• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ひずみ・粒界・表面エネルギーに続く第四の結晶粒成長駆動力源の探求

研究課題

研究課題/領域番号 19H02483
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分26050:材料加工および組織制御関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

本塚 智  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (30585089)

研究分担者 佐藤 尚  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50402649)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
キーワード再結晶 / 集合組織 / メカノケミカル / 塑性変形 / 界面 / 層状化合物 / その場観察 / 界面エネルギ
研究開始時の研究の概要

金属中の原子配列の制御法として、微細析出物や焼鈍雰囲気による再結晶過程の制御手法がこれまで研究されてきた。しかしながら、鉄粒子表面に付着した層状化合物によっても、一次再結晶過程を制御できることが見出された。この一次再結晶過程に対する層状化合物の作用は、層状化合物と鉄粒子表面の接触界面のエネルギーに基づくものと考えられる。本研究では、本エネルギーの存在の証明に挑み、ひずみ・粒界・表面エネルギーに続く第四の結晶成長の駆動力源を見出す。

研究成果の概要

金属の再結晶の駆動力はひずみ、粒界、表面エネルギーの三つがあると考えられている。本研究では、第四の駆動力として、金属表面に付着した物質と金属表面が形成する界面におけるエネルギーが存在しうるかを検証した。鉱物油中および黒鉛や窒化ホウ素などの層状化合物とともに偏平鉄粒子を粉砕した。次に熱処理を施し、その粒子表面を観察した。その結果、層状化合物とともに粉砕された鉄粒子表面の熱溝が浅くなることが明らかとなった。このことは、接触界面エネルギーが存在し、このエネルギーが表面エネルギーと粒界エネルギーの均衡を変化させて熱溝の深さを変えたことを示している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

金属の再結晶の駆動力はひずみ、粒界、表面エネルギーの三つがあると考えられてきた。このエネルギーを利用しながら熱処理することで、モーターなどに用いられる電磁鋼板の電磁気特性が改善され、省エネ化を実現できる。今回、四番目の界面エネルギーの存在が明らかとなったことで、金属表面の付着物によって再結晶の駆動力を制御し、より高度な再結晶組織制御ができる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Fundamental study on the mechanical strength of soft magnetic composite prepared by ultra-high aspect ratio flake iron powder using ball-milling process2021

    • 著者名/発表者名
      Ohba Koki、Tanaka Mizuki、Motozuka Satoshi、Noda Daichi、Shibahara Mai、Kawauchi Takehiro
    • 雑誌名

      Powder Metallurgy

      巻: 0 号: 3 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1080/00325899.2021.2013622

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of flake-shaped Fe-based nanocrystalline soft magnetic alloy particles subjected to plastic deformation2021

    • 著者名/発表者名
      Motozuka Satoshi、Sato Hisashi、Kuwata Hidenori、Bito Mitsuo、Okazaki Yasuo
    • 雑誌名

      Philosophical Magazine Letters

      巻: 101 号: 10 ページ: 399-407

    • DOI

      10.1080/09500839.2021.1953713

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of lubricant milling aids on the recrystallization behavior and magnetic properties of ball-milled iron powders having (0 0 1) fiber texture for soft magnetic composite2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Motozuka, Yuki Mako, Hisashi Sato, Hirofumi Hojo, Yasuo Okazaki
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials

      巻: 521 ページ: 167548-167548

    • DOI

      10.1016/j.jmmm.2020.167548

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interfacial effect between graphite and iron substrate on basal plane orientation and lubricity of graphite2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Motozuka, Hisashi Sato, Yuji Muramatsu, Masahiko Morinaga
    • 雑誌名

      Tribology International

      巻: 151 ページ: 106455-106455

    • DOI

      10.1016/j.triboint.2020.106455

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ボールミルで薄く偏平化した鉄粒子の再結晶挙動の解明2021

    • 著者名/発表者名
      本塚智、長谷颯登、佐藤尚、小貫祐介
    • 学会等名
      第4回金属・無機・有機材料の結晶方位解析と応用技術研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 集合組織を有する鉄粉の再結晶過程の解明2021

    • 著者名/発表者名
      本塚智、佐藤尚
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第180回秋季講演大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Effect of surface substance on recrystallization and grain-growth behavior of {001} deformation texture in platelet iron particles2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Motozuka
    • 学会等名
      7th International Conference on Recrystallization and Grain Growth
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁化容易軸を制御した純鉄系磁性粉末の創出とその評価2019

    • 著者名/発表者名
      本塚 智
    • 学会等名
      日本金属学会・日本鉄鋼協会・第76回若手材料研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 粉砕による純鉄粒子の高機能化とそれを支えるメカノケミカル反応2019

    • 著者名/発表者名
      本塚 智
    • 学会等名
      粉体工学会・第54回技術討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発2022

    • 著者名/発表者名
      本塚智、佐藤尚、加藤克司、牧野秀樹、小森雅晴、山本真義、平山悠介、大橋健、広沢哲、山口勉功、田中康寛、本郷武延、森本茂雄、藤崎敬介、高下拓也、太田元基、尾藤三津男、村川鉄州、柳井武志、高橋有紀子
    • 総ページ数
      673
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048692
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 扁平金属粒子およびその製造方法、ならびに圧粉鉄心およびその製造方法2021

    • 発明者名
      本塚智、佐藤尚
    • 権利者名
      本塚智、佐藤尚
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-046881
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi