研究課題/領域番号 |
19H03143
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42040:実験動物学関連
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
堀居 拓郎 群馬大学, 生体調節研究所, 准教授 (00361387)
|
研究分担者 |
森田 純代 群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (40589264)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2020年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2019年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
|
キーワード | 単為発生 / エピゲノム編集 / メチル化 / dCas9 / 脱メチル化 |
研究開始時の研究の概要 |
多くの動物は受精を経ず卵子だけから個体発生する単為発生を生殖戦略の1つとして採用してきた。一方、哺乳類の単為発生胚は発生途中で必ず死んでしまう。これは、哺乳類だけが配偶子特異的な遺伝子修飾「ゲノムインプリンティング」をもっているためである。本研究では、我々が最近開発した高効率エピゲノム編集法により、遺伝子を一切傷つけることなく、遺伝子修飾のみを書き換えることによって、卵子から単為発生哺乳類の作製を試みる。
|
研究成果の概要 |
多くの動物は受精を経ず卵子だけから個体発生する単為発生を生殖戦略の1つとして採用してきた。一方、哺乳類の単為発生胚は配偶子特異的な遺伝子修飾「ゲノムインプリンティング」により発生途中で致死となる。近年では、ゲノムインプリンティングを操作することにより、単為発生マウスを得られるようになった。しかし、ゲノムの改変が必要なことや、発生段階の異なる卵子を準備して一連の核移植操作を行なう必要があるなどマウス以外の哺乳類には適用が難しかった。本研究では、我々が最近開発した高効率エピゲノム編集法により、ゲノムを一切改変することなく、遺伝子修飾のみを書き換えることによって卵子から単為発生マウスの作製を試みた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究ではマウスでの実施にとどまるが、同じ方法はマウス以外の哺乳類にも利用可能と考えられ、今後様々な分野に利用できる可能性がある。1セットのゲノム由来の単為発生動物はホモ接合体となるため、近交系の存在しない家畜や実験動物のホモ接合体を一世代で確立できる可能性がある。また、こうして樹立された動物は様々な原因遺伝子の同定を容易にすることができる。
|