• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共晶体構造の自己組織化を利用した高特性ナノ構造化熱電バルク体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H02795
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

横田 有為  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (60517671)

研究分担者 荻野 拓  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (70359545)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード熱電材料 / 共晶体 / 一方向凝固 / ナノ
研究開始時の研究の概要

本研究では、共晶点組成の融液を一方向凝固することで自己組織化される相分離構造を、熱電材料バルク体においてナノレベルで実現し、飛躍的な熱電特性の向上を目指す。本技術が実現すれば、従来の熱電材料の開発で別々に実施されてきた「均一なナノ構造体」と「ナノ構造体のバルク化」を同時に達成できる熱電材料の革新的製造技術となる。

研究成果の概要

本研究では、共晶体構造の自己組織化を利用して、規則的なナノ構造を有する熱電材料のバルク体を実現した。具体的には、酸化物系熱電材料ではNb、La、Prを添加したSrTiO3/TiO2共晶体結晶、合金系熱電材料ではSn/SnSeおよびSnSe2/SnSe共晶体結晶のバルク体を作製する技術を確立した。本研究の目的であった熱電材料のマトリックス相中にロッド相を均一に分散させた共晶体構造を自己組織化することができた。熱電特性評価では、フォノンの散乱に起因して熱伝導率が低減し、性能指数ZTの向上を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

共晶点組成の溶融凝固による相分離を利用した研究は一部報告されているが、それらは全て一方向凝固を用いておらず、バルク体全体で均一な相分離構造を形成することができていない。さらに、育成速度の制御も行っていないため、相分離構造のナノレベル化の報告例もない。一方、本研究ではナノレベルの相分離構造を一工程で実現しており、熱伝導度の低減にも成功している。本技術はナノ粒子を用いることなく、バルク化したナノ構造材を実現できる点で将来を見据えた理想的な熱電バルク体の製造法となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Microstructure and thermoelectric properties of La-doped SrTiO3/TiO2 eutectic crystals grown by Micro-Pulling-Down method2022

    • 著者名/発表者名
      Yokota Yuui、Horii Shigeru、Ogino Hiraku、Yoshida Yoshiyuki、Yoshikawa Akira
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 583 ページ: 126551-126551

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2022.126551

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal growth of La2Hf2O7 by micro-pulling-down method using W crucible2022

    • 著者名/発表者名
      Suda Takahiro、Yokota Yuui、Horiai Takahiko、Yamaji Akihiro、Yoshino Masao、Hanada Takashi、Sato Hiroki、Toyoda Satoshi、Ohashi Yuji、Kurosawa Shunsuke、Kamada Kei、Yoshikawa Akira
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 583 ページ: 126547-126547

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2022.126547

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth, Microstructure, and Mechanical Properties of Co?Cr?Mo Crystal Fibers Fabricated from the Melt by Unidirectional Solidification2021

    • 著者名/発表者名
      Yokota Yuui、Nihei Takayuki、Abe Shoki、Yoshikawa Akira
    • 雑誌名

      Advanced Engineering Materials

      巻: 23 号: 10 ページ: 2100144-2100144

    • DOI

      10.1002/adem.202100144

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal growth of La2Zr2O7 by micro-pulling-down method using Mo and W crucibles2021

    • 著者名/発表者名
      Suda Takahiro、Yokota Yuui、Horiai Takahiko、Yamaji Akihiro、Yoshino Masao、Hanada Takashi、Sato Hiroki、Toyoda Satoshi、Ohashi Yuji、Kurosawa Shunsuke、Kamada Kei、Yoshikawa Akira
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 575 ページ: 126357-126357

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2021.126357

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Microstructure and Thermoelectric Properties of La-doped SrTiO3/TiO2 Eutectic Crystals Grown by Micro-Pulling-Down Method2021

    • 著者名/発表者名
      Yuui Yokota, Shigeru Horii, Hiraku Ogino, Yoshiyuki Yoshida, Akira Yoshikawa
    • 学会等名
      The 22nd American Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ACCGE-22) and The 20th US Workshop on Organometallic Vapor Phase Epitaxy (OMVPE-20)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SrTiO3熱電材料における共晶体組織利用2021

    • 著者名/発表者名
      横田有為, 堀井滋, 荻野拓, 吉田良行, 吉川彰
    • 学会等名
      第50回結晶成長国内会議(JCCG-50)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Crystal growth, microstructure and Thermoelectric properties of SrTiO3/TiO2 eutectic crystals2021

    • 著者名/発表者名
      Yuui Yokota, Shigeru Horii, Hiraku Ogino, Akira Yoshikawa
    • 学会等名
      The 8th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology (CGCT-8)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of microstructure for La-doped SrTiO3/TiO2 eutectic thermoelectric material by growth rate2019

    • 著者名/発表者名
      Yuui Yokota, Shigeru Horii, Hiraku Ogino, Masao Yoshino, Akihiro Yamaji, Hiroki Sato, Yuji Ohashi, Shunsuke Kurosawa, Kei Kamada, Akira Yoshikawa
    • 学会等名
      The 38th International Conference on Thermoelectrics and The 4th Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 液相からの結晶成長入門-育成技術と評価方法-2021

    • 著者名/発表者名
      日本フラックス成長研究会、吉川 彰、横田 有為、我田 元
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • ISBN
      9784526081774
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi