• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先鋭化ガラス先端の増強電場を利用した非真空イオン注入および細胞代謝活性評価

研究課題

研究課題/領域番号 19H02432
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

大幸 裕介  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70514404)

研究分担者 豊田 紀章  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (00382276)
篠崎 健二  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (10723489)
小幡 亜希子  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40402656)
本間 剛  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (70447647)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワードガラス / イオン伝導 / イオン放出 / 大気圧プラズマ / 細胞応答 / マクロファージ / イオン伝導性ガラス / イオン銃 / イオン注入 / 細胞活性 / 生細胞 / 大気圧 / 代謝
研究開始時の研究の概要

細胞活性はイオン注入などの外部刺激に敏感に応答し、また先行する大気圧プラズマを利用した細胞へのイオン注入では、付随的に生成する活性種の影響が指摘されている。本研究で扱うAg+、Cu+、Na+、K+およびF-イオンは他の大気圧プラズマ技術などでは生成が難しく、当該イオンの空気中分子との反応性や各イオンの注入量と細胞活性の関係などは報告例がきわめて少ない。本研究では、大気圧下での長期安定イオン放出を実現して各イオンの放出特性や空気中の分子との反応性、および細胞へのイオン注入と代謝活性の関係を定量化し、大気圧イオン注入の医療や創薬、細胞工学などへの応用のポテンシャルを明らかにすることを目的とする。

研究成果の概要

大気圧条件では,電解質からの電界イオン放出に加えて大気の放電なども生じる。水晶振動子微量天秤と電気化学測定を組み合わせることで,放出されたイオン電流と質量の両者を同時計測した。銀電極と熱膨張係数の近い銀イオン伝導性ガラスを用いることで,大気圧下での銀イオン放出寿命は数分程度から4時間程度まで延び,銀イオン以外の放出は無いこと,銀電極から銀イオンがガラスに供給されることを確認した。生細胞に直接イオン照射を実施して,細胞挙動が照射イオン種の量,エネルギーおよびイオンの種類によって変化することが認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生細胞(NIH3T3)にプロトンもしくはAg+イオンを直接照射すると,未照射条件と比較して1~2ピコモル程度のごく少量イオンを照射したのち培養すると細胞がより増殖するのに対して,照射量を増やすと逆に増殖能が低下して細胞死を招くことを高い再現性で確認している。増殖能の向上は外傷の早期治癒,また細胞死の誘導は不良細胞やかゆみなどの原因菌の死滅などにつながる知見であり,この細胞増減を決定するイオン照射量のしきい値を明らかにすることで,イオン照射の応用が広がると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Fluoride ion field emission from a ZBLAC glass emitter2020

    • 著者名/発表者名
      Daiko Yusuke、Yanagida Haruki、Honda Sawao、Iwamoto Yuji
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 353 ページ: 115400-115400

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2020.115400

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小型イオン銃を用いた間葉系幹細胞へのプロトン注入効果の調査2022

    • 著者名/発表者名
      大川 諒一郎, 大幸 裕介, 小幡 亜希子, 春日 敏宏
    • 学会等名
      日本金属学会2022年春期(第170回)講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ion emission from sharpened ion-conducting glasses and direct ion irradiation to living cells2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Daiko
    • 学会等名
      第8回アジアバイオマテリアル学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 溶融法の特徴を生かしたプロトン伝導性ガラスの作製とその可能性2021

    • 著者名/発表者名
      大幸裕介
    • 学会等名
      東北大学金属材料研究所ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イオン伝導に伴うガラス構造変化のin-situ解析事例の紹介2021

    • 著者名/発表者名
      大幸裕介
    • 学会等名
      ニューガラスフォーラム 評価技術研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AgI・Ag2MoO4 系ガラスからの大気圧 Ag+イオン放出及び EQCM 法による放出寿命評価2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬大輔,柴田怜奈,大川諒一郎 小幡亜希子,大幸裕介
    • 学会等名
      第62回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ガラスの先鋭化とイオン放出 -放出機構や化学反応誘起、細胞工学への展開-2020

    • 著者名/発表者名
      大幸裕介
    • 学会等名
      日本セラミックス協会秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Maxwell応力場を利用した超イオン伝導性AgIガラスの粘度測定2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 大輔, 大幸 裕介, 本多 沢雄, 岩本 雄二
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2020年年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 先鋭化した超イオン伝導性ガラスからの室温・大気圧Ag+イオン放出および生細胞数評価2020

    • 著者名/発表者名
      柴田怜奈, 大幸裕介, 本多沢雄, 岩本雄二
    • 学会等名
      2020年日本セラミックス協会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Maxwell応力場を利用した超イオン伝導性AgIガラスの粘度評価2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬大輔, 大幸裕介, 本多沢雄, 岩本雄二
    • 学会等名
      2020年日本セラミックス協会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Non-vacuum monovalent ion emission from sharp-edged glasses for bio/medical applications2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Daiko, Haruki Yanagida, Hiroki Mori, Sawao Honda, Yuji Iwamoto
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramics Societies (PACRIM13)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 先鋭化したメソポーラスシリカからの電界H+放出2019

    • 著者名/発表者名
      大幸裕介,本多沢雄, 岩本雄二
    • 学会等名
      日本ゾル-ゲル学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マクスウェル応力場を利用した超イオン伝導性AgI系ガラスの粘度測定2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬大輔, 大幸裕介, 本多沢雄、岩本雄二
    • 学会等名
      2019年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] フッ化物イオン電界放出用ガラスエミッタに用いる高F-イオン伝導性ガラスの探索2019

    • 著者名/発表者名
      柳田晴輝、大幸裕介、本多沢雄、岩本雄二
    • 学会等名
      第60回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 先鋭化したAgIガラスからの銀イオン電界放出特性およびAg+イオン放出前後のガラス構造変化2019

    • 著者名/発表者名
      森 裕暉、大幸裕介、本多沢雄、岩本雄二
    • 学会等名
      第60回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi