• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半屈曲性高分子の粘弾性の全容解明と補強理論への新展開

研究課題

研究課題/領域番号 19H02777
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関大阪大学

研究代表者

井上 正志  大阪大学, 理学研究科, 教授 (80201937)

研究分担者 浦川 理  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (70273539)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワード粘弾性 / 半屈曲性高分子 / 緻密からみ合い / 動的複屈折 / からみ合いの普遍性 / 配向緩和 / Morse理論 / 曲げモード / 応力光学則 / 補強効果 / からみ合い / 繊維補強 / 流動光学 / 複屈折 / レオロジー / 配向緩和モード / 伸長モード / からみ合い高分子
研究開始時の研究の概要

高分子の物性は,ガウス鎖を用いて表されることが多いが,DNAや多糖などの多くの天然高分子は,硬さの目安となる持続長が長く半屈曲性高分子である.半屈曲性高分子の物性研究はこれまで行われてきたが,粘弾性に関してはからみ合い系のデータが欠如しているなど,不十分で未解明の部分が多く残されている.特にからみ合い長が持続長より短くなる緻密絡 み合い系は,全く研究が行われていない.最近,我々は予備的な実験を成功させたので,本研究ではその結果を発展させ,緻密絡み合い系を含めた半屈曲性高分子溶液の粘弾性の全容 を解明することを目的とする.

研究成果の概要

屈曲性高分子の粘弾性は,セグメントの配向によるエントロピー弾性で記述できるが,半屈曲性高分子の場合には,配向に加えて,曲げモードと伸長モードが寄与すると予測されているが,その詳細は未解明であった.本研究では,ナノセルロースをはじめとするモデル高分子を用いて,希薄領域の粘弾性と複屈折緩和がMorse理論で記述できることを明らかにした.さらに,流体力学的相互作用と位相幾何学的相互作用を考慮することで,高濃度域での粘弾性を予測可能にした.さらに,半屈曲性高分子に特有な緻密からみ合い域の粘弾性の緩和機構を初めて明らかにした.また,からみ合い密度と分子構造の関係に関する普遍的な関数も明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

持続可能な社会の実現のために,セルロースナノファイバーなどの天然由来の新材料を有効に使うことが望まれている.本研究では,ナノファイバーが半屈曲性高分子として振る舞うことを着目し,その粘弾性と補強効果に関する基礎的かつ普遍的な知見を,希薄域から濃厚域まで初めて系統的に明らかにした.ナノファイバーならではの,細さに由来する熱運動により励起される曲げと伸長モードの寄与をあきらにしている.本研究の成果を基に,天然由来のナノファイバーを用いた材料の物性に関して,その制御と向上が達成できると期待される.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 9件)

  • [国際共同研究] スラナリー工科大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Rheology of Tightly Entangled DNA Aqueous Solutions2022

    • 著者名/発表者名
      Masumi Kinoshita、Urakawa Osamu、Inoue Tadashi
    • 雑誌名

      日本レオロジー学会誌

      巻: 50 号: 2 ページ: 225-233

    • DOI

      10.1678/rheology.50.225

    • ISSN
      0387-1533, 2186-4586
    • 年月日
      2022-04-15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear Viscoelasticity and Birefringence of Poly-γ-Benzyl-L-Glutamate Solutions2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue Tadashi、Furusawa Naomi、Urakawa Osamu
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 54 号: 24 ページ: 11360-11371

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.1c01398

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rheo-Optical Study on the Viscoelastic Relaxation Modes of a Microgel Particle Suspension around the Liquid?Solid Transition Regime2021

    • 著者名/発表者名
      Shangwei Li、Urakawa Osamu、Inoue Tadashi
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 54 号: 7 ページ: 3270-3280

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.0c02205

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strain-Induced Birefringence of Amorphous Polymers and Molecular Design of Optical Polymers2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue Tadashi
    • 雑誌名

      ACS Applied Polymer Materials

      巻: 3 号: 5 ページ: 2264-2273

    • DOI

      10.1021/acsapm.1c00149

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rheological Scaling of Ionic Liquid-Based Polyelectrolytes in the Semidilute Unentangled Regime from Low to High Salt Concentrations2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Atsushi、Yoshizawa Ryota、Urakawa Osamu、Inoue Tadashi、Shen Amy Q.
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 54 号: 12 ページ: 5648-5661

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.1c00576

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rheo-Optical and Dielectric Study on Dynamics of Bottlebrush-like Polymacromonomer Consisting of a Polyisoprene Main Chain and Polystyrene Side Chains2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Iwawaki, Osamu Urakawa, Tadashi Inoue, Yo Nakamura, Yumi Matsumiya, and Hiroshi Watanabe
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 53 号: 16 ページ: 7096-7106

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.0c01041

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A rheo-optical study on the linear viscoelasticity and molecular dynamics of block copolymer solutions forming hexagonal close-packed cylindrical domains2020

    • 著者名/発表者名
      Tamura Eiko、Kume Takuji、Okamoto Shigeru、Inoue Tadashi
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 52 号: 9 ページ: 1085-1091

    • DOI

      10.1038/s41428-020-0346-5

    • NAID

      40022335696

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Host-Guest Interaction on Swelling Behavior and Equilibrium Swollen State of Host-Guest Gel2019

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi Yu、Katashima Takuya、Takashima Yoshinori、Harada Akira、Inoue Tadashi
    • 雑誌名

      日本レオロジー学会誌

      巻: 47 号: 3 ページ: 99-104

    • DOI

      10.1678/rheology.47.99

    • NAID

      130007672761

    • ISSN
      0387-1533, 2186-4586
    • 年月日
      2019-06-14
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Viscoelastic Relaxation of Cellulose Nanocrystals in Fluids: Contributions of Microscopic Internal Motions to Flexibility2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Reina、Kashiwagi Yu、Okada Yuki、Inoue Tadashi
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 21 号: 2 ページ: 408-417

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.9b00943

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Glass Transition Behaviors of Poly (Vinyl Pyridine)/Poly (Vinyl Phenol) Revisited2019

    • 著者名/発表者名
      Urakawa Osamu、Yasue Ayaka
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 11 号: 7 ページ: 1153-1153

    • DOI

      10.3390/polym11071153

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Ion Transport in Pendant and Backbone Polymerized Ionic Liquids2019

    • 著者名/発表者名
      Kuray Preeya、Noda Takeru、Matsumoto Atsushi、Iacob Ciprian、Inoue Tadashi、Hickner Michael A.、Runt James
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 52 号: 17 ページ: 6438-6448

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.8b02682

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Reinforcement effects of nanoparticles and nanofibers in polymer composites2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue Tadashi
    • 学会等名
      Taiwan-Japan bilateral polymer symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Experimental Test of the Universality of Entanglement in Flexible and Semiflexible Polymers2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue Tadashi
    • 学会等名
      IUPAC MACRO2020+
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高分子レオロジー:からみ合いの物理化学2021

    • 著者名/発表者名
      井上正志
    • 学会等名
      関西レオロジー研究会第80回例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子の粘弾性と鎖の剛直性の関係について2021

    • 著者名/発表者名
      井上正志
    • 学会等名
      化学研究所講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Viscoelastic properties of tightly entangled polymeric systems2020

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Inoue
    • 学会等名
      International congress on rheology 2020,
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 半屈曲性高分子溶液の緻密からみ合い系の粘弾性2020

    • 著者名/発表者名
      木下真寿美
    • 学会等名
      第68回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Nonlinear Rheology of Semiflexible Polymer Solutions2019

    • 著者名/発表者名
      井上正志
    • 学会等名
      Annual European Rheology Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rheology in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      井上正志
    • 学会等名
      The 2nd Materials Research Society of Thailand International Conference (MRS-Thailand 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Viscoelastic Properties of Semiflexible Polymers and Cellulose Nanofibers2019

    • 著者名/発表者名
      井上正志
    • 学会等名
      The 16th Pacific Polymer Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pendant vs Backbone: Ion conductivity of polymerized ionic liquids2019

    • 著者名/発表者名
      井上正志
    • 学会等名
      Korea-Japan Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] セルロース誘導体およびセルロースナノファイバーの粘弾性特性2019

    • 著者名/発表者名
      井上正志
    • 学会等名
      2019年度第68回高分子学会北陸支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 粘弾性と複屈折の同時測定による高分子レオロジーの精密解析2019

    • 著者名/発表者名
      井上正志
    • 学会等名
      レオロジー学会年会:受賞講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi