研究課題/領域番号 |
19H02929
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39010:遺伝育種科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
吉川 貴徳 京都大学, 農学研究科, 助教 (00721606)
|
研究分担者 |
門田 有希 岡山大学, 環境生命科学学域, 准教授 (30646089)
小出 陽平 北海道大学, 農学研究院, 助教 (70712008)
寺石 政義 京都大学, 農学研究科, 准教授 (80378819)
奥本 裕 京都大学, 農学研究科, 教授 (90152438)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
|
キーワード | イネ / japonica / indica / juvenile-adult相転換 / 栄養成長 / QTL解析 / qJA1 / qJA2 / Juvenile-adult生育相転換 / Japonica / Indica / Juvenile-adult / 環境応答 / juvenile-adult / 地域適応性 / 生育相転換 / 栽培地域適応性 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、日本と海外のイネ品種間における成長速度の違いを支配する遺伝子を同定し、それらの遺伝子が農業形質にどのような影響を及ぼすのかを明らかにすることにより、新たな品種改良に利用できる可能性について検証を行う。これらの研究を通じて得られた知見を活用し、収量が多くて広い地域で栽培できる品種の育成を試みる。
|
研究成果の概要 |
本研究は、イネjaponica品種とindica品種間において栄養成長期間のjuvenile-adult相転換期の分化に関与する遺伝的要因を同定し、生育相転換が農業形質に及ぼす効果の解明を試みた。主たる成果は、1)qJA1、qJA2の原因遺伝子を同定し、トランスクリプトームにおいて関連する経路を見出した。2)qJA1、qJA2のjaponicaアリルが高緯度地域での栽培に適する可能性を見出した。3)生育環境が相転換に及ぼす影響を明らかにした。4)生育ステージの進行に伴っていもち病に対する防御応答機構が変化することを見出した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究はこれまであまり研究対象とならなかったイネの初期生育の違いを「juvenile-adult相転換」という新しい視点から解釈し、その分化に関与した原因遺伝子を同定した。これらの遺伝子はこれまで生育相転換に関与するとは考えられていなかった遺伝子であり、これら遺伝子がトランスクリプトームや農業形質に及ぼす効果について解析を行った。これらの成果はイネの成長について新たな観点を提供し、今後の品種育成において有用な知見となることが期待される。
|