• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模分子集合系の複合励起状態を対象とする高精度電子相関理論の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H02675
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

倉重 佑輝  京都大学, 理学研究科, 准教授 (30510242)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード電子状態理論 / 励起状態 / 量子化学計算 / 励起状態計算 / 量子化学 / 分子集合系 / 複合励起 / 電子状態 / 分子集合 / 有効ハミルトニアン / テンソル分解 / 理論化学 / 低ランク近似 / 密度行列 / エネルギー移動 / 分子結晶 / 分子システム / 電子励起状態 / 電子機能 / 密度行列繰り込み群
研究開始時の研究の概要

分子集積システムにおける高効率なエネルギー変換・輸送の原理を分子構造レベルで理解し、制御することは物質科学における次の重要なステップである。従来のアプローチはキャリア輸送など一つの機能に注目してきたが、実際の分子集積システムの中では多数の励起状態素過程がフェムト秒~ナノ秒のスケールで競争的に起きており、今後それらの競争や協奏の帰結として機能発現の仕組みを理解することが重要になる。その先鞭として、本研究では多種多様な遷移過程をバランス良く記述する集合系の励起状態理論を開発することにより分子構造から集合システムのマクロな電子機能をつなぐ分子電子論を展開する。

研究成果の概要

分子集積系が有する優れた電子的機能を分子構造や分子配向等ミクロレベルの情報からボトムアップ的に予測・解析し、分子構造から集合システムのマクロな電子機能をつなぐ新たな分子電子論として、分子集合系の多様な分子間遷移過程をバランス良く精密に記述する高精度励起状態理論を開発した。具体的には、開発を進めてきた分子内の量子エンタングルメントを記述するための密度行列繰り込み群法から着想を得て、分子間の量子エンタングルメントを記述する新たな波動関数モデルを導入し、励起子移動や一重項分裂、 電荷分離など、複数の分子が関わる複合励起状態の素過程に対して、定量的な議論を可能とする高精度理論を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

有機薄膜太陽電池や光合成アンテナ系に代表される、分子集積システムにおける高効率なエネルギー変換・輸送など優れた電子的機能の原理を分子構造レベルで理解・制御することは物質科学における次の重要なステップである。分子集積システムの中ではエネルギー・電荷の移動、電荷分離・再結合など多数の複合励起状態の素過程がフェムト秒からナノ秒のスケールで競争的に起きており、それらの競争・協奏の結果として機能発現の仕組みを理解する必要があり、本研究で開発した集合系特有の複合励起状態の精密な記述を可能にする信頼性の高い計算手法により電子状態計算に基づく分子集合システムの電子機能解析・設計への貢献が期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Matrix Product State Formulation of the MCTDH Theory in Local Mode Representations for Anharmonic Potentials2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hino, Yuki Kurashige
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation

      巻: 18 号: 2 ページ: 3347-3356

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.9b00963

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of dynamical electron correlation in diabatic couplings of electron-exchange processes2022

    • 著者名/発表者名
      Nishio Soichiro、Kurashige Yuki
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 156 号: 11 ページ: 114107-114107

    • DOI

      10.1063/5.0075978

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Required nearest-neighbor Coulomb interactions for a charge-ordered phase transition in (TMTTF)2MF6 with inversion symmetry breaking in crystal2022

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Naoki、Kurashige Yuki
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 787 ページ: 139254-139254

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2021.139254

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rank-one basis made from matrix-product states for a low-rank approximation of molecular aggregates2019

    • 著者名/発表者名
      Nishio Soichiro、Kurashige Yuki
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 151 号: 8 ページ: 084110-084110

    • DOI

      10.1063/1.5093346

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 局在化振動を利用した Matrix Product State MCTDH の開発2022

    • 著者名/発表者名
      樋野健太郎, 倉重佑輝
    • 学会等名
      第24回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Low-rank型波動関数を用いた分子集合体励起状態のモデルハミルトニアン解析2022

    • 著者名/発表者名
      西尾宗一郎, 倉重佑輝
    • 学会等名
      第24回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Low-rank型波動関数理論によるπ共役分子集合体における励起子の解析2022

    • 著者名/発表者名
      西尾宗一郎, 倉重佑輝
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多自由度系の高精度核波束ダイナミクス実現に向けたMatrix Product State MCTDHにおけるgrid基底の開発2022

    • 著者名/発表者名
      樋野健太郎, 倉重佑輝
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Time-dependent matrix-product states for quantum dynamics in many degrees of freedom2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kurashige
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ab initio modeling of electronic transition processes in molecular aggregates2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kurashige
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum chemistry meets quantum computer2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kurashige
    • 学会等名
      Quantum Computational Materials Science Roundtable
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Excited-State Quantum Dynamics with Tim-Dependent Matrix-Product States2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kurashige
    • 学会等名
      Asia-Pacific Association of Theoretical and Computational Chemists
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theoretical investigation of spin conversion processes in molecular systems2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kurashige
    • 学会等名
      (XVth Quantum Reactive Scattering Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多自由度系の多状態核波束ダイナミクス: 時間依存MPS-MCTDH法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      倉重佑輝
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi