研究課題/領域番号 |
19H02409
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分25030:防災工学関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
馬場 俊孝 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (90359191)
|
研究分担者 |
対馬 弘晃 気象庁気象研究所, 地震津波研究部, 主任研究官 (00589864)
高川 智博 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, グループ長 (30451785)
齊藤 竜彦 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波防災研究部門, 主任研究員 (30550933)
久保田 達矢 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波火山ネットワークセンター, 特別研究員 (70808071)
近貞 直孝 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波火山ネットワークセンター, 主任研究員 (90318197)
前田 拓人 弘前大学, 理工学研究科, 教授 (90435579)
大石 裕介 富士通株式会社(富士通研究所), その他部局等, 研究員 (90816240)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
|
キーワード | 津波 / 即時予測 / 海底水圧観測 / 動圧効果 / 3次元シミュレーション / 3次元シミュレーション / 津波即時予測 / ベンチマークテスト / 津波観測網 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究課題は,急速に発展してきた超稠密津波観測網記録を用いた種々の津波即時予測手法に対して,その特性を相互に比較可能なプラットフォームを構築し,予測結果の定量比較を通じて津波即時予測技術の共進化を行うものである.そのために,海底圧力計観測網による津波記録を利用する際に直面している観測記録の複雑性に正面から立ち向かう.津波発生の最新理論を用いて,これまで作成が困難であった震源直上における地殻変動や海水中の動圧効果までを含んだ仮想津波記録の合成を実現する.仮想津波記録を用いた複数の手法による津波即時予測実験を通じて予測技術の標準評価法を確立する.
|
研究成果の概要 |
本研究では地震動・地殻変動・津波が混在する海水中の圧力変動場の理論を確立するとともに,数値計算モデルに実装した.地震の断層破壊モデルを本手法に最適化することにより,すべての効果を含む地震発生時の現実的な海底水圧記録の合成にはじめて成功した.地震を起源としない津波も研究対象とし,移動する気圧変化による津波の発生とそのときに観測できる物理量を理論的に解明した.また,海底水圧計が観測する複雑な記録から地震動と津波成分を分離する手法を開発した.過去の津波イベントで観測された海底水圧記録に対して事後解析を実施し,本研究で確立した新しい津波理論や解析手法の妥当性を確認した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
沖合の海底水圧計で津波観測を行う場合,津波記録に地震動と地殻変動がノイズとして混入し,津波警報を難しくしている.本研究の成果を利用することで,地震直後の津波の予測の精度の向上が期待される.また,海底水圧計という新しい観測態勢に対応するためには津波の発生と伝播の理論の再構築が重要である.本研究で到達した流体力学に弾性体力学を加えた新しい津波理論をレビュー論文としても報告した.津波研究分野のさらなる発展に貢献する成果である.
|