• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物「嗅覚(揮発性化合物を認識し生体シグナルへと変換する過程)」の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H02887
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関山口大学

研究代表者

松井 健二  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (90199729)

研究分担者 高林 純示  京都大学, 生態学研究センター, 名誉教授 (10197197)
渡辺 文太  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (10544637)
岡田 憲典  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20312241)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2022年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード植物嗅覚 / みどりの香り / 構造活性相関解析 / カルシウム動態 / 誘導防衛 / トウモロコシ / ヘキセノール / 化学感覚 / カルシウムシグナル / プロテアーゼインヒビター / 嗅覚 / ケミカルプローブ / 匂い応答
研究開始時の研究の概要

植物は環境中の揮発性化合物を受容し、防衛強化や成長プランの調整を行う。これは植物の「嗅覚」といえる現象である。植物「嗅覚」は生態系ネットワーク構築の鍵因子のひとつでその活用でより総合的な農業生態系管理技術の創成につながる。こうした視点から、本研究では植物「嗅覚」機構の解明を目指し、揮発性化合物プローブを合成し、揮発性化合物と相互作用するタンパク質性因子を同定する。さらに、「嗅覚」初期過程を可視化した組換え植物に変異導入し、「嗅覚」初期過程関与遺伝子を同定する。同定できた相互作用因子の機能を解明し、その作動機構を明らかにする。

研究成果の概要

植物が香り化合物を受容し防衛応答を誘導するプロセスを理解するため、香り受容の構造活性相関解析とGCaMPを用いたCa2+センシングを実施した。トウモロコシ実生でZmCyst遺伝子発現を誘導を指標に構造活性相関解析を実施したところ、トウモロコシ実生はhex-3-en-1-ol構造を特異的に認識していることを明らかにした。一方、GCaMP発現シロイヌナズナ、トマトでCa2+動態を観察したところ、高濃度の香り化合物受容で細胞質へのCa2+流入が観察されるが生理学的に妥当な濃度では応答が見られず、植物の香り受容でCa2+流入が主要なイベントでないことが推察された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物が「嗅覚」を持つことは明らかになっているが、そのメカニズムは不明である。本研究では植物嗅覚が香り化合物の構造を極めて精細に見分けていることを明らかにした。ただ、このシステムは動物嗅覚とは異なるプロセスで香り化合物受容に細胞質へのイオン流入を必須としないことも明らかとなった。こうした知見を集積することで植物嗅覚の全容を明らかにすることが期待できる。また、こうした植物が本来持つ環境適応システムを人為的に制御することも可能になり、これまで発想されていなかっった新しい農業管理システムの開発にも資すると期待できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 8件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Texas at San Antonio(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Mae Fah Luang University(タイ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Ching Mai University/Mae Fah Luang University(タイ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Tennessee(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] テネシー大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] チェンマイ大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] CRISPR/Cas9-mediated disruption of <i>ALLENE OXIDE SYNTHASE</i> results in defective 12-oxo-phytodienoic acid accumulation and reduced defense against spider mite (<i>Tetranychus urticae</i>) in liverwort (<i>Marchantia polymorpha</i>)2022

    • 著者名/発表者名
      Koeduka, T., Takaishi, M., Suzuki, M., Nishihama, R., Kohchi, T., Uefune, M., and Matsui, K.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 39 号: 2 ページ: 191-194

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.22.0328a

    • ISSN
      1342-4580, 1347-6114
    • 年月日
      2022-06-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1-Octen-3-ol is formed from its primeveroside after mechanical wounding of soybean leaves.2022

    • 著者名/発表者名
      Ntoruru, J.M., Ohnishi, T., Katsumata, F., Koeduka, T., Matsui, K.
    • 雑誌名

      Plant Molecular Biology

      巻: 109 号: 4-5 ページ: 551-561

    • DOI

      10.1007/s11103-021-01226-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aerial (+)-borneol modulates root morphology, auxin signalling and meristematic activity in Arabidopsis roots2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Kyohei、Uefune Masayoshi、Fukaki Hidehiro、Yamauchi Yasuo、Hara-Nishimura Ikuko、Ozawa Rika、Matsui Kenji、Sugimoto Koichi、Okada Kazunori、Imai Ryozo、Takahashi Kenshi、Enami Shinichi、Wurst Rene、Takabayashi Junji
    • 雑誌名

      Biology Letters

      巻: 18 号: 5 ページ: 20210629-20210629

    • DOI

      10.1098/rsbl.2021.0629

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] みどりの香りの科学 -来し方、今、そして行く末-2022

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 雑誌名

      Aroma Research

      巻: 23 ページ: 129-136

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Green leaf volatiles - the forefront of plant responses against biotic attack.2022

    • 著者名/発表者名
      Matsui, K., Engelberth, J
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 63 号: 10 ページ: 1378-1390

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac117

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 植物が香り化合物を放散する仕組みとその意義、そしてその応用の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 雑誌名

      JATAFFジャーナル

      巻: 10 ページ: 38-44

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Coprinopsis cinerea dioxygenase is an oxygenase forming 10(S)-hydroperoxide of linoleic acid, essential for mushroom alcohol, 1-octen-3-ol synthesis.2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya Teshima, Risa Funai, Takehito Nakazawa, Junya Ito, Toshihiko Utsumi, Pattana Kakumyan, Hiromi Mukai, Toyoshi Yoshiga, Ryutaro Murakami, Kiyotaka Nakagawa, Yoichi Honda, Kenji Matsui
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 298(11) 号: 11 ページ: 102507-102507

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.102507

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Production of raspberry ketone by redirecting the metabolic flux to the phenylpropanoid pathway in tobacco plants2021

    • 著者名/発表者名
      Koeduka Takao、Takarada Sachiho、Fujii Koya、Sugiyama Akifumi、Yazaki Kazufumi、Nishihara Masahiro、Matsui Kenji
    • 雑誌名

      Metabolic Engineering Communications

      巻: 13 ページ: e00180-e00180

    • DOI

      10.1016/j.mec.2021.e00180

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Processing of airborne green leaf volatiles for their glycosylation in the exposed plants2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, K., Iijima, Y., Takabayashi, J., Matsui, K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 12 ページ: 721572-721572

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.721572

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Green leaf volatile-burst in Selaginella moellendorffii2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Koeduka, T., Matsui, K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 12 ページ: 731694-731694

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.731694

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Growth enhancement of Arabidopsis (Arabidopsis thaliana) and onion (Allium cepa) with inoculation of three newly identified mineral-solubilizing fungi in the genus Aspergillus section Nigri2021

    • 著者名/発表者名
      Khuna, S., Suwannarach, N., Kumla, J., Frisvad, J.C., Matsui, K., Nuangmek, W., Lumyong, S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 12 ページ: 705896-705896

    • DOI

      10.3389/fmicb.2021.705896

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transcriptional regulators involved in responses to volatile organic compounds in plants2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Nagashima‐KASAHARA, Takumi Higaki, Takao Koeduka, Ken Ishigami, Satoko Hosokawa, Hidenori Watanabe, Kenji Matsui, Seiichiro Hasezawa, Kazushige Touhara
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 35 号: S1 ページ: 00109-00109

    • DOI

      10.1096/fasebj.2021.35.s1.00109

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fungal-Type Terpene Synthases in Marchantia polymorpha Are Involved in Sesquiterpene Biosynthesis in Oil Body Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Takizawa Ryosuke、Hatada Miki、Moriwaki Yuta、Abe Sachika、Yamashita Yuko、Arimitsu Ryoma、Yamato Katsuyuki T、Nishihama Ryuichi、Kohchi Takayuki、Koeduka Takao、Chen Feng、Matsui Kenji
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: - 号: 3 ページ: 528-537

    • DOI

      10.1093/pcp/pcaa175

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of Volatiles from the Endophytic Fungus Trichoderma asperelloides PSU-P1 in Biocontrol Potential and in Promoting the Plant Growth of Arabidopsis thaliana2020

    • 著者名/発表者名
      Phoka Nongnat、Suwannarach Nakarin、Lumyong Saisamorn、Ito Shin-ichi、Matsui Kenji、Arikit Siwaret、Sunpapao Anurag
    • 雑誌名

      Journal of Fungi

      巻: 6 号: 4 ページ: 341-341

    • DOI

      10.3390/jof6040341

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of UDP-glucose: Volatile benzenoid/phenylpropanoid glucosyltransferase in petunia flowers2020

    • 著者名/発表者名
      Koeduka Takao、Ueyama Yukiko、Kitajima Sakihito、Ohnishi Toshiyuki、Matsui Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Plant Physiology

      巻: 252 ページ: 153245-153245

    • DOI

      10.1016/j.jplph.2020.153245

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppressed Methionine γ-Lyase Expression Causes Hyperaccumulation of S-Methylmethionine in Soybean Seeds2020

    • 著者名/発表者名
      Teshima Takuya、Yamada Naohiro、Yokota Yuko、Sayama Takashi、Inagaki Kenji、Koeduka Takao、Uefune Masayoshi、Ishimoto Masao、Matsui Kenji
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 183 号: 3 ページ: 943-956

    • DOI

      10.1104/pp.20.00254

    • NAID

      130008108982

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exposure to artificially damaged goldenrod volatiles increases saponins in seeds of field-grown soybean plants2020

    • 著者名/発表者名
      Shiojiri Kaori、Ozawa Rika、Yamashita Ken-Ichi、Uefune Masayoshi、Matsui Kenji、Tsukamoto Chigen、Takabayashi Junji
    • 雑誌名

      Phytochemistry Letters

      巻: 36 ページ: 7-10

    • DOI

      10.1016/j.phytol.2020.01.014

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biosynthetic pathway of indole-3-acetic acid in ectomycorrhizal fungi collected from northern Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Kumla Jaturong、Suwannarach Nakarin、Matsui Kenji、Lumyong Saisamorn
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 1 ページ: e0227478-e0227478

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0227478

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Determination of volatile organic compounds in the stinkhorn fungus Pseudocolus fusiformis in different stages of fruiting body formation2020

    • 著者名/発表者名
      Kakumyan Pattana、Suwannarach Nakarin、Kumla Jaturong、Saichana Natsaran、Lumyong Saisamorn、Matsui Kenji
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 61 号: 2 ページ: 65-70

    • DOI

      10.1016/j.myc.2019.11.001

    • NAID

      40022190245

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] みどりの香りの科学2022

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 学会等名
      第93回日本農学大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 防御関連遺伝子発現を指標としたトウモロコシのみどりの香り受容特性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      田中康大、松井健二
    • 学会等名
      第34回 植物脂質シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 傷害誘導性みどりの香りバーストにCa2+によるリポキシゲナーゼ活性化は関与するのか?2022

    • 著者名/発表者名
      田中萌菜、松井健二
    • 学会等名
      第34回 植物脂質シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] みどりの香りの科学2022

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度中四国支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ダイズのフレーバー成分生合成経路同定の育種学的アプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 学会等名
      第14回 中国地域育種談話会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 担子菌1-オクテン-3-オール生成に関与するシクロオキシゲナーゼの解析2021

    • 著者名/発表者名
      手嶋琢, 府内里紗, 中沢威人, 本田与一, 伊藤隼哉, 仲川清隆, 内海俊彦, 村上柳太郎, 向井裕美, 松井健二
    • 学会等名
      第65回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 植物の香り化合物を用いた生存戦略2021

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 学会等名
      第72回中国四国産学連携化学フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の香り生合成の進化2021

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 学会等名
      東京理科大学総合研究院生物環境イノベーション研究部門セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] みどりの香り生合成能は維管束植物で獲得された2021

    • 著者名/発表者名
      田中萌菜, 大田黒百音, 肥塚崇男, 松井健二
    • 学会等名
      第33回植物脂質シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ウシグソヒトヨタケ1-オクテン-3-オール生成能欠損体の菌食者抵抗性の評価2021

    • 著者名/発表者名
      府内里紗, 手嶋琢, Pattna Kakumyan, 内海俊彦, 向井裕美, 村上柳太郎, 肥塚崇男, 中沢威人, 本田与一, 松井健二
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第59回講演会(例会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 植物葉を傷つけるとみどりの香りを急激に生成する仕組みは進化過程でいつどのように獲得されたのか?2021

    • 著者名/発表者名
      田中萌菜, 大田黒百音, 肥塚崇男, 松井健二
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 植物葉を傷つけるとみどりの香りを急激に生成する仕組みは進化過程でいつどのように獲得されたのか?2021

    • 著者名/発表者名
      田中萌菜;大田黒百音;肥塚崇男;松井健二
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 担子菌ウシグソヒトヨタケ1-オクテン-3-オール生合成経路及びその生理・生態学的意義の解明2020

    • 著者名/発表者名
      手嶋琢;府内里紗;中沢威人;本田与一;肥塚崇男;松井健二
    • 学会等名
      第52回種生物学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] メチオニン γ-リアーゼ遺伝子発現の抑制は大豆種子のS-メチルメチオニン過剰蓄積を引き起こす2020

    • 著者名/発表者名
      手嶋琢, 山田直弘, 横田侑子, 佐山貴司, 稲垣賢二, 肥塚崇男, 上船雅義, 石本政男, 松井健二
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 植物組織傷害による急激なみどりの香り生成能はいつ獲得されたのか?2020

    • 著者名/発表者名
      松井健二, 大田黒百音, 田中萌菜, 肥塚崇男
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの菌型テルペン合成酵素は油体細胞特異的に発現し油体へのセスキテルペン集積を担う2020

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 植物はどのようにして揮発性化合物をシグナルとして認識するのか?2020

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Construction of an efficient system to expose plants to volatiles2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, Kenji
    • 学会等名
      8th Asian-Oceanian Symposium on Plant Lipids
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Silkworm suppress formation of green leaf volatiles through snatching fatty acid hydroperoxides2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, Kenji
    • 学会等名
      8th Asian-Oceanian Symposium on Plant Lipids
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] みどりの香りをめぐる生物達のせめぎ合い2019

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 学会等名
      京都大学生態学研究センターシリーズ公開講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 香り化合物による生物と生物の相互作用 植物の香りを中心に2019

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 学会等名
      第2回 ナールス研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] みどりの香りを巡る生存競争2019

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 学会等名
      機構内香り研究ネットワーク第3回勉強会機器分析と官能評価
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リポキシゲナーゼによる脂質酸化がみどりの香りバーストを制御する2019

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 学会等名
      第32回植物脂質シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 香りの生態学2019

    • 著者名/発表者名
      松井健二
    • 学会等名
      日本樹木医会兵庫県支部総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 農産製造学研究室

    • URL

      https://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~matsui/member.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 農産製造学研究室

    • URL

      https://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~matsui/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 松井・肥塚研究室

    • URL

      http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~matsui/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi