• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

連続大量培養技術の確立によるスーパーかいあし類の生産

研究課題

研究課題/領域番号 19H03035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分40030:水圏生産科学関連
研究機関創価大学

研究代表者

戸田 龍樹  創価大学, 理工学部, 教授 (10222150)

研究分担者 高山 佳樹  創価大学, 理工学部, 助教 (00897605)
岸 正敏  創価大学, プランクトン工学研究所, 助教 (00824020)
平原 南萌  創価大学, 理工学部, 研究員 (80845404)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2022年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード海産カイアシ類 / 微細藻類 / 水産初期生物餌料 / 生存率 / 卵生産 / 高密度培養 / 付着基質 / 共食い抑制 / カイアシ類 / 環境ストレス耐性 / 大量培養 / プランクトン工学 / 生物餌料 / 餌料検討 / リアクター / 大量培養リアクター / かいあし類 / 高付加価値微細藻類 / DHA / EPA / カロテノイド系色素
研究開始時の研究の概要

本研究では、高い生残率・生産率を達成し、なおかつ豊富なEPA・DHA・カロテノイド系色素を含有する高付価価値なスーパーかいあし類の連続大量培養技術を確立する。かいあし類はワムシやアルテミアよりも高い栄養価を持つことから、養殖産業の初期餌料として期待される一方で、共食いや幼生の高い死亡率により生産性が低下することから、大量培養は実現困難とされてきた。本研究では、かいあし類の生残、成長、卵生産に必要不可欠なEPA・DHA・カロテノイド系色素を含有する微細藻類種をかいあし類に摂餌させ、高生残率・高生産率を達成し、かつ高栄養価を示すスーパーかいあし類を作る。

研究成果の概要

カイアシ類種と餌料藻類種の最適な組み合わせを決定するため、微細藻類とカイアシ類3種を対象に飼育実験をおこない、Acartia steueriとOithona oculataでは、卵生産をそれぞれ3.7倍、2.3倍向上させた。Pseudodiaptomus nihonkaiensisでは餌検討によって成体までの生存率は浮遊性カイアシ類としては著しく高い46.7 %を達成したため、本種は最有力な培養候補種となる。成体による卵・幼生の“共食い”を防止し、低労力で卵・幼生を回収可能な培養装置を開発・運転したところその生産性は既往研究と比較し最も高い値であったことから、高効率な生産システムを構築できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで達成できなかったかいあし類の大量培養のみならず、コストのかかる栄養強化を必要としない高機能の水産養殖初期餌料を研究開発した。従来の大量培養は回分培養が主流であったが、本研究では半連続運転によって水質を改善しながら、成体による卵・幼生の捕食を防ぐ工夫を備えた新規の培養システムを開発した。このような培養装置の開発は本研究が初の試みであり独自性が高い。本研究は、かいあし類の有する潜在能力を明らかにし、スーパーかいあし類を用いた産業利用への途を開いた。次の段階としては社会実装化に向けて、産学連携によりスケールアップを試み、カイアシ類の大量培養による新しい餌料生産プロセスを確立したい。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (25件) (うち国際共著 10件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 24件、 招待講演 3件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Evaluation of dietary microalgae in the culture of the Acartia steueri (Copepoda, Calanoida).2023

    • 著者名/発表者名
      Takayama, Y., F. M. Yusoff and T. Toda (in press)
    • 雑誌名

      Journal of Sustainability Science and Management

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of Microalgal Diet to Culture Adult Oithona oculata Farran (Copepoda, Cyclopoida)2023

    • 著者名/発表者名
      Takayama Yoshiki、Yamasaki Taisei、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: 2023 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1155/2023/2089803

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel process for the production of Chromochloris zofingiensis through dark-induced multi-nuclei formation2023

    • 著者名/発表者名
      Chowdhary Anupreet Kaur、Kishi Masatoshi、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Algal Research

      巻: 71 ページ: 103053-103053

    • DOI

      10.1016/j.algal.2023.103053

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of concentration and frequency of CO2 supply on productivity of marine microalga Isochrysis galbana2023

    • 著者名/発表者名
      Xia Yuanjun、Sekine Mutsumi、Hirahara Minamo、Kishinami Hidemi、Yusoff Fatimah Md.、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Algal Research

      巻: 70 ページ: 102985-102985

    • DOI

      10.1016/j.algal.2023.102985

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of cannibalism in the intertidal copepod <i>Tigriopus japonicus</i> (Mori, 1932) and improvements in population density using artificial substrates2022

    • 著者名/発表者名
      Koga Shinichi、Takayama Yoshiki、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Aquaculture, Fish and Fisheries

      巻: 2 号: 2 ページ: 146-150

    • DOI

      10.1002/aff2.31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced growth of Chromochloris zofingiensis through the transition of nutritional modes2022

    • 著者名/発表者名
      Chowdhary Anupreet Kaur、Kishi Masatoshi、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Algal Research

      巻: 65 ページ: 102723-102723

    • DOI

      10.1016/j.algal.2022.102723

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浮遊性カイアシ類Acartia steueriの幼生・幼体の培養における微細藻類餌料の検討2022

    • 著者名/発表者名
      髙山佳樹, 平原南萌, 戸田龍樹
    • 雑誌名

      プランクトン工学研究

      巻: 2 ページ: 32-43

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Microalgal flocculation and sedimentation: spatiotemporal evaluation of the effects of the pH and calcium concentration2022

    • 著者名/発表者名
      Xia Yuanjun、Kishi Masatoshi、Sugai Youta、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Bioprocess and Biosystems Engineering

      巻: 45 号: 9 ページ: 1489-1498

    • DOI

      10.1007/s00449-022-02758-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioreactor cultivation of the planktonic copepod <i>Acartia</i> <i>?</i> <i>steueri</i> Smirnov for egg collection2021

    • 著者名/発表者名
      Takayama Yoshiki、Hirahara Minamo、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: 52 号: 11 ページ: 5912-5917

    • DOI

      10.1111/are.15421

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抱卵型カイアシ類Oithona oculataのバイオリアクターを用いた試験的培養2021

    • 著者名/発表者名
      髙山佳樹・山本翼・戸田龍樹
    • 雑誌名

      プランクトン工学研究

      巻: 1 ページ: 22-31

    • NAID

      120007089121

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Nitrification of anaerobic digestate using a consortium of microalgae and nitrifiers in an open photobioreactor with moving bed carriers2021

    • 著者名/発表者名
      Akizuki Shinichi、Cuevas-Rodriguez German、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 263 ページ: 127948-127948

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2020.127948

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High Productivity of Eicosapentaenoic Acid and Fucoxanthin by a Marine Diatom Chaetoceros gracilis in a Semi-Continuous Culture2020

    • 著者名/発表者名
      Tachihana Saki、Nagao Norio、Katayama Tomoyo、Hirahara Minamo、Yusoff Fatimah Md.、Banerjee Sanjoy、Shariff Mohamed、Kurosawa Norio、Toda Tatsuki、Furuya Ken
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioengineering and Biotechnology

      巻: 8 ページ: 4126-4132

    • DOI

      10.3389/fbioe.2020.602721

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Low temperatures in dark period affect biomass productivity of a cyanobacterium Arthrospira platensis2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kenji、Kishi Masatoshi、Assaye Hirut、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Algal Research

      巻: 52 ページ: 102132-102132

    • DOI

      10.1016/j.algal.2020.102132

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] pH treatments in continuous cultivation to maximize microalgal production and nutrient removal from anaerobic digestion effluent of aquatic macrophytes2020

    • 著者名/発表者名
      Qian Jun、Liu Xin、Ban Syuhei、Fujiwara Masaaki、Kodera Toshimitsu、Akizuki Shinichi、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Journal of Applied Phycology

      巻: 32 号: 5 ページ: 3349-3362

    • DOI

      10.1007/s10811-020-02196-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Are egg production and respiration of the marine pelagic copepod Acartia steueri influenced by crowding?2020

    • 著者名/発表者名
      Takayama Yoshiki、Hirahara Minamo、Liu Xin、Ban Syuhei、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: 51 号: 9 ページ: 3741-3750

    • DOI

      10.1111/are.14723

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Microalgae cultivation using undiluted anaerobic digestate by introducing aerobic nitrification?desulfurization treatment2020

    • 著者名/発表者名
      Sekine Mutsumi、Yoshida Akari、Akizuki Shinichi、Kishi Masatoshi、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Water Science and Technology

      巻: - 号: 6 ページ: 1070-1080

    • DOI

      10.2166/wst.2020.153

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Membrane Hydrophobicity and Thickness on Energy-Efficient Dissolved Oxygen Removal From Algal Culture2020

    • 著者名/発表者名
      Kishi Masatoshi、Nagatsuka Kenta、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioengineering and Biotechnology

      巻: 8 ページ: 245-256

    • DOI

      10.3389/fbioe.2020.00978

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shifts in Diatom Dominance Associated with Seasonal Changes in an Estuarine-Mangrove Phytoplankton Community2020

    • 著者名/発表者名
      Hilaluddin Fareha、Yusoff Fatimah Md.、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Engineering

      巻: 8 号: 7 ページ: 528-528

    • DOI

      10.3390/jmse8070528

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Conditions for continuous cultivation of Chlorella sorokiniana and nutrient removal from anaerobic digestion effluent of aquatic macrophytes2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Xin、Fujiwara Masaaki、Kodera Toshimitsu、Watanabe Keiko、Akizuki Shinichi、Kishi Masatoshi、Koyama Mitsuhiko、Toda Tatsuki、Ban Syuhei
    • 雑誌名

      International Biodeterioration & Biodegradation

      巻: 149 ページ: 104923-104923

    • DOI

      10.1016/j.ibiod.2020.104923

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of different light conditions on ammonium removal in a consortium of microalgae and partial nitrifying granules2020

    • 著者名/発表者名
      Akizuki Shinichi、Kishi Masatoshi、Cuevas-Rodriguez German、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Water Research

      巻: 171 ページ: 115445-115445

    • DOI

      10.1016/j.watres.2019.115445

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reduced Reproductive Capacity in Moina micrura Kurz, 1875 Exposed to Toxic Microcystis spp.2020

    • 著者名/発表者名
      SHAKRI ADIBAH、Laboratory of Marine Biotechnology, Institute of Bioscience, Universiti Putra Malaysia、YUSOFF FATIMAH MD.、ISMAIL INTAN SAFINAR、TODA TATSUKI
    • 雑誌名

      Asian Fisheries Science

      巻: 33 号: 1

    • DOI

      10.33997/j.afs.2020.33.1.005

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Are egg production and respiration of the calanoid copepod Acartia steueri influenced by high stocking density?2020

    • 著者名/発表者名
      Takayama, Y., M. Hirahara, X. Liu, S. Ban and T. Toda
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Switch from production of subitaneous to delayed-hatching and diapause eggs in Acartia japonica Mori, 1940 (Copepoda: Calanoida) from Sagami Bay, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Takayama Yoshiki、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Regional Studies in Marine Science

      巻: 29 ページ: 100673-100673

    • DOI

      10.1016/j.rsma.2019.100673

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spiny but subitaneous eggs: egg morphology and Hatching in Acartia copepods in the tropics.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, R., T. Yoshida, S. O. Sakaguchi, B. H. R. Othman and T. Toda
    • 雑誌名

      Zoological Studies

      巻: 58

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Carbon Mass Balance in Arthrospira platensis Culture with Medium Recycle and High CO2 Supply2019

    • 著者名/発表者名
      Kishi Masatoshi、Yamada Yukina、Katayama Tomoyo、Matsuyama Tatsushi、Toda Tatsuki
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 10 号: 1 ページ: 228-228

    • DOI

      10.3390/app10010228

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] カイアシ類培養における繊毛虫の餌料価値とは?2023

    • 著者名/発表者名
      髙山佳樹・山﨑泰誠・吉水翔・戸田龍樹
    • 学会等名
      海洋生物シンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A stepwise acclimation method of a freshwater microalgae Haematococcus lacustris to high salinity to supply the natural astaxanthin to marine aquaculture organisms.2022

    • 著者名/発表者名
      古倩怡・髙山佳樹・名取則明・戸田龍樹
    • 学会等名
      日本プランクトン学会 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カイアシ類の二次生産推定に及ぼす死亡個体の影響とは?2022

    • 著者名/発表者名
      髙山佳樹・熊谷祐貴・名取則明・高橋一生・戸田龍樹
    • 学会等名
      日本プランクトン学会 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 浮遊性カイアシ類の培養における卵・ノープリウス幼生の分離・回収2022

    • 著者名/発表者名
      髙山佳樹・山本翼・戸田龍樹
    • 学会等名
      海洋生物シンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 半底生性かいあし類Pseudodiaptomus nihonkaiensisの培養に付着基質が与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      古閑伸一・髙山佳樹・戸田龍樹
    • 学会等名
      海洋生物シンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 繊毛虫 Euplotes vannus を餌料として培養した浮遊性かいあし類2種の摂餌と再生産2022

    • 著者名/発表者名
      吉水翔・髙山佳樹・戸田龍樹
    • 学会等名
      海洋生物シンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Changes in cell growth and astaxanthin accumulation in Chromochloris zofingiensis by combination of different nutritional modes2022

    • 著者名/発表者名
      Anupreet Kaur Chowdhary, Masatoshi Kishi, Tatsuki Toda
    • 学会等名
      COSMOS International Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between CO2 addition concentration and supply frequency in semi-continuous culture of Isochrysis galbana2022

    • 著者名/発表者名
      Yuanjun Xia, Kishinami H., Hirahara M., Sekine M. , and Toda T.
    • 学会等名
      COSMOS International Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of a novel salinity acclimation method on survival rate and astaxanthin accumulation of freshwater microalgae Haematococcus lacustris under seawater salinity2022

    • 著者名/発表者名
      Qianyi Gu, Y.Takayama, N. Noriaki, T. Toda,
    • 学会等名
      COSMOS International Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Status and development of floating photobioreactors for outdoor microalgae cultivation.2022

    • 著者名/発表者名
      Takayama Y., Harun R., Farahin W., Yusoff F., Ohtake M., and Toda T
    • 学会等名
      COSMOS International Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] pHとカルシウム濃度が微細藻類の凝集沈殿パターンに与える影響.2021

    • 著者名/発表者名
      夏元君・岸正敏・菅井洋太・戸田龍樹
    • 学会等名
      -第55回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 浮遊性カイアシ類Acartia steueriの培養における餌料藻類の検討2021

    • 著者名/発表者名
      髙山佳樹・戸田龍樹
    • 学会等名
      海洋生物シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 繊毛虫Euplotes vannusがかいあし類Oithona oculataの卵生産に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      山﨑泰誠・髙山佳樹・戸田龍樹
    • 学会等名
      海洋生物シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Variability of Phytoplankton Functional Types (PFTs) in the Temperate Coastal Waters of Sagami Bay, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yano・Masahiko Kaji・Yoshiki Takayama・Shinji Shimode・Victor S. Kuwahara・Tatsuki Toda
    • 学会等名
      海洋生物シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 相模湾沿岸域の海面ミクロ層から得られた動物プランクトン群集2021

    • 著者名/発表者名
      髙山佳樹・菅井洋太・下出信次・戸田龍樹
    • 学会等名
      2021年ベントス・プランクトン学会合同大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A simple salinity acclimation method for freshwater microalgae Haematococcus pluvialis on marine utilization2021

    • 著者名/発表者名
      Qianyi Gu, N. Noriaki, Y.Takayama, T. Toda
    • 学会等名
      5th International Post-Graduate Conference on Biotechnology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of transition of nutritional modes on cell growth in Chromochloris zofingiensis2021

    • 著者名/発表者名
      Anupreet Kaur Chowdhary, Masatoshi K., Toda T
    • 学会等名
      5th International Post-Graduate Conference on Biotechnology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of concentration and frequency of CO2 supply on productivity of marine microalgae Isochrysis galbana2021

    • 著者名/発表者名
      Yuanjun Xia, Kishinami H., Hirahara M. , Sekine M, and Toda T
    • 学会等名
      5th International Post-Graduate Conference on Biotechnology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of dietary microalgae for culture of the marine planktonic copepod Acartia steueri.2021

    • 著者名/発表者名
      Takayama, Y. and T. Toda
    • 学会等名
      5th International Post-Graduate Conference on Biotechnology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of antioxidant capacity of lipophilic substances in microalgae by SOAC Method with solvent has high extraction efficiency2021

    • 著者名/発表者名
      S. Esaki, M. Sekine, M. Kishi and T. Toda
    • 学会等名
      5th International Post-Graduate Conference on Biotechnology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Incursion and reproductive strategy of a planktonic copepod Acartia japonica in Sagami Bay, Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Takayama, Y. and T. Toda
    • 学会等名
      ECSA 58 - EMECS 13 Estuaries and coastal seas in the Anthropocene.
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of pH and calcium concentration on sedimentation patterns of microalgae2021

    • 著者名/発表者名
      Yuanjun Xia, Masatoshi Kishi, Youta Sugai,Tatsuki Toda
    • 学会等名
      -10th Algal Biomass, Biofuels and Bioproducts Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of combinations of nutritional modes on cell growth in Chromochloris zofingiensis2021

    • 著者名/発表者名
      Anupreet K. Chowdhary, Masatoshi Kishi, Tatsuki Toda,
    • 学会等名
      -10th Algal Biomass, Biofuels and Bioproducts Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Operation of a novel flat bag reactor with variable agitation frequency using Chaetoceros gracilis for fucoxanthin production2021

    • 著者名/発表者名
      Masashi Fujii, Koichi Yago, Yuki Imaizumi, Minamo Hirahara, Masahiro Ohtake, Norio Nagao, Fatimah Md. Yusoff, Tatsuki Toda
    • 学会等名
      -10th Algal Biomass, Biofuels and Bioproducts Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 浮遊性カイアシ類Acartia steueriの培養における餌料藻類の検討2021

    • 著者名/発表者名
      髙山佳樹・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -海洋生物シンポジウム2021 (オンライン), 2021年3月. 東京. 要旨集p. 8. (口頭発表)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Suppression of cannibalism and improvement of population density using artificial substrates in the intertidal copepod Tigriopus japonicus Mori, 1932.2020

    • 著者名/発表者名
      Koga, S., Y. Takayama and T. Toda
    • 学会等名
      -International Conference on Marine Science & Aquaculture (Virtual) 9-10th December 2020, ID: ONFT-4. (Oral)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intensive cultivation of the planktonic copepod Acartia steueri using a bioreactor to collect its eggs: Laboratory-scale trial.2020

    • 著者名/発表者名
      Takayama, Y., and Tatsuki T. Toda
    • 学会等名
      -International Conference on Marine Science & Aquaculture (Virtual) 9-10th December 2020, ID: ONFT-7. (Oral)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 藍藻Arthrospira platensis のバイオマス生産における夜間培養温度の影響.2020

    • 著者名/発表者名
      田中健児・岸正敏・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -日本藻類学会第45回大会 (オンライン), 2021年3月. 講演要旨集: 52.(口頭発表)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 遊離アンモニア濃度の調整による藍藻Arthrospira platensisの選択的培養.2020

    • 著者名/発表者名
      吉田あかり・関根睦実・岸正敏・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -2020年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会, 2020年9月, 講演要旨集: 16.(口頭発表) (オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 安価なシステムを利用したスピルリナ培養の遠隔モニタリング.2020

    • 著者名/発表者名
      岸正敏・家後幸一・吉田あかり・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -2020年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会, 2020年9月, C8. (口頭発表)(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 底生性かいあし類Tigriopus japonicusの培養密度と付着基質表面積の関係.2020

    • 著者名/発表者名
      古閑伸一・髙山佳樹・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -2020年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会, 2020年9月, 講演要旨集: 35. (口頭発表)(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 省エネルギー型微細藻類リアクターの研究開発.2020

    • 著者名/発表者名
      平原南萌・長尾宣夫・Fatimah Md. Yusoff・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -日本藻類学会第44回大会 (鹿児島大学), 2020年3月, 講演要旨集: 52. (ポスター) (開催中止につき紙面にて発表との取扱い)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Influence of different nutritional modes on cell growth and morphology of Chromochloris zofingiensis.2020

    • 著者名/発表者名
      Anupreet, K., M. Kishi and T. Toda.
    • 学会等名
      -日本藻類学会第44回大会 (鹿児島大学), 2020年3月, 講演要旨集: 72. (ポスター) (開催中止につき紙面にて発表との取扱い)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ハプト藻Isochrysis galbanaの成長と色素・脂肪酸生産に対するアンモニアの影響.2020

    • 著者名/発表者名
      後藤緑・岸正敏・平原南萌・長尾宣夫・Fatimah Md. Yusoff・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -日本藻類学会第44回大会 (鹿児島大学), 2020年3月, 講演要旨集: 67. (ポスター) (開催中止につき紙面にて発表との取扱い)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 内湾性かいあし類Acartia steueriの卵生産における餌料藻類の脂肪酸の影響.2020

    • 著者名/発表者名
      菊池利典・髙山佳樹・名取則明・平原南萌・下出信次・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -日本海洋学会海洋生物研究会海洋生物シンポジウム2020 (東京海洋大学), 2020年3月, 講演要旨集: 26.(口頭発表) (開催中止につき紙面にて発表との取扱い)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 付着基質の表面積が底生性かいあし類Tigriopus japonicusの培養密度に与える影響.2020

    • 著者名/発表者名
      古閑伸一・髙山佳樹・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -日本海洋学会海洋生物研究会海洋生物シンポジウム2020 (東京海洋大学), 2020年3月, 講演要旨集: 21. (口頭発表) (開催中止につき紙面にて発表との取扱い)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] かいあし類の大量培養に向けた共食い速度の測定~Oithona oculataの共食いと成体・幼生個体密度の関係~.2020

    • 著者名/発表者名
      山本翼・髙山佳樹・平原南萌・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -日本海洋学会海洋生物研究会海洋生物シンポジウム2020 (東京海洋大学), 2020年3月, 講演要旨集: 25.(口頭発表) (開催中止につき紙面にて発表との取扱い)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 藍藻Arthrospira platensis培養における遊離アンモニアを用いた他種混入抑制法の検討.2020

    • 著者名/発表者名
      吉田あかり・関根睦実・岸正敏・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -第54回日本水環境学会年会 (岩手大学), 2020年3月, 講演要旨集: 558. (ポスター) (開催中止につき紙面にて発表との取扱い)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 微細藻類ー細菌共存系の自己凝集における有機物濃度の影響.2020

    • 著者名/発表者名
      韓在慶・関根睦実・秋月真一・黒沢則夫・戸田龍樹.
    • 学会等名
      -第54回日本水環境学会年会 (岩手大学), 2020年3月, 講演要旨集: 522. (ポスター) (開催中止につき紙面にて発表との取扱い)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Establishing a Plankton Ecoengineering Aquaculture System using Microalgae Biomass Production.2020

    • 著者名/発表者名
      Toda, T.
    • 学会等名
      -International Conference on Marine Science & Aquaculture (vICOMSA2020), 9-10 December 2020. (Online)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] かいあし類の大量培養に向けた共食い速度の測定~Oithona oculataの共食いと成体・幼生個体密度の関係~2020

    • 著者名/発表者名
      山本翼、髙山佳樹、平原南萌、戸田龍樹.
    • 学会等名
      日本海洋学会海洋生物研究会海洋生物シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 付着基質の表面積が底生性かいあし類Tigriopus japonicusの培養密度に与える影響.2020

    • 著者名/発表者名
      古閑伸一、髙山佳樹、戸田龍樹.
    • 学会等名
      日本海洋学会海洋生物研究会海洋生物シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 内湾性かいあし類Acartia steueriの卵生産における餌料藻類の脂肪酸の影響.2020

    • 著者名/発表者名
      菊池利典、髙山佳樹、名取則明、平原南萌、下出信次、戸田龍樹.
    • 学会等名
      日本海洋学会海洋生物研究会海洋生物シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高個体密度環境に対する浮遊性カイアシ類Acartia steueriの応答.2019

    • 著者名/発表者名
      髙山佳樹、戸田龍樹.
    • 学会等名
      2019年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effect of predatory control on wastewater treatment using Algal-bacterial system in High Rate Algal Pond (HRAP).2019

    • 著者名/発表者名
      Hirahara, M., M. Sekine, H. Onouchi, Y. Sugai, M. Kishi, K. Tsuchiya and T. Toda
    • 学会等名
      IWA Conference on Algal Technologies and Stabilization Ponds for Wastewater Treatment and Resource Recovery (IWAlgae2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gas-permeating photobioreactor for oxygen removal from microalgal culture: effects of membrane characteristics.2019

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M., K. Nagatsuka and T. Toda
    • 学会等名
      IWA Conference on Algal Technologies and Stabilization Ponds for Wastewater Treatment and Resource Recovery (IWAlgae2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Algal biomass harvested and nutrient removal from anaerobic digestion effluent of macrophytes and food wastes by continuous cultivation of microalga Chlorella sorokiniana.2019

    • 著者名/発表者名
      Liu, X., M. Fujiwara, T. Kodera, K. Watanabe, S. Akizuki, M. Kishi, M. Koyama, T. Toda, S. Ban
    • 学会等名
      IWA Conference on Algal Technologies and Stabilization Ponds for Wastewater Treatment and Resource Recovery (IWAlgae2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the growth promoting effect of dissolved organic matter extracted from soils on microalgae2019

    • 著者名/発表者名
      Onouchi, H., K. Komatsu, A. Imai, E. F. Hashim,N. Kawasaki, T. Toda
    • 学会等名
      IWA Conference on Algal Technologies and Stabilization Ponds for Wastewater Treatment and Resource Recovery (IWAlgae2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of vertically arranged algal reactors for bio-facade: material selection and pressure control.2019

    • 著者名/発表者名
      Toda, T., K. Tanaka, M. Kishi, T. Yamamoto, M. Sekine, T. Terashima, T. Watanabe, I. Nakayama and M. Terakawa
    • 学会等名
      IWA Conference on Algal Technologies and Stabilization Ponds for Wastewater Treatment and Resource Recovery (IWAlgae2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Metabolic flow in calanoid copepod Acartia steueri based on isotopic discrimination of 15N/14N for amino acids.2019

    • 著者名/発表者名
      Hirahara, M., Y. Chikaraishi and T. Toda
    • 学会等名
      International Symposium on Isotopic Physiology, Ecology, and Geochemistry 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Physiological ecology of copepods and its utilization for aquaculture industry.2019

    • 著者名/発表者名
      Minamo Hirahara and Yoshiki Takayama.
    • 学会等名
      Borneo Ocean Talk
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How do we establish a modernized “aquatic-ecosystem-oriented” recycling and symbiotic society?2019

    • 著者名/発表者名
      Toda, T., V. S. Kuwahara
    • 学会等名
      Biotechnology International Seminar 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 微生物培養方法2022

    • 発明者名
      Toda, Chowdhary, Kishi
    • 権利者名
      Toda, Chowdhary, Kishi
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] アスタキサンチンの製造及びその利用2022

    • 発明者名
      2.戸田龍樹、名取則明、関根睦実、高山佳樹
    • 権利者名
      2.戸田龍樹、名取則明、関根睦実、高山佳樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 微生物の培養システム2020

    • 発明者名
      戸田龍樹
    • 権利者名
      戸田龍樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-114267
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi