• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トウジンビエの環境ストレス耐性機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H02928
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分39010:遺伝育種科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

高野 哲夫  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30183057)

研究分担者 津釜 大侑  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (10726061)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2021年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワードトウジンビエ / 環境ストレス耐性 / 転写因子 / 高温耐性 / トランスクリプトーム / 耐塩性 / 乾燥耐性 / GWAS / RNA-seq / メタボローム
研究開始時の研究の概要

RNA-seq解析及びsmall RNA-seq解析によるトランスクリプトーム解析、メタボローム解析及びゲノムワイド関連解析(GWAS)により、栽培作物の中で最強の環境ストレス耐性を持つトウジンビエの乾燥耐性および耐塩性関連候補遺伝子を抽出する。それらの遺伝子について、1)トウジンビエを用いた機能解析(ゲノム編集による遺伝子の破壊および遺伝子導入による過剰発現など)、2)モデル植物を用いた解析(当該遺伝子欠失系統と過剰発現系統の解析など)を行ない、トウジンビエの乾燥耐性および耐塩性の分子機構に関して新奇で有用な情報を得る。

研究成果の概要

ICRISATから提供されたトウジンビエ系統を用いて、トウジンビエの持つ強い環境ストレス耐性の分子機構を明らかにするための解析を行なった。データベースの解析、RNA-seq解析およびGWAS解析により抽出し、それらの遺伝子について機能解析を行なった。
3種類の転写因子(NAC転写因子、SUQUAMOSA promotor binding protein(SBPs)、DOF転写因子)について網羅的な解析を行い、環境ストレス耐性機構との関わりを考察した。またPgPERK7が高温耐性に、PgPM19とPgDHNが塩ストレス耐性に関与することを示唆することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、トウジンビエの高度の環境ストレス耐性の分子機構について初めて詳細に解析された。3種類の転写因子について網羅的に解析され有用な知見が得られたし、さらにトウジンビエ転写因子全般についても網羅的解析が進行中であり、今後も有用な知見が蓄積されることが期待できる。またいくつかの遺伝子についは機能解析も行われ、環境ストレス耐性育種の現場でも活用されることも期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Genome-wide investigation of SQUAMOSA promoter binding protein-like transcription factor family in pearl millet (Pennisetum glaucum (L) R. Br.).2021

    • 著者名/発表者名
      Yu, P., Shinde, H., Dudhate, A., Tsugama, d., Gupta, S.K., Liu, S., Takano T.
    • 雑誌名

      Plant Gene

      巻: 27 ページ: 100313-100313

    • DOI

      10.1016/j.plgene.2021.100313

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of NAC transcription factor family uncovers drought and salinity stress response in pearl millet (Pennisetum glaucum)2021

    • 著者名/発表者名
      Ambika Dudhate, Harshraj Shinde, Pei Yu, Daisuke Tsugama, Shashi Kumar Gupta, Shenkui Liu, Tetsuo Takano
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 22 号: 1 ページ: 70-70

    • DOI

      10.1186/s12864-021-07382-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] トウジンビエの高温応答の評価と 高温耐性に関与する遺伝子の探索2021

    • 著者名/発表者名
      楼 希超 , 津釜 大侑 , グプタ クマル, 高野 哲夫
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] トウジンビエの高温応答の評価と 高温耐性に関与する遺伝子の探索2020

    • 著者名/発表者名
      楼 希超, 津釜 大侑, グプタ ク マル, 高野 哲夫
    • 学会等名
      日本育種学会 第139回講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] トウジンビエの膜タンパク質遺伝子であるPgPM19は乾燥ストレス応答と塩ストレス応答に関与する2020

    • 著者名/発表者名
      于培,Harshraj SHINDE,Ambika DUDHATE,SK GUPTA,津釜大侑,柳参奎,高野哲夫
    • 学会等名
      日本育種学会第137回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トウジンビエのデヒドリン遺伝子の単離と機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      曲英イ,Ambika DUDHATE,Harshraj SHINDE,SK GUPTA,津釜大侑,柳参奎,高野哲夫
    • 学会等名
      日本育種学会第137回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ICRISAT のトウジンビエとヒヨコマメの形質デー タを用いたゲノムワイド関連解析2019

    • 著者名/発表者名
      津釜大侑, Shashi K Gupta, Rajeev K Varshney, 高野哲夫
    • 学会等名
      日本育種学会第136回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トウジンビエの熱ストレス応答に関与する熱ショックプロテインPgsHSP17.62019

    • 著者名/発表者名
      于培,Harshraj SHINDE,Ambika DUDHATE,津釜大侑,柳参奎,高野哲夫
    • 学会等名
      日本育種学会第136回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トウジンビエの pgDOF 転写因子の遺伝子の構造、分類および遺伝子発現2019

    • 著者名/発表者名
      曲英イ,Harshraj SHINDE,Ambika DUDHATE,津釜大侑,柳参奎,高野哲夫
    • 学会等名
      日本育種学会第136回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi