• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖鎖シャペロンによる疎水性タンパク質認識の機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H02843
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分37020:生物分子化学関連
研究機関公益財団法人サントリー生命科学財団

研究代表者

島本 啓子  公益財団法人サントリー生命科学財団, 生物有機科学研究所・構造生命科学研究部, 特任研究員 (70235638)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
キーワード糖脂質 / 膜挿入 / シャペロン / 生体膜 / 糖鎖 / 疎水性相互作用 / 膜タンパク質 / ピロリン酸 / 疎水性タンパク質 / 相互作用 / 凝集
研究開始時の研究の概要

我々は、膜タンパク質膜挿入に関わる糖脂質MPIaseを同定した。これまでの結果から、糖鎖部分が基質タンパク質を認識して凝集を抑制し、膜挿入に適したタンパク質構造を維持する「シャペロン様活性」を示すことを明らかにしている。この活性機構は、タンパク質が糖鎖を量論的に認識するレクチン様のものとは異なり、糖鎖が疎水性タンパク質を多点で認識する新しいタイプの相互作用と考えられる。本研究では、合成した糖鎖類縁体を用いて、糖鎖-タンパク質相互作用を物理化学的に定量解析し、糖鎖がタンパク質を認識する化学的要因を明らかする。また、この知見を基に、人工糖鎖シャペロンの創製にも挑戦する。

研究成果の概要

我々は、大腸菌内膜への膜タンパク質膜挿入において、MPIase(membrane protein integrase)と呼ばれる糖脂質が必須であることを明らかにしている。本研究では、MPIaseおよび合成類縁体とモデル基質タンパク質の分子間相互作用を物理化学的手法により解析した。表面プラズモン共鳴や飽和移動差核磁気共鳴の解析から、MPIaseのグルコサミン上の6-O-アセチル基とリン酸が、基質タンパク質の疎水性領域や塩基性アミノ酸との相互作用に重要であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来から知られている膜挿入因子は全てタンパク質であり、MPIaseは非タンパク質性の糖脂質がはたらく初めての例である。今回、我々はMPIaseの長い糖鎖部分が疎水性の高い基質タンパク質を素早く捕捉し凝集抑制することを実証した。MPIaseがタンパク質を捕捉する機構を調べることで、膜挿入機構の全容が明らかになるだけでなく、新しい機能をもった糖脂質を探索する手がかりになると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Intermolecular Interactions between a Membrane Protein and a Glycolipid Essential for Membrane Protein Integration2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Shoko、Nomura Kaoru、Fujikawa Kohki、Osawa Tsukiho、Shionyu Masafumi、Yoda Takao、Shirai Tsuyoshi、Tsuda Shugo、Yoshizawa-Kumagaye Kumiko、Masuda Shun、Nishio Hideki、Yoshiya Taku、Suzuki Sonomi、Muramoto Maki、Nishiyama Ken-ichi、Shimamoto Keiko
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 17 号: 3 ページ: 609-618

    • DOI

      10.1021/acschembio.1c00882

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enzyme-like Glycolipids MPIase Involved in Membrane Protein Integration of <i>E. coli</i>2019

    • 著者名/発表者名
      Kohki Fujikawa, Ken-ichi Nishiyama and Keiko Shimamoto
    • 雑誌名

      Trends in Glycoscience and Glycotechnology

      巻: 31 号: 184 ページ: E151-E158

    • DOI

      10.4052/tigg.1705.1E

    • NAID

      130007751014

    • ISSN
      0915-7352, 1883-2113
    • 年月日
      2019-11-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel Glycolipid Involved in Membrane Protein Integration: Structure and Mode of Action2019

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa, K.; Nomura, K.; Nishiyama, K. I.; Shimamoto, K.
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 77 号: 11 ページ: 1096-1105

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.77.1096

    • NAID

      130007742536

    • ISSN
      0037-9980, 1883-6526
    • 年月日
      2019-11-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alteration of membrane physicochemical properties by two factors for membrane protein integration2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura K, Yamaguchi T, Mori S, Fujikawa K, Nishiyama K, Shimanouchi T, Tanimoto Y, Morigaki K, Shimamoto K.
    • 雑誌名

      Biophys. J.

      巻: 117 号: 1 ページ: 99-110

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2019.05.014

    • NAID

      120006844183

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CdsA is involved in biosynthesis of glycolipid MPIase essential for membrane protein integration in vivo2019

    • 著者名/発表者名
      Sawasato Katsuhiro、Sato Ryo、Nishikawa Hanako、Iimura Naoki、Kamemoto Yuki、Fujikawa Kohki、Yamaguchi Toshiyuki、Kuruma Yutetsu、Tamura Yasushi、Endo Toshiya、Ueda Takuya、Shimamoto Keiko、Nishiyama Ken-ichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1372-1372

    • DOI

      10.1038/s41598-018-37809-8

    • NAID

      120007176808

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大腸菌膜タンパク質の膜挿入機構解明を目的とした糖脂質MPIase類縁体の合成2022

    • 著者名/発表者名
      藤川、大澤、西山、島本
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質膜挿入に関与する糖脂質 MPIaseの化学合成類縁体を用いた構造機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      韓、藤川、大澤、村本、島本、西山
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌膜タンパク質膜挿入に必須な糖脂質MPIaseのピロリン酸部の重要性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      大澤、藤川、韓、西山、島本
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Analyses of the Effects of MPIase on Protein Integration and Membrane Properties2021

    • 著者名/発表者名
      森、野村、山口、藤川、大澤、西山、島本
    • 学会等名
      ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 蛋白質膜挿入促進因子MPIaseと抑制因子DAGによる膜物性変化2021

    • 著者名/発表者名
      野村、山口、森、藤川、西山、島内、谷本、森垣、島本
    • 学会等名
      日本膜学会第43年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 膜蛋白質膜挿入に関わる糖脂質因子と基質蛋白質の相互作用解析2021

    • 著者名/発表者名
      森、野村、藤川、大澤、西山、島本
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌膜タンパク質膜挿入に必須な糖脂質MPIaseの活性部分構造と作用機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      藤川、韓、大澤、森、野村、西山、島本
    • 学会等名
      第40回日本糖質学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質膜輸送の鍵を握る糖脂質:有機化学からのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      島本啓子
    • 学会等名
      第31回万有仙台シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖脂質MPIase合成類縁体による膜挿入酵素様活性の機構解明2021

    • 著者名/発表者名
      島本啓子
    • 学会等名
      「中分子戦略」令和2年度とりまとめシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 酵素みたいな(?)糖脂質 MPIaseの構造と機能2019

    • 著者名/発表者名
      島本
    • 学会等名
      酵素工学研究会第81回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大腸菌膜タンパク質膜挿入に必須な糖脂質MPIase類縁体の合成2019

    • 著者名/発表者名
      藤川,鈴木,池田,森,野村,西山,島本
    • 学会等名
      第38回日本糖質学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 蛋白質膜挿入因子MPIase の作用機構解明に向けた膜物性変化と相互作用解析2019

    • 著者名/発表者名
      森,野村,山口,藤川,島本
    • 学会等名
      第13回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi