• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

犬の個別化がん特異的免疫療法の実用化に向けた研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H03132
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関日本獣医生命科学大学

研究代表者

塚田 晃三  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (90304930)

研究分担者 藤田 道郎  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (00238586)
山本 一郎  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (00424763)
田村 恭一  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 講師 (00722282)
宮前 二朗  岡山理科大学, 獣医学部, 助教 (40846143)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード犬ペプチドワクチン / 犬MHC class I型 / DLA-88型 / がん抗原検出法 / アジュバント / survivin / 臨床研究 / 犬がんワクチン / フローサイトメトリー / ペプチド / ペプチドワクチン / 犬がん免疫療法 / がんワクチン / 安全性試験 / 犬 / 細胞傷害性活性 / 倫理委員会による審査 / 臨床試験 / 悪性腫瘍 / DLA-88型適応型検査
研究開始時の研究の概要

がん罹患犬におけるDLA-88型別に提示されるがん関連抗原の一つSurvivinを標的としたがん特異的免疫療法(ペプチドワクチン)を実施することを目的に、これまでDLA-88型別に特異的に反応する抗原ペプチドの同定を行ってきた。本研究では、1)有効なワクチン用adjuvant成分を、がん拒絶に特化したスクリーニングで選別し、2)現行のDLA-88型タイピングに代わる簡便な適合型検査を確立させ、3)臨床研究の開始後、1-2年間の予後観察(CT/MRI検査)により、その効果を腫瘤の退縮期間、寛解率、及び生存期間で判定する。

研究成果の概要

犬個別化癌ワクチンのアジュバント選別にマウス腫瘍株肺転移モデルを用いて6種類のS化CpG-ODNを検証した。多くは若干の生存延長を示したが、6種中1種のみ生存率37.5%で完全寛解を示し、それを本ワクチンのアジュバントとして選択した。犬を用いた安全性試験結果を臨床研究申請書にまとめ、大学付属動物医療セ倫理委員会の承認を得て臨床研究を開始した。しかし、一般治療(手術、放射線、化学療法)を優先するため症例数が集まらず、本研究は末期癌患犬が中心で迅速な対応が求められた。臨床現場の現状を踏まえ、腫瘍の針生検で癌関連抗原を数時間以内に検出できるフローサイトメトリーを開発し、現在臨床研究に取り入れている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がんワクチンの有識者の見解では、短鎖ペプチドを用いたワクチンの有効性は低く、長鎖ペプチド又はネオアンチゲンにその有効性を示している。本研究は短鎖ペプチドを用いて有効な細胞傷害性T細胞を導くアジュバントを開発した。ネオアンチゲンに置換えて実施した場合にさらなる効果が期待される。また、現代医療では、がんの一部採材後に病理検査で1週間を要し、治療方針の検討から予約状況を含め治療開始に至るまでに3週間かかり、がん進行の治療に早期対応が求められている。本研究のフローサイトメトリーがん抗原検出法は、数時間で結果が得られ、その日のうちにがんワクチンの治療を開始できる画期的方法として社会貢献が期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Intrahepatic eosinophilic proliferative phlebitis in Japanese black cattle indicate allergies involving mast cell tryptase-dependent activation2022

    • 著者名/発表者名
      Konnai Masaki、Takahashi Kimimasa、Machida Yukino、Michishita Masaki、Ohkusu-Tsukada Kozo
    • 雑誌名

      Frontiers in Veterinary Science

      巻: 9 ページ: 84-84

    • DOI

      10.3389/fvets.2022.972180

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphofunctional analysis of human pancreatic cancer cell lines in 2- and 3-dimensional cultures2021

    • 著者名/発表者名
      Minami Fuuka, Sasaki Norihiko, Shichi Yuuki, Gomi Fujiya, Michishita Masaki, Ohkusu-Tsukada Kozo, Toyoda Masashi, Takahashi Kimimasa, Ishiwata Toshiyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 6775-6775

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86028-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular characterization of free fatty acid receptors FFAR2 and FFAR3 in the domestic cat2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ichiro、Kawasumi Koh、Ohkusu‐Tsukada Kozo、Arai Toshiro
    • 雑誌名

      Veterinary Medicine and Science

      巻: 7 号: 1 ページ: 77-85

    • DOI

      10.1002/vms3.356

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Big Insulin-like Growth Factor 2?Producing Tumor in a Hypoglycemic Dog2020

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Syunya、Kubo Yoshiaki、Araki Mami、Koh Miki、Hamamoto Yuji、Tamura Kyoichi、Otsuka Hirotada、Yasuda Akiko、Azakami Daigo、Michishita Masaki、Soeta Satoshi
    • 雑誌名

      Veterinary Pathology

      巻: 57 号: 3 ページ: 432-436

    • DOI

      10.1177/0300985820906897

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nimustine Treatment of 11 Cases of Canine Histiocytic Sarcoma.2020

    • 著者名/発表者名
      Tani H, Kurita S, Miyamoto R, Sawada H, Fujiwara-Igarashi A, Michishita M, Azakami D, Hasegawa D, Tamura K, Bonkobara M.
    • 雑誌名

      J Am Anim Hosp Assoc.

      巻: 56 号: 3 ページ: 146-146

    • DOI

      10.5326/jaaha-ms-6959

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low expression of a Ddm7/Ldm7-hybrid mutant (D/Ldm7) in the novel haplotype H-2nc identified in atopic dermatitis model NC/Nga mice2019

    • 著者名/発表者名
      Ohkusu-Tsukada Kozo、Yamashita Tadashi、Tsukada Teruyo、Takahashi Kimimasa
    • 雑誌名

      Genes & Immunity

      巻: 20 号: 1 ページ: 74-81

    • DOI

      10.1038/s41435-017-0003-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diffuse Pulmonary Meningotheliomatosis with Sarcomatous Transformation in a Shiba Dog.2019

    • 著者名/発表者名
      Michishita M, Fujiwara-Igarashi A, Suzuki S, Hatakeyama H, Machida Y, Yoshimura H, Yamamoto M, Azakami D, Ochiai K, Ishiwata T, Fujita M
    • 雑誌名

      J Comp Pathol

      巻: 171 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.jcpa.2019.06.005

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic pharyngeal collapse in three cats with different pharyngeal pathology2019

    • 著者名/発表者名
      FUJIWARA-IGARASHI Aki、YU Yoshihiko、HAMAMOTO Yuji、HASEGAWA Daisuke、FUJITA Michio
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 81 号: 7 ページ: 1012-1016

    • DOI

      10.1292/jvms.18-0192

    • NAID

      130007680249

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Canine histiocytic sarcoma cell lines with SHP2 p.Glu76Gln or p.Glu76Ala mutations are sensitive to allosteric SHP2 inhibitor SHP099.2019

    • 著者名/発表者名
      Tani H, Kurita S, Miyamoto R, Ochiai K, Tamura K, Bonkobara M.
    • 雑誌名

      Veterinary and Comparative Oncology

      巻: - 号: 2 ページ: 161-168

    • DOI

      10.1111/vco.12524

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic alterations of KIT during clonal expansion and subsequent acquisition of resistance to toceranib in a canine mast cell tumor cell line.2019

    • 著者名/発表者名
      Kurita S, Miyamoto R, Tani H, Kobayashi M, Sasaki T, Tamura K, Bonkobara M.
    • 雑誌名

      J Vet Pharmacol Ther.

      巻: 42 号: 6 ページ: 673-681

    • DOI

      10.1111/jvp.12816

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Paralogs of Common Carp Granulocyte Colony-Stimulating Factor (G-CSF) Have Different Functions Regarding Development, Trafficking and Activation of Neutrophils2019

    • 著者名/発表者名
      Katakura Fumihiko、Nishiya Kohei、Wentzel Annelieke S.、Hino Erika、Miyamae Jiro、Okano Masaharu、Wiegertjes Geert F.、Moritomo Tadaaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 10 ページ: 255-255

    • DOI

      10.3389/fimmu.2019.00255

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of alloreactive T cells based on the degree of MHC incompatibility using flow cytometric mixed lymphocyte reaction assay in dogs2019

    • 著者名/発表者名
      Jiro Miyamae, Hayato Yagi, Keita Sato, Masaharu Okano, Kohei Nishiya, Fumihiko Katakura, Manabu Sakai, Tomohiro Nakayama, Tadaaki Moritomo, Takashi Shiina
    • 雑誌名

      Immunogenetics

      巻: 71 号: 10 ページ: 635-645

    • DOI

      10.1007/s00251-019-01147-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [産業財産権] 犬におけるがんの予防、がんの治療またはがんの転移の予防のためのがんペプチドワクチン2019

    • 発明者名
      塚田 晃三
    • 権利者名
      学校法人日本医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 取得年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi