• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸素空孔の系統的理解と機械学習による予測

研究課題

研究課題/領域番号 19H02416
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分26010:金属材料物性関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

熊谷 悠  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (00722464)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード酸素空孔 / 第一原理計算 / ハイスループット計算 / 機械学習 / 点欠陥 / 酸化物 / マテリアルズインフォマティクス
研究開始時の研究の概要

酸化物は、薄膜トランジスタや大容量不揮発性メモリ、光触媒等への応用が実現されている。酸化物の機能において中心的な役割を担っているのが酸素空孔であり、酸化物の電子・光特性を決定する要となる。そこで近年、第一原理計算を用いた酸素空孔の理論研究が盛んに行われるようになってきた。だが従来型の研究は、高々数種類の酸化物を対象としており、多数の酸化物を計算した例は存在しない。よって本研究では、数万規模の酸化物中の酸素空孔に対して第一原理計算を実行し、酸素空孔の学理構築を行うことを目的とする。また機械学習を用いたエネルギー・電子構造を予測するシステムを開発し、酸素空孔物性の起源解明と予測手法の確立を行う。

研究成果の概要

従来の点欠陥計算は、複雑な処理を行うために、特定の物質を対象とした各論研究を行うのが限界であった。だが計算機性能は年を経るごとに飛躍的に向上しており、近年では系統的な点欠陥計算を行うに十分な状況にあった。そこで研究代表者らは、数千物質を対象に系統的な点欠陥計算を行い、それらの計算材料データベース構築を行なった。更に本データベースを基盤とした点欠陥形成エネルギーの機械学習による予測、点欠陥に関する特異現象の発見を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

物質中には、点欠陥が多数存在し、それらが材料機能発現において重要な役割を担っている。しかしながら、点欠陥特性を詳細に調べるため必要な原子レベルでの解析を、実験により行うことは極めて難しい。そこで近年、電子に関する量子力学の基本方程式を解く、第一原理計算を用いて点欠陥特性を調べる研究が行われる様になってきた。本研究では、数千物質を対象に系統的な点欠陥計算を行い、それらの計算材料データベース構築を行なった。これにより、効率的な新材料探索につながると期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 5件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 11件)

  • [国際共同研究] Max-Planck-Institute(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Recommendation of interstitial hydrogen positions in metal oxides2022

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Computational Materials Science

      巻: 203 ページ: 111068-111068

    • DOI

      10.1016/j.commatsci.2021.111068

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insights into oxygen vacancies from high-throughput first-principles calculations2021

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Yu、Tsunoda Naoki、Takahashi Akira、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 5 号: 12

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.5.123803

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Theoretical Prediction and Thin-Film Growth of the Defect-Tolerant Nitride Semiconductor YZn<sub>3</sub>N<sub>3</sub>2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Ryosuke、Nakamura Toru、Kurabuchi Takahiro、Kaneko Yasushi、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 号: 21 ページ: 8205-8211

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c02149

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Point defects in p-type transparent conductive CuMO2 (M = Al, Ga, In) from first principles2021

    • 著者名/発表者名
      Gake Tomoya、Kumagai Yu、Takahashi Akira、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 5 号: 10 ページ: 104602-104602

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.5.104602

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SrZn2N2 as a Solar Absorber: Theoretical Defect Chemistry and Synthesis by Metal Alloy Nitridation2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Ryosuke、Ueno Koki、Nakamura Toru、Kurabuchi Takahiro、Kaneko Yasushi、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 号: 8 ページ: 2864-2870

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c00075

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical enhancement of dielectric permittivity in reduced lanthanum aluminate2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai Takayuki、Kuwabara Akihide、Kumagai Yu、Terasaki Ichiro、Taniguchi Hiroki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 18 ページ: 184114-184114

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.184114

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical exploration of mixed-anion antiperovskite semiconductors M3XN (M = Mg, Ca, Sr, Ba; X = P, As, Sb, Bi)2020

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Yasuhide、Sung Ha-Jun、Takahashi Akira、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 4 号: 4 ページ: 044601-044601

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.4.044601

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Data-Mining Element Charges in Inorganic Materials2020

    • 著者名/発表者名
      Ding Yu、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu、Burton Lee A.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 11 号: 19 ページ: 8264-8267

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c02072

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Machine learning models for predicting the dielectric constants of oxides based on high-throughput first-principles calculations2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Akira、Kumagai Yu、Miyamoto Jun、Mochizuki Yasuhide、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 4 号: 10 ページ: 103801-103801

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.4.103801

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Finite-size corrections for defect-involving vertical transitions in supercell calculations2020

    • 著者名/発表者名
      Gake Tomoya、Kumagai Yu、Freysoldt Christoph、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 2 ページ: 020102-020102

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.020102

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stabilization of small polarons in BaTiO3 by local distortions2019

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 3 号: 11 ページ: 114602-114602

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.3.114602

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spin-Glass Magnetic Properties of A-Site Columnar-Ordered Quadruple Perovskites Y2MnGa(Mn4?xGax)O12 with 0 ? x ? 32019

    • 著者名/発表者名
      Liu Ran、Khalyavin Dmitry D.、Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu、Katsuya Yoshio、Tanaka Masahiko、Yamaura Kazunari、Belik Alexei A.
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 58 号: 21 ページ: 14830-14841

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.9b02542

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Achieving non-degenerate Zn3N2 thin films by near room temperature sputtering deposition2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Yong、Ohsawa Takeo、Kumagai Yu、Harada Kou、Oba Fumiyasu、Ohashi Naoki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 115 号: 9 ページ: 092104-092104

    • DOI

      10.1063/1.5101037

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酸素空孔に関する系統的計算と機械学習2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷 悠
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算材料データベースの開発2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 悠
    • 学会等名
      第88回マテリアルズ・テーラリング研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非金属物質中の点欠陥を対象とした系統的第一原理計算2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 悠
    • 学会等名
      第1回計算イオニクス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算材料データベースの構築に関して2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 悠
    • 学会等名
      第6回アドバンス・シミュレーション・セミナー2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 理論計算・データ科学による機能性セラミックス材料開発の革新2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 悠
    • 学会等名
      金属材料研究所ワークショップ・セラミックス材料をめぐる最近の研究動向
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Automation of First-Principles Point Defect Calculations for Non-Metallic Materials2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Kumagai, Akira Takahashi, Fumiyasu Oba
    • 学会等名
      MRM2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 酸化物に関する計算材料データベース構築2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 悠
    • 学会等名
      2020年度第5回物性アプリオープンフォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算材料データベース構築とその応用2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 悠
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2021年年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸化物物性と酸素空孔に関する系統的計算2020

    • 著者名/発表者名
      熊谷 悠
    • 学会等名
      第30回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体材料探索に向けた計算データベースの開発:酸化物を例として2019

    • 著者名/発表者名
      熊谷 悠
    • 学会等名
      応用物理学会シリコンテクノロジー分科会 モデリング研究委員会研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] High-throughput computations on oxygen vacancies and their machine learning2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Kumagai
    • 学会等名
      The 3rd Innovation Camp for Computational Materials Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算による半導体物性の計算手法開発2019

    • 著者名/発表者名
      熊谷 悠
    • 学会等名
      2019年理研シンポジウム: 計算で物事を理解する予測する~データサイエンス、自然知能、そして圏論へ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] High-Throughput Calculations and Machine-Learning Prediction of Oxygen Vacancy Formation Energies2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Kumagai
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi