• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋線維タイプから食肉のおいしさを評価する

研究課題

研究課題/領域番号 19H03109
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関麻布大学

研究代表者

水野谷 航  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (20404056)

研究分担者 竹田 志郎  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (40710223)
齊藤 千佳  麻布大学, 生命・環境科学部, 講師 (40765236)
良永 裕子  麻布大学, 生命・環境科学部, 教授 (50192539)
澤野 祥子  麻布大学, 生命・環境科学部, 准教授 (60403979)
小宮 佑介  北里大学, 獣医学部, 准教授 (80791665)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード食肉 / 筋線維タイプ / 味 / 遊離アミノ酸 / 遅筋 / 速筋 / 味覚センサー / うま味 / 骨格筋 / おいしさ / 呈味性物質 / 呈味性化合物 / 牛肉 / 食味性 / 理化学的特性
研究開始時の研究の概要

食肉を構成する主要な組織である骨格筋は、代謝能力と収縮能力が異なる遅筋タイプと速筋タイプの筋線維(筋細胞)がモザイク状に配置され、これら遅筋と速筋線維の組成によって種々の特性が変わる。筋収縮機能のような生理学的特性と筋線維タイプの関係性はよく調べられているが、食肉の特性との関係性についてはあまり分かっていない。
本研究では、食肉の筋線維タイプと消費者にとって重要な「食肉のおいしさ」に関連する特性(官能評価、呈味性化合物レベル、硬さ、保水性)との関係性を明らかにし、筋線維タイプを解析すれば「食肉のおいしさ」がある程度予測できるよう、食肉の新規知見の蓄積を目指す。

研究成果の概要

食肉の構成要素の筋線維は遅筋タイプと速筋タイプに分類され、様々な特性が異なる。我々は食肉の風味も筋線維タイプで異なるか調べた。最初に呈味性化合物の遊離アミノ酸量を調べた。黒毛和種去勢肥育牛の様々な筋組織から21種類の骨格筋サンプルを採取し、筋線維タイプ組成と遊離アミノ酸量を測定した。結果遅筋タイプは総遊離アミノ酸量と強い正の相関を示した。次に呈味性を味覚センサーで調べたところ、うま味とうま味こくの応答性が、遅筋タイプと有意な正の相関を示した。すなわち、遅筋タイプの多い食肉では、遊離アミノ酸に起因するうま味とうま味こくが強く感じられることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

食肉は数ある食べ物の中でも特に美味とされる食品であるが、そのおいしさの理由はまだよく分かっていない。本研究では食肉のおいしさの理由を調べるために、肉を構成する骨格筋の筋線維タイプに着目して検討した。検討の結果、疲労耐性や酸化的代謝に優れた遅筋線維ほど、味物質の遊離アミノ酸レベルが多く含まれ、味覚センサー解析においてもうま味やうま味こくの刺激が高いという結果を得た。すなわち、食肉の味は筋細胞のタイプで異なることを明らかにできた。この成果は家畜の品種改良において骨格筋をどのようなタイプにすればうま味が強い肉ができるのかという指標になる。同様に培養肉でも風味調整のための細胞の性質の指針となる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] History and development of staining methods for skeletal muscle fiber types2022

    • 著者名/発表者名
      Sawano Shoko、Mizunoya Wataru
    • 雑誌名

      Histology and Histopathology

      巻: 37 ページ: 493-503

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Seasonal and geographical differences in the ruminal microbial and chloroplast composition of sika deer (Cervus nippon) in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kawarai Shinpei、Taira Kensuke、Shimono Ayako、Takeshita Tsuyoshi、Takeda Shiro、Mizunoya Wataru、Yamazaki Yumiko、Moriya Shigeharu、Minami Masato
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 6356-6356

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09855-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Egg components reverse the atrophy induced by injury in skeletal muscles2022

    • 著者名/発表者名
      Sawano Shoko、Kobayashi Yuya、Maesawa Suzuka、Mizunoya Wataru
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 27 号: 2 ページ: 138-144

    • DOI

      10.1111/gtc.12915

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Masseter Muscle Properties Differ between the Left and Right Sides in Mandibular Class III Patients with Asymmetry2020

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Azusa、Yamada Tomohiro、Sugiyama Goro、Mizunoya Wataru、Nakano Hiroyuki、Yasuda Kosuke、Takahashi Ichiro、Mori Yoshihide
    • 雑誌名

      Journal of Hard Tissue Biology

      巻: 29 号: 1 ページ: 25-30

    • DOI

      10.2485/jhtb.29.25

    • NAID

      130007792675

    • ISSN
      1341-7649, 1880-828X
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of whey protein hydrolysate on growth promotion and immunomodulation in mouse pups in artificial rearing system2020

    • 著者名/発表者名
      Takeda Shiro、Harauma Akiko、Okamoto Mariko、Enomoto Hirofumi、Kudo Toshiji、Suzuki Takehito、Mizunoya Wataru、Moriguchi Toru
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 91 号: 1

    • DOI

      10.1111/asj.13395

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluating meat taste based on muscle fiber type2020

    • 著者名/発表者名
      Mizunoya Wataru
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2020 号: 6 ページ: 82-83

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.6.82

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beef extract supplementation promotes myoblast proliferation and myotube growth in C2C12 cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Sawano S., Baba K., Sonoda Y., Wakamatsu J.-I., Tomonaga S., Furuse M., Sato Y., Tatsumi R., Ikeuchi Y., Mizunoya W.
    • 雑誌名

      European Journal of Nutrition

      巻: - 号: 8 ページ: 3735-3743

    • DOI

      10.1007/s00394-020-02205-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increase in muscle endurance in mice by dietary Yamabushitake mushroom ( Hericium erinaceus ) possibly via activation of PPAR δ2019

    • 著者名/発表者名
      Komiya Yusuke、Nakamura Toshiya、Ishii Momoko、Shimizu Kuniyoshi、Hiraki Eri、Kawabata Fuminori、Nakamura Mako、Tatsumi Ryuichi、Ikeuchi Yoshihide、Mizunoya Wataru
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: - 号: 6 ページ: 781-789

    • DOI

      10.1111/asj.13199

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Gender, Rearing, and Cooking on the Metabolomic Profile of Porcine Muscles2019

    • 著者名/発表者名
      Sawano Shoko、Oza Keishi、Murakami Tetsuya、Nakamura Mako、Tatsumi Ryuichi、Mizunoya Wataru
    • 雑誌名

      Metabolites

      巻: 10 号: 1 ページ: 10-10

    • DOI

      10.3390/metabo10010010

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The relationship between muscle fiber types and taste substances contained in meat2022

    • 著者名/発表者名
      Wataru Mizunoya
    • 学会等名
      68th International Congress of Meat Science and Technology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 豚肉から作成した肉節の開発とその分析に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      水野谷航、新濵哉大、竹田志郎
    • 学会等名
      日本家畜衛生学会第95回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 食肉の肉質を決める筋線維タイプの重要性2022

    • 著者名/発表者名
      水野谷航
    • 学会等名
      令和3年度現場後代検定合同調査会 (シンポジウム講演)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食肉の風味を構成する呈味性化合物群の分画およびメタボローム解析2021

    • 著者名/発表者名
      森川里久、良永裕子、齋藤千佳、澤野祥子、竹田志郎、水野谷航
    • 学会等名
      日本畜産学会第129回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 肉質を決める筋線維の構造2021

    • 著者名/発表者名
      水野谷航
    • 学会等名
      第2回「食肉と健康を考えるフォーラム委員会」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食肉の筋線維タイプ組成と呈味性の関連性2021

    • 著者名/発表者名
      水野谷航
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度(令和3年度)大会 (シンポジウム講演)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長野県で捕獲されたシカのロースの部位による理化学的特性の差異2021

    • 著者名/発表者名
      西田香子、井川公仁、興梠真望、南正人、竹田志郎、水野谷航
    • 学会等名
      日本畜産学会第128回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 筋幹細胞の活性化抑制機構の発見:活性化因子HGFのニトロ化による生理活性の消失2021

    • 著者名/発表者名
      城戸潤力、今冨菜々、Alaa Elgaabari、奥田晶子、真鍋宜隆、中島崇、澤野祥子、水野谷航、松吉祐児、鈴木貴弘、中村真子、辰巳隆一
    • 学会等名
      日本畜産学会第128回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 豚肉の代謝物プロファイル:性別,飼育方式,調理の影響2020

    • 著者名/発表者名
      水野谷航、澤野祥子、大座啓史、村上徹哉、中村真子、辰巳隆一
    • 学会等名
      第74回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 筋線維タイプを変化させる食品成分に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      水野谷航
    • 学会等名
      第18回 日本機能性食品医用学会総会(シンポジウム講演)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨格筋線維タイプの食品成分による制御2020

    • 著者名/発表者名
      水野谷航
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会関東支部 第22回健康栄養シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大規模豚舎飼育によるブタ骨格筋の遅筋タイプ増加と肉質への影響2019

    • 著者名/発表者名
      水野谷航、増原夏海、荒川拓実、村上徹哉、山口勇史、間島大介、中村真子、辰巳隆一
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 4種類の筋線維タイプの発現遺伝子プロファイリング2019

    • 著者名/発表者名
      澤野祥子、水野谷航
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 福岡市に生息する野生イノシシの死後硬直と行動圏に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      水野谷航、安田章人、西村直人、荒川拓実、増原夏海、間島大介、中村真子、辰巳隆一
    • 学会等名
      日本畜産学会第126回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi