• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超塑性Ti合金への超弾性特性付与による薄板一体型・弾性展開構造の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19H02485
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分26050:材料加工および組織制御関連
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

佐藤 英一  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (40178710)

研究分担者 竹内 伸介  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (20353419)
戸部 裕史  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (40743886)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード超弾性 / 形状記憶 / チタン合金 / 展開構造 / 薄板構造 / ロケットモータ / ノズル
研究開始時の研究の概要

構造部材そのものにヒンジ・アクチュエータ機能を組み込んだスマート構造として、超弾性薄板一体型展開構造という新しい概念を提唱し、そのフィージビリティを示すために、材料学的には超塑性成形を利用して集合組織を弱化させ、等方的で弾性回復ひずみの大きな超弾性特性を発現させる加工熱処理法を開発し、機構学的には超弾性展開ノズルを試作して弾性展開構造を実現することを目的とする。その結果として、Ti合金の形状記憶・超弾性材料としての新しい用途の開拓に繋げることを目指す。

研究成果の概要

本研究は、超塑性Ti-4.5Al-3V-2Fe-2Mo合金に超弾性化熱処理を施し、展開ノズルモデルを試作し、薄板超弾性折り畳み展開構造のコンセプトを実証することを目的としたものである。SP-700合金に対し、溶接部含め超弾性を付与する最適な熱処理条件として、溶接組織の初期化に必要な溶体化,変態温度を調整し超弾性を発現するのに必要な焼鈍の2段階熱処理を検討し、得られる超弾性特性の改善を図った。イプシロンロケット第4段モータをターゲットに、展開ノズルの実物大モデルを試作し、開発した多段階熱処理を施した後に、折り畳み・展開試験により超弾性展開ノズルの実現性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Ni-Ti合金等の一般的な形状記憶・超弾性材料が主に線材であるのに対し,本研究で扱うTi-4.5Al-3V-2Fe-2Mo合金(SP-700)は大型板材が製造されている。従って、形状記憶・超弾性材料を小さなアクチュエータとして構造に組み込む使い方だけでなく、構造とアクテュエータが一体化した機能性部材とする使い方が開け、形状記憶・超弾性の工学的応用の幅を拡げることができた。一方、宇宙工学においては、ロケットに限らず深宇宙探査機なども含めた推進系の性能改善の道が示された。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 超弾性チタン合金薄板を用いた展開式ノズルの基本概念と試作結果2021

    • 著者名/発表者名
      竹内伸介・戸部裕史・松木優一・佐藤英一
    • 雑誌名

      日本航空宇宙学会論文集

      巻: 69 号: 4 ページ: 146-153

    • DOI

      10.2322/jjsass.69.146

    • NAID

      130008071827

    • ISSN
      1344-6460, 2432-3691
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deployable Rocket Nozzle Utilizing Superelastic Titanium Alloy Sheet2020

    • 著者名/発表者名
      Hirobumi Tobe, Yuichi Matsuki, Shinsuke Takeuchi, Eiichi Sato
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 61 号: 1 ページ: 68-71

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-MJ2019009

    • NAID

      130007772528

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2020-01-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大気炉超弾性熱処理を施したTi-4.5Al-3V-2Fe-2Mo超弾性合金を用いた伸展ノズルの開発2022

    • 著者名/発表者名
      高橋直也、佐藤英一、戸部裕史
    • 学会等名
      日本金属学会2022年春期大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙材料の最前線2021

    • 著者名/発表者名
      戸部 裕史
    • 学会等名
      長岡鉄工業青年研究会 創立50周年記念講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 加工熱処理による Ti-4.5Al-3V-2Fe-2Mo 合金の集合組織制御2021

    • 著者名/発表者名
      戸部裕史 、佐藤英一
    • 学会等名
      日本金属学会2021年春期(第168回)講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Ti-4.5Al-3V-2Fe-2Mo 合金のマルテンサイト変態と圧延集合組織2020

    • 著者名/発表者名
      戸部裕史 、佐藤英一
    • 学会等名
      日本金属学会2020年秋期(第167回)講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Ti-4.5Al-3V-2Fe-2Mo合金の超弾性特性改善に向けた熱処理条件最適化2019

    • 著者名/発表者名
      大畑耕太,戸部裕史,佐藤英一
    • 学会等名
      日本金属学会2019年春期(第164回)大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ti-4.5Al-3V-2Fe-2Mo合金の集合組織と形状記憶特性に及ぼす多段階熱処理の影響2019

    • 著者名/発表者名
      大畑耕太,戸部裕史,佐藤英一
    • 学会等名
      軽金属学会2019年春期(第136回)大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ti-4.5Al-3V-2Fe-2Mo合金板材の母材部・溶接部の超弾性特性に及ぼす多段階熱処理の影響2019

    • 著者名/発表者名
      大畑耕太,戸部裕史,佐藤英一
    • 学会等名
      軽金属学会2019年秋期(第137回)大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 上段ロケット展開ノズルへの応用に向けたTi-4.5Al-3V-2Fe-2Mo合金薄板溶接材の超弾性化2019

    • 著者名/発表者名
      大畑耕太, 戸部裕史,佐藤英一
    • 学会等名
      第35回宇宙構造・材料シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi