• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子層半導体のエッジエンジニアリング

研究課題

研究課題/領域番号 19H02561
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分28030:ナノ材料科学関連
研究機関大阪府立大学

研究代表者

野内 亮  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70452406)

研究分担者 永村 直佳  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端材料解析研究拠点, 主任研究員 (40708799)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
キーワード原子層半導体 / 遷移金属ダイカルコゲナイド / 二硫化モリブデン / グラフェン / エッジ終端化 / ダングリングボンド / エッジ状態 / ギャップ内準位 / 多層 / ヒステリシス / 移動度 / 電界効果トランジスタ / フッ素終端 / フェルミ準位ピニング / 膜厚不均一性 / 異常な伝達特性
研究開始時の研究の概要

従来のシリコン等の3次元半導体と違い、面内で結合が閉じた2次元構造を有する原子層半導体の場合、ダングリングボンド(以下DB;化学結合の相手を失った状態)は主に端(エッジ)に存在する。エッジ構造自体は1~数原子の幅でしかなくとも、エッジDBが電気的特性に及ぼす悪影響はマイクロメートルスケールに渡る。本研究は、原子層半導体のエッジ状態が電気的特性に与える影響を詳らかにすると共に、異種元素や分子によるエッジ終端化でDB低減を図る。これまでのエッジ終端化研究の根本的な困難(エッジ終端化効果のみを切り分けることができない)を解決することで、「原子層半導体のエッジエンジニアリング」の実現を目指す。

研究成果の概要

エレクトロニクス素子の微細化に資すると期待される原子層物質であるが、微細化は原子層の狭細化を伴うことになると考えられる。その場合、細くなればなるほど増大する端(エッジ)の悪影響を低減するため、エッジの異種元素・分子による終端化が重要となる。本研究では、エッジ終端化効果の調査に適した試料として、分厚い原子層結晶を用いて代表的なエレクトロニクス素子である電界効果トランジスタを作製した。まず、その基本的特性を明らかにすることで、エッジ終端化効果の調査時の注意点を詳らかにした。次に、その結果を踏まえて、フッ素プラズマ処理によるエッジ終端化を行い、エッジ選択的終端化効果に関する情報を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

原子層物質は1~数原子の厚みしかないため、表面に吸着した外来原子・分子の影響を強く受ける。従って、エッジ終端化を目指して導入する異種元素や分子がエッジのみに吸着するならば良いが、表面にも付着してしまうと、エッジ終端化効果のみを観測することはできない。これが、原子層物質のエッジ終端化研究の根本的な難しさである。このような状況に対し、本研究では、エッジ終端化効果を表面吸着効果と切り分けて評価する方法論として、分厚い結晶を用いたバックゲート型電界効果トランジスタを用いる手法を試みた。この素子構造では電流の流れる部分が結晶厚さの分だけ表面から離れることを利用し、エッジ終端化効果のみの調査に成功した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Field-effect surface chemistry: chemical reactions on two-dimensional materials controlled by field-effect transistor configurations2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nouchi
    • 雑誌名

      Nano Express

      巻: 3 号: 2 ページ: 024001-024001

    • DOI

      10.1088/2632-959x/ac603f

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tolerance against conducting filament formation in nanosheet-derived titania thin films2020

    • 著者名/発表者名
      Masaya Sato、Masahiro Hara、Asami Funatsu、Ryo Nouchi
    • 雑誌名

      Nano Express

      巻: 1 号: 1 ページ: 010034-010034

    • DOI

      10.1088/2632-959x/ab9024

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Water permeation pathways in laminated organic single-crystal devices2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nouchi、Yoshiaki Ishihara、Susumu Ikeda
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 7 ページ: 075312-075312

    • DOI

      10.1063/5.0009912

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photochemical reaction on graphene surfaces controlled by substrate-surface modification with polar self-assembled monolayers2020

    • 著者名/発表者名
      Nouchi Ryo、Ikeda Kei-ichiro
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 22 号: 3 ページ: 1268-1275

    • DOI

      10.1039/c9cp05389a

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Staircase-like transfer characteristics in multilayer MoS2 field-effect transistors2020

    • 著者名/発表者名
      Ohoka Takuya、Nouchi Ryo
    • 雑誌名

      Nano Express

      巻: 1 号: 1 ページ: 010002-010002

    • DOI

      10.1088/2632-959x/ab70e6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adsorbates as a charge-carrier reservoir for electrostatic carrier doping to graphene2019

    • 著者名/発表者名
      Nouchi Ryo、Ikeda Kei-ichiro
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 13 号: 1 ページ: 015005-015005

    • DOI

      10.7567/1882-0786/ab5e0b

    • NAID

      130008155709

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 酸化イリジウムナノシート超薄膜による室温メタン酸化とその電気的検出2021

    • 著者名/発表者名
      野内亮
    • 学会等名
      2021年度CREST「革新的触媒」領域公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ケルビンプローブによるグラフェン上水吸着のカイネティクス測定と基板表面修飾の効果2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬巧武、野内亮
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電界効果トランジスタの動作解析による多層MoS2に対するフッ素プラズマ処理効果の理解2021

    • 著者名/発表者名
      木井浩喜、野内亮
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ゾルゲルBaSnO3薄膜FETの不安定性と抵抗変化スイッチング現象2021

    • 著者名/発表者名
      前山滉貴、野内亮
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 単一の電流電圧特性を用いた電極接合パラメータの抽出:ルブレン単結晶素子の電荷注入障壁スイッチング現象への適用2021

    • 著者名/発表者名
      水上詢、野内亮
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電界効果トランジスタによる二次元物質表面反応の制御2021

    • 著者名/発表者名
      野内亮
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gate-Controlled Chemical Reactions at Graphene Surfaces2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nouchi、Morihiro Matsumoto、Kei-ichiro Ikeda、Nobuhiko Mitoma
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrical monitoring of CH4 oxidation with atomically thin films of IrO2 nanosheets2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nouchi、Yoshiaki Ishihara、Masaya Sato、Wataru Sugimoto
    • 学会等名
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 貼り付け有機単結晶FETの水誘起動作不安定性に対するソース・ドレイン電極厚さの効果2021

    • 著者名/発表者名
      濱比嘉勇人、野内亮
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ELECTRICAL MONITORING OF METHANE OXIDATION USING ATOMICALLY THIN FILMS OF TRANSITION-METAL OXIDE NANOSHEETS2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nouchi、Yoshiaki Ishihara、Masaya Sato、Wataru Sugimoto
    • 学会等名
      International Symposium Catalysis Science ? Quo Vadis?
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電極接合が無い状態でのグラフェンへの電界効果キャリアドーピング2020

    • 著者名/発表者名
      野内亮、池田京一郎
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Operando electrical characterization of methane oxidation with atomically thin films of IrO2 nanosheets2020

    • 著者名/発表者名
      野内亮、石原良晃、杉本渉
    • 学会等名
      第59回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] IrO2ナノシート超薄膜を用いたメタン酸化反応の電気的検出2020

    • 著者名/発表者名
      野内亮、石原良晃、杉本渉
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Staircase-Like Transfer Characteristics in Multilayer MoS2 Field-Effect Transistors2020

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ohoka、Ryo Nouchi
    • 学会等名
      The 2nd edition of the 1&2D Materials International Conference and Exhibition (1&2DM 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グラフェンへの電界効果キャリアドーピングにおける電荷キャリア溜めとしての吸着子の働き2020

    • 著者名/発表者名
      野内亮、池田京一郎
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 遷移金属酸化物ナノシート単層膜を用いたメタン酸化反応の電気的モニタリング2020

    • 著者名/発表者名
      野内亮、石原良晃、杉本渉
    • 学会等名
      第58回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] グラフェンへの電界効果キャリアドーピングにおける電荷注入層としての吸着子2020

    • 著者名/発表者名
      野内亮、池田京一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Gate-controlled chemical reactions at graphene surface2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nouchi
    • 学会等名
      6th International Congress on Microscopy and Spectroscopy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gate-Controlled Chemical Modification of Graphene2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nouchi、Nobuhiko Mitoma、Morihiro Matsumoto、Kei-ichiro Ikeda
    • 学会等名
      2nd European Conference on Chemistry of Two-Dimensional Materials (chem2Dmat)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遷移金属酸化物ナノシート超薄膜を用いたメタン酸化反応の電気的モニタリング2019

    • 著者名/発表者名
      石原良晃、杉本渉、野内亮
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多層MoS2電界効果トランジスタで観測される階段状の伝達特性2019

    • 著者名/発表者名
      大岡拓也、野内亮
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] チタニアナノシート膜を用いた抵抗変化型メモリ動作と安定性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤匡哉、原正大、船津 麻美、野内亮
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Chemical Modification of Graphene Controlled by Polar Self-Assembled Monolayers2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nouchi、Kei-ichiro Ikeda
    • 学会等名
      Recent Progress in Graphene & 2D Materials Research 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gate-controlled chemical reactions at 2D materials surfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nouchi
    • 学会等名
      CA2D: Carrier Doping in two-dimensional layered materials: toward novel physical properties and electronic device applications
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electrical sensing of methane oxidation with ultrathin films of transition metal oxide nanosheets2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Ishihara、Wataru Sugimoto、Ryo Nouchi
    • 学会等名
      2019 Materials Research Society Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Gate-controlled chemical reactions at surfaces of two-dimensional materials2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nouchi
    • 学会等名
      2nd European conference on Smart Nanomaterials
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pe.osakafu-u.ac.jp/pe10/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi