• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋における菌類様原生生物の分布と生態系・有機物動態への寄与

研究課題

研究課題/領域番号 19H03033
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分40030:水圏生産科学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

大林 由美子  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 講師 (60380284)

研究分担者 高尾 祥丈  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授 (00511304)
宗林 留美 (福田留美)  静岡大学, 理学部, 准教授 (00343195)
吉川 尚  東海大学, 海洋学部, 教授 (80399104)
松浦 弘行  東海大学, 海洋学部, 准教授 (50459484)
西川 淳  東海大学, 海洋学部, 教授 (10282732)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード海洋生態系 / 有機物分解 / 細胞外加水分解酵素 / 微生物群集 / 原生生物 / ラビリンチュラ類 / 動物プランクトン消化管内容物 / メタバーコーディング解析 / 海洋微生物群集 / 海洋漂泳区生態系 / プランクトン / 物質循環 / 有機物動態 / 微生物食物網
研究開始時の研究の概要

海の中にある有機物の9割はいわゆる生き物そのものではなく、糞や死骸や溶存態有機物と呼ばれる非生物態の有機物である。これを従属栄養細菌などが栄養源として利用・分解し、別の形に変えるプロセスは地球上の炭素循環の重要な一部である。海洋でのこのプロセスの担い手として、細菌だけでなく真核微生物も関わっているのではないかと考え、単細胞真核微生物である「菌類様原生生物」について、海洋漂泳区での有機物分解・変換の担い手としての寄与と、食物連鎖(生態系)の中での位置づけを評価することを目指す。

研究成果の概要

海洋の物質循環のなかで、海水中での有機物の分解・分子変換に関しては、従属栄養細菌群集以外についての情報は少なく、真核微生物の寄与はよくわかっていない。本研究は、吸収栄養性の単細胞真核微生物である菌類様原生生物ラビリンチュラ類に注目し、海洋漂泳区での有機物分解・変換の担い手としてのそれらの寄与の可能性と、生態系のなかでのその位置づけを探った。その結果、ラビリンチュラ類の高い有機物分解能とその特徴が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

菌類様原生生物ラビリンチュラ類は、沿岸で落ち葉などの分解者として知られてきたが、落ち葉などのない外洋も含めて世界中の海に存在することが示唆されている。本研究ではラビリンチュラ類が海水中の生物由来高分子有機物を分解・変換する能力とその特徴を示した。このことは、海洋漂泳区での有機物の動態における菌類様原生生物の寄与を示唆し、海洋物質循環における有機物の分解・分子変換プロセスに新たな視点を与えた。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Seasonal abundance of marine cladocerans in the offshore waters of Suruga Bay, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kenmochi Akiyuki、Matsuura Hiroyuki、Yoshikawa Takashi、Sohrin Rumi、Obayashi Yumiko、Nishikawa Jun
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 17 号: 1 ページ: 57-65

    • DOI

      10.3800/pbr.17.57

    • NAID

      130008163152

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 年月日
      2022-02-22
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cladoceran communities in offshore Suruga Bay, Japan: How are they formed?2022

    • 著者名/発表者名
      Kenmochi Akiyuki、Takahashi Daisuke、Matsuura Hiroyuki、Yoshikawa Takashi、Sohrin Rumi、Obayashi Yumiko、Kuroda Hiroshi、Nishikawa Jun
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 79 号: 1 ページ: 49-59

    • DOI

      10.1007/s10872-022-00662-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal and vertical variations in phytoplankton photosynthetic parameters and primary production in Suruga Bay, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Takashi、Sohrin Rumi、Obayashi Yumiko、Matsuura Hiroyuki、Nishikawa Jun、Hayashizaki Kenichi
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 77 号: 5 ページ: 797-818

    • DOI

      10.1007/s10872-021-00610-9

    • NAID

      40022693716

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High growth potential of transiently 0.2-µm-filterable bacteria with extracellular protease activity in coastal seawater2019

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Obayashi, Satoru Suzuki
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 14 号: 4 ページ: 276-286

    • DOI

      10.3800/pbr.14.276

    • NAID

      130007751314

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 年月日
      2019-11-27
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 海洋細菌による難分解性オリゴ糖の生産の検証2022

    • 著者名/発表者名
      増井和樹・宗林留美・西川淳・松浦弘行・吉川尚・大林由美子
    • 学会等名
      2022年度日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾における植物プランクトン群集構造の経時変動2022

    • 著者名/発表者名
      相田奈々・池上輝・吉川尚・松浦弘行・西川淳・宗林留美 ・大林由美子
    • 学会等名
      2022年度日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾沖合域に大量出現する海産枝角類の食物網における役割:安定同位体比解析とメタバーコーディング食性解析によるアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      剣持瑛行・平井惇也・吉川尚・大林由美子3・西川 淳
    • 学会等名
      2022年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 両極性ラビリンチュラAmphifilidae科の原生生物の分離2022

    • 著者名/発表者名
      高尾祥丈・山本哲史・中村兼蔵・和田良太・大林由美子
    • 学会等名
      第7回ラビリンチュラシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾産軟甲綱におけるアスタキサンチンの鏡像異性体分析2021

    • 著者名/発表者名
      小澤祐斗・宗林留美・西川 淳・松浦弘行・吉川 尚・大林由美子
    • 学会等名
      海洋生物学研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾の小型遊泳性軟甲綱のアスタキサンチンのcis-trans異性体2021

    • 著者名/発表者名
      有水聡志・宗林留美・西川 淳・松浦弘行・吉川 尚・大林由美子
    • 学会等名
      海洋生物学研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Seasonal and interannual variability of marine cladoceran communities in offshore Suruga Bay, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Kenmochi, Hiroyuki Matsuura, Takashi Yoshikawa, Rumi Sohrin, Yumiko Obayashi, Jun Nishikawa
    • 学会等名
      Tokai University Online Workshop“Challenges of Marine Observations and Development of International Collaboration”
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾沖合部における微生物群集の時空間分布2021

    • 著者名/発表者名
      宗林留美・高野勇知・茂木 篤・峰澤卓巳・西川 淳・松浦弘行・吉川 尚・大林由美子
    • 学会等名
      2021年度日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾における植物プランクトン群集構造の季節変動2021

    • 著者名/発表者名
      相田奈々・池上 輝・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・松浦弘行・西川 淳
    • 学会等名
      2021年度日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 小型軟甲綱におけるアスタキサンチンの異性体2021

    • 著者名/発表者名
      有水聡志・小澤祐斗・宗林留美・西川 淳・松浦弘行・吉川 尚・大林由美子
    • 学会等名
      2021年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾におけるオキアミ類Euphausia similisの生活史2021

    • 著者名/発表者名
      石倉明依・剣持瑛行・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
    • 学会等名
      2021年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾沖合域におけるウスカワミジンコ Penilia avirostrisの繁殖および個体群動態2021

    • 著者名/発表者名
      剣持瑛行・石倉明依・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
    • 学会等名
      2021年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Effects of the Kuroshio Large Meander on euphausiids in Suruga Bay, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Mei Ishikura, Akiyuki Kenmochi, Hiroyuki Matsuura, Takashi Yoshikawa, Rumi Sohrin, Yumiko Obayashi, Jun Nishikawa
    • 学会等名
      PICES 2019 Virtual Annual Meeting, Towards a shared vision of sustainable marine ecosystems
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規アセトスポラ原生生物が持つミトコンドリアRNA編集2021

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲・藤井千早・大林由美子・高尾祥丈
    • 学会等名
      日本共生生物学会 第5回大会(Symbio2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Microbes and biogeochemical cycles in marine ecosystem2021

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Obayashi
    • 学会等名
      Internationtal Symposium "Usable Science Resulting in Impact Series II (Theme: Biodiversity)"
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 駿河湾沖合域における海産枝角類の大量出現メカニズム―粒子追跡実験による検証2020

    • 著者名/発表者名
      剣持瑛行・高橋大介・石倉明依・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
    • 学会等名
      2020年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 2016-2019年における駿河湾のオキアミ類群集の個体群動態2020

    • 著者名/発表者名
      石倉明依・剣持瑛行・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
    • 学会等名
      2020年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾沖合域に大量出現する沿岸性プランクトン枝角類―粒子追跡実験による出現メカニズムの検討2020

    • 著者名/発表者名
      剣持瑛行・石倉明依・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・高橋大介・黒田 寛・西川 淳
    • 学会等名
      2020年度日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾における栄養塩の窒素:リン比の季節変化とその生物学的要因2020

    • 著者名/発表者名
      宗林留美・西山貴博・西川 淳・松浦弘行・吉川 尚・大林由美子・児玉武稔
    • 学会等名
      2020年度日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 菌類様原生生物ラビリンチュラ類の細胞外プロテアーゼ2019

    • 著者名/発表者名
      大林由美子・高尾祥丈
    • 学会等名
      2019年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾沖合域および折戸湾における海産枝角類の個体群動態2019

    • 著者名/発表者名
      剣持瑛行・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
    • 学会等名
      2019年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾におけるメソ・マクロ動物プランクトンの季節群集とその生物量,生産速度2019

    • 著者名/発表者名
      伊東 宏・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
    • 学会等名
      2019年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾沖合域における枝角類各種の出現パターンと体長組成2019

    • 著者名/発表者名
      剣持瑛行・松浦弘行・吉川 尚・宗林留美・大林由美子・西川 淳
    • 学会等名
      日本海洋学会2019年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Responses of bacterial communities and extracellular enzyme activities to addition of protein or free amino acids in the subtropical and subarctic North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Y, Suzuki S, Hamasaki K
    • 学会等名
      PICES-2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Population dynamics of marine cladocerans in the offshore area in Suruga Bay, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kenmochi A, Matsuura H, Yoshikawa T, Sohrin R, Obayashi Y, Nishikawa J.
    • 学会等名
      PICES-2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Life history and food-habit of a lophogastrid Gnathophausia longispina in Suruga Bay, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, J., Yonekubo, S., Yoshikawa, T., Matsuura, H., Sohrin, R., Obayashi, Y.
    • 学会等名
      PICES-2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mass occurrence and its ecological significance of marine cladocerans in offshore Suruga Bay, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kenmochi A, Takayanagi K, Matsuura H, Yoshikawa T, Sohrin R, Obayashi Y, Nishikawa J
    • 学会等名
      4th Asian Marine Biology Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi