. Mizutani
    • 学会等名
      The 13th Asian conference on chemical sensors (ACCS)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pt-WO3膜とSiマイクロリング共振器を用いた水素ガスセンサー2019

    • 著者名/発表者名
      松浦壮佑, 山作直貴, 西島喜明, 岡崎慎司, 荒川太郎
    • 学会等名
      第36回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Sensing Characteristics of Hydrogen Gas Sensor Based on Pt-WO3/Si Microring Resonator2019

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Matsuura, Naoki Yamasaku, Yoshiaki Nishijima, Shinji Okazaki, and Taro Arakawa
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Materials Science and Surface Technology (MSST)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パターン認識を用いた水素漏洩箇所同定の試み2019

    • 著者名/発表者名
      丸 祐介,黒田 亮,稲谷 芳文
    • 学会等名
      日本機械学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] セリア厚膜型センサの真空中ての極微量水素検知性能について2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健吾,宮崎 洋,杠 泰成,丸 祐介
    • 学会等名
      日本機械学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi