• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ/ナノ空間の電気化学的pH制御技術の開発と細胞内ATP合成制御への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19H02577
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

三宅 丈雄  早稲田大学, 理工学術院(情報生産システム研究科・センター), 教授 (50551529)

研究分担者 太田 善浩  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10223843)
三留 規誉  常葉大学, 教育学部, 准教授 (90431981)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワードpH制御 / バイオプロトニクス / ATP合成酵素 / 電気化学 / バイオトランスデューサー / ミトコンドリア / 電気化学計測 / ATP合成 / バイオインターフェイス / 導電性高分子 / pH制御
研究開始時の研究の概要

近年,電子制御が主であったエレクトロニクスにイオン制御機構を加えることでデバイスに新たな機能を誘発させる学際研究“バイオイオントロニクス(バイオエレクトロニクスとイオニクスの融合)”が注目されている.申請者は世界に先駆けて電気信号を溶液中の水素イオン濃度(pH)信号に変換する有機電極を開発し,本電極と細胞から単離したミトコンドリアを組み合わせることで,生体機能を制御するバイオプロトニクスを実現してきた.本申請では,本有機電極を基盤とすることで細胞膜中ATP合成酵素の機能解析・活性制御に加え,細胞内ミトコンドリアにおけるATP合成を制御するチャレンジに取り組む.

研究成果の概要

本研究では、研究者らがこれまでに開発してきた水素イオンと親和性の高い有機Protode電極を利用し、その近傍に好熱菌由来ATP合成酵素を含むリポソーム、あるいは、ATP合成活性の単離ミトコンドリアを設置することで、ATP合成酵素によるATP合成機能を包括的に評価し(酵素分子レベルから細胞内レベルにおいて理解)、デバイスによってプロトン駆動力を制御し、ひいてはATP合成を制御できるインタラクティブバイオ界面を構築することに取り組んだ。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで工学分野では、ミトコンドリアの仕組みを利用して化学エネルギー(グルコースなど)から電気を創るバイオ燃料電池の開発が盛んであった。しかし本来ミトコンドリアの機能は、電気化学ポテンシャルの差(グルコース/酸素)を利用してATP分子の化学エネルギー源を体内に貯蔵しておくことである。このバイオ素材(ミトコンドリア)の機能をプロトン(H+)を介してデバイスで制御すべく、申請者は溶液中のH+濃度(pH)を制御できる有機電極“バイオトランスデューサ” を開発し、本デバイスとミトコンドリアを有機的に統合させることで双方向の情報伝達(pH計測・pH刺激)を実現させる学術的意義を有する。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] pH Modulation in Adhesive Cells with a Protonic Biotransducer2022

    • 著者名/発表者名
      [4]Mingyin Cui, Momoka Takahashi, Yukun Chen, Bingfu Liu, Yoshihiro Ohta, Takeo Miyake
    • 雑誌名

      Bioelectrochemistry

      巻: 147 ページ: 108202-108202

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperation among c-subunits of FoF1-ATP synthase in rotation-coupled proton translocation2022

    • 著者名/発表者名
      Mitome Noriyo、Kubo Shintaroh、Ohta Sumie、Takashima Hikaru、Shigefuji Yuto、Niina Toru、Takada Shoji
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 11 ページ: 1-16

    • DOI

      10.7554/elife.69096

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enzymatic Bioluminescence Modulation with an ATP Synthase Integrated Biotransducer2022

    • 著者名/発表者名
      Yukun Chen, Mingyin Cui, Chenliang Lin, Bingfu Liu, Noriyo Mitome, Takeo Miyake,
    • 雑誌名

      Advanced Materials Technologies

      巻: 7 号: 1 ページ: 2100729-2100729

    • DOI

      10.1002/admt.202100729

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ナノ注射器による細胞内活性物質の抽出と評価2022

    • 著者名/発表者名
      水口佑衣子,Bowen Zhang,小山和洋,Lin Bingfu, Liu Yusen, Li Chenxi, Zhang Xin, Lin Tingyu, 三宅丈雄
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 人工トンネリングナノチューブによる細胞内情報伝達と機能制御2022

    • 著者名/発表者名
      三宅丈雄
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会 シンポジウム、プラズマエレクトロニクス分科会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ATP Synthase and ion Channel-intergrated Biotransducer2022

    • 著者名/発表者名
      Chen Yukun ,Takeo miyake
    • 学会等名
      2022 MRS Spring Meeting &Exhibit
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Hybrid Nanotubes (HyNTs)-Based Intracellular Molecule Delivery2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Oyam,Takeo miyake
    • 学会等名
      2022 MRS Spring Meeting &Exhibit
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 生体とイオン信号でつながるバイオイオントロニクス/Ion controlling biodevices for interactive communication with biology2021

    • 著者名/発表者名
      三宅丈雄
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrochemical control of enzyme cascade reactions witha protonic biotransducer2021

    • 著者名/発表者名
      Yukun Chen , Mingyin Cui , Bingfu Liu , Noriyo Mitome, Takeo Miyake
    • 学会等名
      34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference(MNC 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proton-nediated control of enzymatic cascade reactions by an electric biotrasducer.2021

    • 著者名/発表者名
      Yukun Chen, MingYin Cui,Noriyo Mitome, Takeo Miyake
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Intracellular pH modulation with s protonic biotransducer2021

    • 著者名/発表者名
      Mingyin Cui,Yukun Chen,Bingfu Liu,Dingxiang Chen,Takeo Miyake
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 生体とイオン信号でつながるバイオイオントロニクス2021

    • 著者名/発表者名
      三宅丈雄
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] pH modulation in adhesive cells with a protonic biotransducer2021

    • 著者名/発表者名
      Mingyin Cui,Bingfu Liu, Yoshihiro Ota, Takeo Miyake
    • 学会等名
      第81回応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] High efficient macromolecule delivery into adhesive cells with metallic nanotube membranes2021

    • 著者名/発表者名
      5.Hui Ma, Kazuhiro Oyama, Bowen Zhang, Takeo Miyake
    • 学会等名
      第81回応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 生体素材とイオンでつながるバイオイオントロニクス2020

    • 著者名/発表者名
      三宅丈雄
    • 学会等名
      第30回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bioiontronic devices for interactive communication with biology2020

    • 著者名/発表者名
      Takeo Miyake
    • 学会等名
      ISIPS2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bioiontronic devices for interactive communication with biology2019

    • 著者名/発表者名
      三宅丈雄
    • 学会等名
      International Intellectual Property Interlligence Medical Summit & ICI Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] H+-mediated control of ATP synthase reaction at a biotransducer/lipid bilayer interface2019

    • 著者名/発表者名
      Chen Yukun, Cui Mingyin, Lin Chenliang, Noriyo Mitome, Takeo Miyake
    • 学会等名
      第80回応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] H+-mediated Control of ATP Synthesis in Mitochondria with Biotrasducer2019

    • 著者名/発表者名
      Mingyin Cui,Yukun Chen, Chenliang Lin, Takeo Miyake
    • 学会等名
      32nd International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi