• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薄膜アプローチによる固液界面科学の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 19H02589
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究機関東北大学

研究代表者

丸山 伸伍  東北大学, 工学研究科, 准教授 (80732362)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード界面構造・界面物性 / イオン液体 / イオン液晶 / 液晶性有機半導体 / ガラス転移 / その場観察 / 電気二重層トランジスタ / 表面・界面 / 固液界面 / 液晶 / 表面ゆらぎスペクトル / MAIRS / トランジスタ / 薄膜 / 薄膜成長 / 界面 / 赤外分光 / 有機半導体
研究開始時の研究の概要

液体・液晶は固液界面においてバルクとは異なった構造や性質を示すことが知られている。これまでの固液界面の実験的研究の主流は、バルク液体に埋もれた固液界面が舞台であった。しかし、埋もれた界面は限られた方法でしか調べることができない。そこで、本研究では、ナノレベルで制御された液体・液晶薄膜という”むき出しの固液界面”をつくり、その静的および動的な構造・物性・機能を調べる、固液界面研究における薄膜アプローチを確立する。さらに、このような液体・液晶超薄膜がもつ特異的性質を活用した、新しい材料プロセスやデバイスを提案する。

研究成果の概要

液体・液晶を真空蒸着により薄膜化することで、“むき出し”の固液界面をつくる薄膜アプローチによって、非界面敏感な分析手法を用いて固液界面の情報を得る基礎技術を開発した。その結果、イオン液体が基板界面近傍ではバルクとは異なる機械特性をもつことが示唆された。また、温度を変化させたその場観察によって、イオン液体や液晶材料の薄膜におけるガラス転移や結晶化過程の膜厚依存性を明らかにした。応用の観点からは、イオン液体-ポリマー複合電解質薄膜を用いた電気二重層トランジスタを実現したほか、イオン液晶薄膜における電気二重層形成を確認し、固液界面を利用した液体・液晶薄膜デバイス実現へ向けた足掛かりを得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

固液界面はさまざまな化学プロセスやデバイスの鍵を握っているから、その情報を実験的に得ることは極めて重要である。本研究は、薄膜化によって固液界面のみを取り出すことで、従来の界面敏感な分析手法に依存せず、表面またはバルク敏感な手法を用いても固液界面に関する知見を得られることを示した点で学術的に大きな意義をもつ。さらに、これまで比較的バルクスケールで使われることの多かった液体・液晶材料を、ナノメートルオーダーの薄膜デバイスへ応用できることを示したことは、次世代のフレキシブルエレクトロニクスを担う材料とプロセス技術を創出するという観点からも、大きな社会的意義を有している。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Electric Double Layer Action of High-quality Ionic Liquid Crystal Thin Films2022

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Haruka、Tanaka Miyuki、Kaminaga Kenichi、Maruyama Shingo、Matsumoto Yuji
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 号: 2 ページ: 162-165

    • DOI

      10.1246/cl.210692

    • NAID

      130008161618

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface thermal fluctuation spectroscopy study of ultra-thin ionic liquid films on quartz2021

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Shingo、Ishikawa Yuki、Mitsui Takahisa、Aoki Kenichiro、Matsumoto Yuji
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 号: 7 ページ: 075503-075503

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac08d1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanogels Constituted of Polyurea Filled with an Ionic Liquid as an Electrolyte for Electric Double-Layer Transistors2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Hikaru、Takazawa Ryoji、Takahashi Rikuto、Maruyama Shingo、Matsumoto Yuji
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 3 号: 10 ページ: 9610-9615

    • DOI

      10.1021/acsanm.0c02335

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ diagnosis of vacuum-deposited nanoscale ionic liquid [emim][TFSA], Li salt [Li][TFSA] and their solution films through a combination of ellipsometry and impedance spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Takazawa Ryoji、Toyabe Kaho、Maruyama Shingo、Matsumoto Yuji
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: 8 ページ: 085001-085001

    • DOI

      10.35848/1347-4065/aba6cd

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ vacuum ellipsometry approach to investigation of glass transition behavior in ionic liquid thin films2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Yuki、Maruyama Shingo、Matsumoto Yuji
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 754 ページ: 137691-137691

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2020.137691

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] トランジスタ応用を目指したイオン性液晶薄膜の作製2021

    • 著者名/発表者名
      小松 陽花、丸山 伸伍、神永 健一、松本 祐司
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] In situ 赤外 pMAIRS-蒸着複合装置によるPTCDI-C8 薄膜の結晶化過程の観察2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 陸、丸山 伸伍、塩谷 暢貴、下赤 卓史、長谷川 健、神永 健一、松本 祐司
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 真空蒸着8-QTP-8薄膜における液晶状態を経由した結晶成長に与えるアニール条件の影響2021

    • 著者名/発表者名
      安倍 大知、丸山 伸伍、神永 健一、松本 祐司
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 液晶相からの温度勾配法による C8-BTBT 蒸着膜の結晶成長制御2021

    • 著者名/発表者名
      辻田 香奈瑛、丸山 伸伍、神永 健一、松本 祐司
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] バッファ層の結晶-液晶相転移に誘起されたペンタセン薄膜の多形転移2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 伸伍, 田中 深雪,小金澤 智之,神永 健一, 松本 祐司
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] バッファ層の結晶-液晶相転移に誘起されたペンタセン薄膜の多形転移2020

    • 著者名/発表者名
      丸山 伸伍, 田中 深雪,小金澤 智之,神永 健一, 松本 祐司
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Giant grain growth of vacuum deposited perylene derivative thin films2019

    • 著者名/発表者名
      Shingo Maruyama
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Integrated Molecular/Materials Science and Engineering (IMSE-10)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PTCDI-C8薄膜のグレインサイズに及ぼす下地層粗さの影響2019

    • 著者名/発表者名
      田中 周平、高川 佑輔、丸山 伸伍、松本 祐司
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イオン液晶上におけるペンタセン薄膜成長2019

    • 著者名/発表者名
      田中 深雪、丸山 伸伍、小金澤 智之、松本 祐司
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 真空蒸着PTCDI-C8薄膜における巨大グレイン成長のその場GIXD測定2019

    • 著者名/発表者名
      高川 佑輔、丸山 伸伍、小金澤 智之、宮寺 哲彦、松本 裕司
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi