• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネ人為突然変異白葉枯病抵抗性遺伝子の同定と抵抗性機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H02934
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分39010:遺伝育種科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

一谷 勝之  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (10305162)

研究分担者 内海 俊樹  鹿児島大学, 理工学域理学系, 教授 (20193881)
岡本 繁久  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (30211808)
清水 圭一  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (30305164)
志水 勝好  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (40261771)
鈴木 章弘  佐賀大学, 農学部, 教授 (50305108)
村中 智明  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 助教 (50761938)
穴井 豊昭  九州大学, 農学研究院, 教授 (70261774)
田浦 悟  鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 教授 (80216598)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード抵抗性遺伝子 / 抵抗性育種
研究開始時の研究の概要

白葉枯病はイネの最重要病害の一つであり,細菌病の中で4番目に重要と位置付けられている.その対策には,抵抗性遺伝子の活用が効果的である.私たちは,人為突然変異によって誘発された,複数の白葉枯病菌レースに抵抗性を示す遺伝子を3つ見出しており,そのうちXM14系統がもつxa42は研究が進み,原因と考えられるDNA塩基配列変異を検出している.また,XM5、XM6系統がそれぞれもつ劣性抵抗性遺伝子xa19,xa20も連鎖分析を行い,染色体上の座乗位置が判明している.私たちは,3抵抗性遺伝子の本体を明らかにするとともに,形態的,生理的,分子遺伝学的アプローチで抵抗性機構を解明することを目的としている.

研究成果の概要

イネ品種IR24は白葉枯病に罹病性であるが,人為突然変異処理により抵抗性系統XM5, XM6, XM14が得られている.各系統は1抵抗性遺伝子を持ち,それぞれxa19, xa20, xa42と命名された. 高密度連鎖解析と次世代DNAシークエンサー解析を組合わせることにより,xa19, xa20, xa42の遺伝子の本体を明らかにすることができた.また,これらの抵抗性遺伝子をもつ新しい育種材料を育成した.xa42がもたらす抵抗性を生理学的に解明した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

私たちが同定した人為突然変異系統に由来するイネ白葉枯病抵抗性遺伝子はいずれも1塩基置換によるもので,2つはアミノ酸の非同義置換,1つはスプライシングの効率低下によると思われるものであった.また,2遺伝子は既知の抵抗性遺伝子とは異なる機能を持っていた.このことは,一般に塩基置換を誘発する化学変異原MNUの「軽度の」変異がもたらす新規突然変異抵抗性遺伝子開発の可能性を示唆している.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Chromosomal location of xa19, a broad-spectrum rice bacterial blight resistant gene from XM5, a mutant line from IR242023

    • 著者名/発表者名
      Taura S, Ichitani K
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 12 号: 3 ページ: 602-602

    • DOI

      10.3390/plants12030602

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] QTL Analysis Revealed One Major Genetic Factor Inhibiting Lesion Elongation by Bacterial Blight (Xanthomonas oryzae pv. oryzae) from a japonica Cultivar Koshihikari in Rice2022

    • 著者名/発表者名
      Shah S, Tsuneyoshi H, Ichitani K, Taura S
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 11 号: 7 ページ: 867-867

    • DOI

      10.3390/plants11070867

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] xa42によるイネ白葉枯病抵抗性は生殖成長開始後に増強される2021

    • 著者名/発表者名
      潟山祐樹,穴井豊昭,志水勝好,田浦悟,一谷勝之
    • 雑誌名

      育種学研究

      巻: 23 ページ: 66-66

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Elevated nitrogen priming induced oxinitro-responses and water deficit tolerance in rice2021

    • 著者名/発表者名
      Umnajkitikorn Kamolchanok、Fukudome Mitsutaka、Uchiumi Toshiki、Teaumroong Neung
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 10 号: 2 ページ: 381-381

    • DOI

      10.3390/plants10020381

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Linkage analysis of rice bacterial blight resistance gene <i>xa20</i> in XM6, a mutant line from IR242021

    • 著者名/発表者名
      Msami Jessey Anderson、Kawaguchi Yoshiki、Ichitani Katsuyuki、Taura Satoru
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 71 号: 2 ページ: 144-154

    • DOI

      10.1270/jsbbs.20104

    • NAID

      130008040504

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kas-II遺伝子の非同義置換がもたらすイネ白葉枯病抵抗性2020

    • 著者名/発表者名
      潟山祐樹,ブスング コンスタンティン,田浦悟,豊元大希,穴井豊昭,鈴木章弘,内海俊樹,志水勝好,岡本繁久,清水圭一,一谷勝之
    • 雑誌名

      育種学研究

      巻: 22 ページ: 112-112

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] イネ白葉枯病抵抗性突然変異系統の生育段階の違いによる抵抗性の差異2020

    • 著者名/発表者名
      潟山祐樹,萩山勇希,田浦悟, 一谷勝之
    • 雑誌名

      育種学研究

      巻: 22巻別冊1号 ページ: 91-91

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Linkage analysis of bacterial blight resistance gene XA20 in XM6, a mutant from IR24 cultivar2020

    • 著者名/発表者名
      Msami Jessey Anderson, 一谷勝之,Shah Shameel Ali, 阿部洋介, 潟山祐樹, 田浦悟
    • 雑誌名

      育種学研究

      巻: 22巻別冊1号 ページ: 89-89

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イネ白葉枯病抵抗性変異系統XM14の病原抵抗性関連遺伝子の発現2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 凌太,潟山 祐樹,村中 智明,田浦 悟,一谷 勝之,内海 俊樹
    • 学会等名
      植物微生物研究会第31回研究交流会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪酸合成酵素 KAS-II の変異とイネ白葉枯病抵抗性の関係2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 凌太,潟山 祐樹,村中 智明,田浦 悟,一谷 勝之,内海 俊樹
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] イオンビーム照射によって誘発されたイネ白葉枯病新規抵抗性系統の白葉枯病菌複数レースに対する反応2022

    • 著者名/発表者名
      高橋龍成,加藤神成流,前田幸暉浩,柴田雪花,潟山祐樹,田浦悟,一谷勝之
    • 学会等名
      第17回九州育種談話会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] xa42によるイネ白葉枯病抵抗性は生殖成長開始後に増強される2021

    • 著者名/発表者名
      潟山祐樹,穴井豊昭,志水勝好,田浦悟,一谷勝之
    • 学会等名
      日本育種学会第140回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イオンビーム照射によって誘発されたイネ白葉枯病新規抵抗性系統の作出2021

    • 著者名/発表者名
      潟山 祐樹、田浦 悟、一谷 勝之
    • 学会等名
      第16回九州育種談話会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Kas-II遺伝子の非同義置換がもたらすイネ白葉枯病抵抗性2020

    • 著者名/発表者名
      潟山祐樹,ブスング コンスタンティン,田浦悟,豊元大希,穴井豊昭,鈴木章弘,内海俊樹,志水勝好,岡本繁久,清水圭一,一谷勝之
    • 学会等名
      日本育種学会第138回講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イネ白葉枯病抵抗性突然変異系統の生育段階の違いによる抵抗性の差異2020

    • 著者名/発表者名
      潟山祐樹,萩山勇希,田浦悟, 一谷勝之
    • 学会等名
      日本育種学会第137回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イネ白葉枯病抵抗性突然変異系統XM6の持つ抵抗性遺伝子XA20の連鎖解析2020

    • 著者名/発表者名
      Msami Jessey Anderson, 一谷勝之,Shah Shameel Ali, 阿部洋介, 潟山祐樹, 田浦悟
    • 学会等名
      日本育種学会第137回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イネ白葉枯病抵抗性突然変異系統の抵抗性発現時期の分析2019

    • 著者名/発表者名
      潟山祐樹,田浦悟,一谷勝之
    • 学会等名
      第14回九州育種談話会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 第2章第3節「植物ヘモグロビンとその応用展開の可能性」(p375-383), ヘムタンパク質の科学 生理機能の理解とその展開に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      福留 光挙,内海 俊樹
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437787
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi