• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計算科学と実験科学の連携によるキラル液晶のナノ空間制御

研究課題

研究課題/領域番号 19H02537
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分28010:ナノ構造化学関連
研究機関北里大学

研究代表者

渡辺 豪  北里大学, 理学部, 准教授 (80547076)

研究分担者 吉田 純  日本大学, 文理学部, 准教授 (60585800)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード分子動力学シミュレーション / 液晶 / キラリティー / ソフトマテリアル / キラル液晶 / 分子動力学 / キラル金属錯体
研究開始時の研究の概要

分子が自己組織化して配向秩序を有しながらも流動性も失わない液晶(ホスト)にキラルな分子をゲストとして少量添加することで、その内部に精緻ならせん周期構造が発現する。このキラル液晶は、ホスト液晶とゲストのキラル分子の組み合わせに応じて、異なるらせん構造を形成するが、その機構は完全には理解されていない。そこで本研究では、この未解決課題を追求する上で適切な系として、剛直骨格を持つキラル金属錯体分子が形成するキラル液晶を選択し、計算科学と実験科学の両面からのアプローチによりキラル液晶発現条件の網羅的探索により、らせん構造におけるナノ空間の制御因子を決定することを目指す。

研究成果の概要

ホストとなる液晶とゲストであるキラル分子の組み合わせによって多様な相を発現する多様なキラル液晶において、『キラル分子の微視的なねじれ構造』と『巨視的ならせん構造』の関係を理解することは重要である。本研究では、計算科学的手法と実験科学的手法を連携した新規なアプローチにより、キラル分子に剛直な骨格を持つ八面体型金属錯体を用いたキラル液晶で、錯体分子の液晶への相溶性がミクロスコピックな拡散挙動と相関があることを明らかにした。また、金属錯体分子のエナンチオ体が形成する新規キラルカラムナー液晶の構造とその発現メカニズムに関わる知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

応用の可能性が多岐にわたるソフトマテリアルであるキラル液晶について、ミクロとマクロという異なる階層での物性の包括的理解という分子科学の観点から重要かつ本質的な未解決問題に、計算科学者と実験科学者が緊密に連携して取り組むという点で学術的意義は大きい。本研究で確立された基盤技術は、新規キラル触媒開発やπ共役分子の有機溶媒への溶解性予測などにも適用可能であり、合成化学から有機半導体までの基礎化学から応用化学までの幅広い分野に寄与できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Tuning the mechanoresponsive luminescence of rotaxane mechanophores by varying the stopper size2023

    • 著者名/発表者名
      Hiratsuka Keiko、Muramatsu Tatsuya、Seki Takuya、Weder Christoph、Watanabe Go、Sagara Yoshimitsu
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 11 号: 12 ページ: 3949-3955

    • DOI

      10.1039/d3tc00330b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Singlet fission as a polarized spin generator for dynamic nuclear polarization2023

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Yusuke、Hamachi Tomoyuki、Yamauchi Akio、Nishimura Koki、Nakashima Yuma、Fujiwara Saiya、Kimizuka Nobuo、Ryu Tomohiro、Tamura Tetsu、Saigo Masaki、Onda Ken、Sato Shunsuke、Kobori Yasuhiro、Tateishi Kenichiro、Uesaka Tomohiro、Watanabe Go、Miyata Kiyoshi、Yanai Nobuhiro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 1056-1056

    • DOI

      10.1038/s41467-023-36698-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nano-clustering mediates phase transitions in a diastereomerically-stabilized ferroelectric nematic system2022

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Hiroya、Sano Koki、Kurihara Saburo、Watanabe Go、Nihonyanagi Atsuko、Dhara Barun、Araoka Fumito
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 3 号: 1 ページ: 89-89

    • DOI

      10.1038/s43246-022-00312-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 分子動力学シミュレーションを用いたソフト界面の構造と物性の解明2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺 豪
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: 66 号: 4 ページ: 267-274

    • DOI

      10.18914/tribologist.66.04_267

    • NAID

      130008024834

    • ISSN
      0915-1168, 2189-9967
    • 年月日
      2021-04-15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Alternating Donor?Acceptor π‐Conjugated Macrocycle Exhibiting Efficient Thermally Activated Delayed Fluorescence and Spontaneous Horizontal Molecular Orientation2021

    • 著者名/発表者名
      Shikita So、Watanabe Go、Kanouchi Dai、Saito Junya、Yasuda Takuma
    • 雑誌名

      Advanced Photonics Research

      巻: 0 号: 7 ページ: 2100021-2100021

    • DOI

      10.1002/adpr.202100021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Approaching isotropic charge transport of n-type organic semiconductors with bulky substituents2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Craig P.、Kojima Naoya、Kumagai Shohei、Kurosawa Tadanori、Ishii Hiroyuki、Watanabe Go、Takeya Jun、Okamoto Toshihiro
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s42004-021-00583-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Visualizing the helical stacking of octahedral metallomesogens with a chiral coreVisualizing the helical stacking of octahedral metallomesogens with a chiral core2020

    • 著者名/発表者名
      G. Watanabe*, H. Watanabe, K. Suzuki, H. Yuge, S. Yoshida, T. Mandai, S. Yoneda, H. Sato, M. Hara*, J. Yoshida*
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 号: 81 ページ: 12134-12137

    • DOI

      10.1039/d0cc05930g

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biomolecular Binding at Aqueous Interfaces of Langmuir Monolayers of Bioconjugated Amphiphilic Mesogenic Molecules: A Molecular Dynamics Study2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Go、Eimura Hiroki、Abbott Nicholas L.、Kato Takashi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 36 号: 41 ページ: 12281-12287

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c02191

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Robust, high-performance n-type organic semiconductors2020

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, S. Kumagai, E Fukuzaki, H. Ishii, G. Watanabe, N. Niitsu, T. Annaka, M. Yamagishi, Y. Tani, H. Sugiura, T. Watanabe, S. Watanabe, and J. Takeya
    • 雑誌名

      Sci. Adv.

      巻: 6 号: 18

    • DOI

      10.1126/sciadv.aaz0632

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tris(tropolonato) ruthenium as a hub for connecting pi-conjugated systems2020

    • 著者名/発表者名
      Jun Yoshida,* Kazunori Tateyama, Hidetaka Yuge
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 49 号: 7 ページ: 2102-2111

    • DOI

      10.1039/c9dt04860j

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Miscible Hybrid Liquid-Crystal Systems Containing Fluorescent Excited-State Intramolecular Proton Transfer Molecules2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wanying、Suzuki Satoshi、Cho SeongYong、Watanabe Go、Yoshida Hiroyuki、Sakurai Tsuneaki、Aotani Mika、Tsutsui Yusuke、Ozaki Masanori、Seki Shu
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 35 号: 43 ページ: 14031-14041

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.9b02272

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glycine Substitution Effects on the Supramolecular Morphology and Rigidity of Cell‐Adhesive Amphiphilic Peptides2019

    • 著者名/発表者名
      Atsuya Ishida, Go Watanabe, Mio Oshikawa, Itsuki Ajioka, Takahiro Muraoka
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 25 号: 59 ページ: 13523-13530

    • DOI

      10.1002/chem.201902083

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral tectonics toward square planar tetranuclear Pd(II) complexes: propagation of axial chirality through a long molecular axis2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Goto, Y. Watanabe, A. Noboriguchi, J. Yoshida, S. Mori, H. Sato*
    • 雑誌名

      Dalton Trans

      巻: 48 号: 27 ページ: 10138-10144

    • DOI

      10.1039/c9dt01913h

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Computational prediction of dynamics and structure of organic semiconductor crystals2023

    • 著者名/発表者名
      Go Watanabe
    • 学会等名
      RIKEN CEMS Topical Meeting Online
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Molecular Dynamics Study of Helical Columnar Liquid Crystals Based on Propeller-Shaped Metallomesogens2022

    • 著者名/発表者名
      Go Watanabe, Mitsuo Hara, and Jun Yoshida
    • 学会等名
      International Liquid Crystal Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 強誘電ネマチック液晶の微視的挙動に関する分子動力学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      栗原三朗、佐藤俊輔、西川浩矢、荒岡史人、渡辺豪
    • 学会等名
      2022年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A Molecular Dynamics Study for Self-Assembling Soft Materials2022

    • 著者名/発表者名
      Go Watanabe
    • 学会等名
      Optics of Liquid Crystals 2021 Satellite Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションを用いた生体親和性ポリマーブラシのミクロダイナミクス解明2022

    • 著者名/発表者名
      露木 弘美、上田 智也、西村 慎之介、塩本 昌平、村上 大樹、田中 賢、辺 豪
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションによる外部刺激応答性らせん高分子の構造解明2022

    • 著者名/発表者名
      石井 佐和,西村 達也,前田 勝浩,渡辺 豪
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 粘土鉱物表面を舞台とするキラル錯体の2次元自己集合2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 純
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Molecular Dynamics Study of Helical Columnar Liquid Crystals Based on Propeller-Shaped Metallomesogens2021

    • 著者名/発表者名
      Go Watanabe, Mitsuo Hara, and Jun Yoshida
    • 学会等名
      Optics of Liquid Crystals 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機半導体分子が示す結晶多形を再現する分子動力学手法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      關 拓和、岡本 敏宏、渡辺 豪
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 革新的有機半導体分子創製を目指した計算科学的手法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺 豪、關 拓和、石井 宏幸、竹谷 純一、岡本 敏宏
    • 学会等名
      第35回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Visualizing helical stacking of propeller-shaped metallomesogen molecules: a molecular dynamics study2021

    • 著者名/発表者名
      Go Watanabe, Mitsuo Hara, and Jun Yoshida
    • 学会等名
      The 2020 International Chemical Congress of Pacific Basin Congress
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子シミュレーションによる液晶の微視的描像解明2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺 豪
    • 学会等名
      物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の新展開2020」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分子動力学計算によるネマチック液晶中における蛍光分子の静的構造・動的挙動の解析2020

    • 著者名/発表者名
      藤島 瑛大、宮下 大勇、櫻井 庸明、渡辺 豪
    • 学会等名
      2020年日本液晶学会オンライン研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 八面体型金属錯体分子が発現するカラムナー液晶の分子動力学シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      萬代 拓由、吉田 晋太郎、吉田 純、原 光生、渡辺 豪
    • 学会等名
      2020年日本液晶学会オンライン研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Elucidating Helical Structure of Columnar Liquid Crystals Formed by Chiral Octahedral Metallomesogens Using Molecular Dynamics Simulations2020

    • 著者名/発表者名
      Go Watanabe, Takuyoshi Mandai, Mitsuo Hara, and Jun Yoshida
    • 学会等名
      69th Symposium on Macromolecules
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 計算科学で解き明かすソフトマターのミクロな世界2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺 豪
    • 学会等名
      電気学会四国支部講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular Dynamics Study of Chiral Columnar Liquid Crystals with Helical Structure2019

    • 著者名/発表者名
      Go Watanabe, Mitsuo Hara, and Jun Yoshida
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Molecular Simulation
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションによるキラルカラムナー液晶のらせん構造解明2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 晋太郎, 萬代 拓由, 吉田 純, 原 光生, 渡辺 豪, 米田 茂隆
    • 学会等名
      第33回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションで解き明かす液晶の分子描像2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺 豪
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 八面体型金属錯体をメソゲンとするキラルカラムナー液晶の開発と内部構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 純, 原 光生, 渡辺 豪
    • 学会等名
      錯体化学会 第69回討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションによるキラルカラムナー液晶のらせん構造解明2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 晋太郎, 萬代 拓由, 吉田 純, 原 光生, 渡辺 豪, 米田 茂隆
    • 学会等名
      2019年 日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 八面体型金属錯体が形成するカラムナー液晶の微視的構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      萬代 拓由, 吉田 晋太郎, 吉田 純, 原 光生, 渡辺 豪, 米田 茂隆
    • 学会等名
      2019年 日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 分子中心に位置するキラリティーがカラム状積層構造に及ぼす影響: エナンチオ体とラセミ体の比較2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 純, 原 光生, 渡辺 豪
    • 学会等名
      2019年 日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 計算化学で視るソフトマターの分子描像2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺 豪
    • 学会等名
      構造有機化学研究会 ミニシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 八面体型金属錯体をメソゲンとするカラムナー液晶開発と積層構造の解析2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 純, 原 光生, 渡辺 豪
    • 学会等名
      第23回液晶化学研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A Theoretical Study for Design of Metal Complex Doped Chiral Nematic Materials2019

    • 著者名/発表者名
      Go Watanabe and Jun Yoshida
    • 学会等名
      10th International Conference on Materials for Advanced Technologies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of the Molecular Stacking Structures in Chiral Columnar Phases Formed by Chiral Octahedral Metallomesogen2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Yoshida, Mitsuo Hara, and Go Watanabe
    • 学会等名
      10th International Conference on Materials for Advanced Technologies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 研究者個人ページ

    • URL

      https://www.go-watanabe.com/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/go_watanabe

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 研究者個人ページ

    • URL

      http://www.kitasato-u.ac.jp/sci/resea/buturi/seitai/watanabe/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi