• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

素粒子ミュオンによる高エネルギー開殻分子構造の創出と新規スピン機能ユニットの開拓

研究課題

研究課題/領域番号 19H02685
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

伊藤 繁和  東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (00312538)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワードラジカル / 素粒子 / ミュオン / ミュオニウム / 有機合成化学 / 複素環 / 複素環構造 / イミドイルラジカル / ミュオン科学 / 有機合成 / 結晶構造 / リン複素環 / 合成化学 / 素粒子科学 / ヘテロ元素 / 複素環化合物 / フッ素
研究開始時の研究の概要

ミュオンはプロトンの1/9の質量をもつスピン I=1/2 の素粒子で、加速器から発生させて有機分子に打ち込むと、エネルギーを減少させながら電子を捕獲して「軽い水素原子」に相当するミュオニウムに変化する。本研究では、高周期元素を含む縮環共役化合物とフルオロアルキル置換ホウ素化合物のミュオニウム付加反応に着目し、通常の化学的手法では同定の難しい未知の高エネルギー開殻分子構造を同定する。続いて、新たに見出された開殻分子構造を有する、単離可能な化合物を合成する手法の開拓に挑む。さらに、このように得られた知見をもとに新しいスピン機能分子ユニットを創製し、分子スピントロニクスや医薬品開発などに展開する。

研究成果の概要

本研究では、プロトン加速器から得られるミュオンが電子を捕獲して生成するミュオニウム(Mu)を活用して、通常の化学的手法では得られない常磁性種の創成を目的とした。まず、リン複素環一重項ビラジカルにMuが付加して対応するラジカルが生成することを明確に観測し、その位置選択性がビラジカルの電子状態や結晶構造に依存することを明らかにした。次に、アントラセンのリン類縁体への位置選択的Mu付加を見出し、ミュオンの軽同位体効果によって準安定な共役電子系が形成されることを突き止めた。一方で、Mu付加によるイミドイルラジカル生成を初めて観測し、さらに高周期カルボニルから特異な開殻パイ共役系構造をつくり出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、有機合成化学とミュオンをうまく組み合わせることによって前例のない開殻分子構造を創り出せることを明確に証明した。ミュオンの高エネルギー状態は、通常では不安定で生成できない開殻共役系分子構造などを与えるだけでなく、分子の物性に強く相関した情報も得られる。空間的にも時間的にも分子創成の可能性を飛躍的に向上させることが可能となり、前衛的な物質科学の展開がこれから大いに期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 3件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] TRIUMF/The University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] TRIUMF/University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] TRIUMF/University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Copper‐Catalyzed Enantioselective Hydrosilylation of gem‐Difluorocyclopropenes Leading to a Stereochemical Study of the Silylated gem‐Difluorocyclopropanes2022

    • 著者名/発表者名
      Sekine Keisuke、Akaishi Dai、Konagaya Kakeru、Ito Shigekazu
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 28 号: 32

    • DOI

      10.1002/chem.202200657

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Muon Spin Rotation/Resonance (μSR) for Studying Radical Reactivity of Unsaturated Organophosphorus Compounds2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Shigekazu
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 28 号: 53

    • DOI

      10.1002/chem.202200843

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] リン複素環分子の素粒子ラジカル反応2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤繁和
    • 雑誌名

      月刊「細胞」

      巻: 54 ページ: 518-522

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Gold(I) Complexation of Phosphanoxy‐Substituted Phosphaalkenes for Activation‐Free LAuCl Catalysis2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Miki、Ueta Yasuhiro、Ito Shigekazu
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 27 号: 7 ページ: 2469-2475

    • DOI

      10.1002/chem.202004281

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TiCl4‐Mediated [2+2] Cycloaddition for Synthesis of Isolable CF3‐Substituted 2‐Azetines2021

    • 著者名/発表者名
      Hara Shunya、Ito Shigekazu
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: 10 号: 4 ページ: 788-792

    • DOI

      10.1002/ajoc.202100082

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Muonium Addition to a peri‐Trifluoromethylated 9‐Phosphaanthracene Producing a High‐Energy Paramagnetic π‐Conjugated Fused Heterocycle2021

    • 著者名/発表者名
      Koshino Kota、Kojima Kenji M.、McKenzie Iain、Ito Shigekazu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 号: 45 ページ: 24034-24038

    • DOI

      10.1002/anie.202109784

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Muonium Addition to the Radicalic Carbon in 1,3-Diphosphacyclobutane-2,4-diyl2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Shigekazu、Akama Hikaru、Ueta Yasuhiro、McKenzie Iain、Kojima Kenji M.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 94 号: 12 ページ: 2970-2972

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210352

    • NAID

      130008144742

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diels-Alder reactions of 1-phosphabutadienes: a highly selective route to P=C-substituted phosphacyclohexenes2020

    • 著者名/発表者名
      K. Ohtsuki, H. T. G. Walsgrove, Y. Hayashi, S. Kawauchi, B. O. Patrick, D. P. Gates, S. Ito
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 56 号: 5 ページ: 774-777

    • DOI

      10.1039/c9cc08997g

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Scalable Orbital Tuning of the 1,3-Diphosphacyclobutane-2,4-diyl Unit of Singlet Biradicaloid2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Ueta, S. Ito
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 85 号: 22 ページ: 14384-14390

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c00512

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convenient Preparation and Structure Determination of Air- and Moisture-Tolerant Difluoromethylborates2020

    • 著者名/発表者名
      A. Yokawa, S. Ito
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 15 号: 21 ページ: 3432-3436

    • DOI

      10.1002/asia.202000854

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 素粒子を用いる有機分子の反応解析:開殻一重項複素環化合物のミュオンスピン分光研究2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤繁和
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 77 号: 8 ページ: 800-812

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.77.800

    • NAID

      130007689062

    • ISSN
      0037-9980, 1883-6526
    • 年月日
      2019-08-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incomplete Electrocyclization of a Sterically Hindered 1,4‐Diphosphabutadiene2019

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Tomokazu、Rosas‐Sanchez Alfredo、Hashizume Daisuke、Ito Shigekazu
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: 84 号: 11 ページ: 1761-1766

    • DOI

      10.1002/cplu.201900632

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Muon spin rotation (muSR) study of a sterically encumbered thioaldehyde2019

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Ito, Naoto Kato, Yasuhiro Ueta, Koichi Mikami, Kenji M. Kojima
    • 雑誌名

      Phosphorus, Sulfur, and Silicon, and the Related Elements

      巻: 194 号: 7 ページ: 735-738

    • DOI

      10.1080/10426507.2019.1603719

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthetic Methodologies for Perfluoroaryl-Substituted (Diaryl)methylphosphonates, -Phosphinates via SNAr Reaction2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Fujii, Shigekazu Ito, Koichi Mikami
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 84 号: 19 ページ: 12281-12291

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b01402

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of Phosphinic Acid Catalysts with the Closest Stereogenicity at the α-Position: Synthesis and Application of α-Stereogenic Perfluoroalkyl Phosphinic Acid Catalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Fujii, Haruki Todani, Shigekazu Ito, Koichi Mikami
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 21 号: 9 ページ: 3387-3391

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b01131

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regiocontrolled Heptafluoroisopropylation of Aromatic Halides by Copper(I) Carboxylates with Heptafluoroisopropyl-Zinc Reagents2019

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Ono, Yuki Yokota, Shigekazu Ito, Koichi Mikami
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 21 号: 4 ページ: 1093-1097

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b04147

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イソニトリルへのミュオニウム付加:イミドイルラジカル生成のmuSR観測2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤繁和, 小長谷翔, Reuben Parchment-Morrison, 小嶋健児, Iain McKenzie
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 経路積分分子動力学法を用いたミューオニウム化キサンテンチオ ンの同族元素効果2023

    • 著者名/発表者名
      桑畑 和明、伊藤 繁和、立川 仁典
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ミューオニウム化キサンテンチオンのHFCCに対する量子効果2022

    • 著者名/発表者名
      桑畑 和明、伊藤 繁和、立川 仁典
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2022年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Study on LAuCl catalysis using the P-ligand bearing pseudo-coordinative P=C2022

    • 著者名/発表者名
      ITO Shigekazu, KATO Miki, ISHIHARA Keisuke, UETA Yasuhiro
    • 学会等名
      Gold2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 経路積分分子動力学法を用いたミューオニウム化キサンテンチオンの理論研究2022

    • 著者名/発表者名
      桑畑 和明、伊藤 繁和、立川 仁典
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] muLCRによるチオジベンゾスベレノンのMuラジカル反応解析2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 繁和、赤間ひかる、中村 淳平、西村昇一郞、幸田 章宏
    • 学会等名
      第32回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CF2Hボレートの酸化を経由する新規ジフルオロメチル化反応の開拓2022

    • 著者名/発表者名
      小長谷翔、伊藤繁和
    • 学会等名
      第121回有機合成シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シリル置換gem-ジフルオロシクロプロパンの触媒的不斉合成と脱シリル化における立体化学の変化2022

    • 著者名/発表者名
      赤石大、関根圭亮、小長谷翔、伊藤繁和
    • 学会等名
      第121回有機合成シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] P=Cホスフィンの遠隔効果を利用した 不斉金触媒反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      石原啓介、伊藤繁和
    • 学会等名
      第83回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] リン複素環化合物の素粒子ラジカル反応2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤繁和
    • 学会等名
      第49回有機典型元素化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Radical Reactions of Phosphorus Heterocycles with Muonium2022

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Ito
    • 学会等名
      11th Singapore International Chemistry Conference (SICC-11)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有機化学とミュオン分光を組みあわせた物質科学研究2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 繁和
    • 学会等名
      大つくば物理化学セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 素粒子ミュオンを用いたMes*チオホルムアミドのラジカル反応解析2021

    • 著者名/発表者名
      赤間 ひかる、小嶋 健児、 Iain McKenzie、伊藤 繁和
    • 学会等名
      第81回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 素粒子を用いたフルオロアルキル置換9-ホスファアントラセンのラジカル反応解析2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 繁和,、越野 皓太、 小嶋 健児、 Iain McKenzie
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CF2Hボレートを用いる鈴木-宮浦反応の 開発研究2021

    • 著者名/発表者名
      小長谷 翔、伊藤 繁和
    • 学会等名
      第790回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] P-アリール置換リン複素環ビラジカルのミュオンスピン分光解析2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 繁和、植田 恭弘、赤間ひかる、小嶋 健児、Iain McKenzie
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シリカート中間体を経由するジフルオロメチルボレートの合成と誘導化2020

    • 著者名/発表者名
      余川晃崇、伊藤繁和
    • 学会等名
      第47回有機典型元素化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ボロン酸エステルを用いるジフルオロメチルホウ素導入剤の開発2020

    • 著者名/発表者名
      余川晃崇、伊藤繁和
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会(新型コロナウイルスのため中止)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SNArによるペルフルオロアリール基を導入したホスファアルケンの合成2020

    • 著者名/発表者名
      大月一晃、伊藤繁和
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会(新型コロナウイルスのため中止)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ジフォスファシクロブタンビラジカルへのミュオニウム付加反応の解明2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤繁和
    • 学会等名
      日本中間子科学会 総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 銅触媒を用いる芳香族ヘプタフルオロイソプロピル化反応の開発と 電子機能性物質の創製研究2019

    • 著者名/発表者名
      小野 総一郎、横田 有生、伊藤 繁和、三上 幸一
    • 学会等名
      第115回有機合成シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Muon Spin Spectroscopy for Chemistry of the P-Heterocyclic Singlet Biradicals2019

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Ito, Yasuhiro Ueta, Kota Koshino, Koichi Mikami, Kenji M. Kojima, Iain McKenzie
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Heteroatom Chemistry (ICHAC 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミュオンスピン分光法による開殻一重項複素環分子の反応解析2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤繁和
    • 学会等名
      有機化学コロキウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハロゲンを有する1-ホスファブタジエンの触媒的合成と新規[4+2]二量化反応の解析2019

    • 著者名/発表者名
      大月一晃、林慶浩、川内進、伊藤繁和
    • 学会等名
      第46回有機典型元素化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 素粒子ミュオンを用いた高エネルギー複素環ラジカルの創成

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2021/061725

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] It's Elementary:

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/english/news/2021/061737

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.apc.titech.ac.jp/~sito/index-e.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi