研究課題/領域番号 |
19H03198
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分43040:生物物理学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
鈴木 団 大阪大学, 蛋白質研究所, 講師 (40350475)
|
研究分担者 |
山澤 徳志子 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (00282616)
大山 廣太郎 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部, 主幹研究員 (70632131)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
|
キーワード | カルシウム / 光学顕微鏡 / 蛍光イメージング / 熱パルス / リアノジン受容体 |
研究開始時の研究の概要 |
悪性高熱症(MH)は、過剰な体温上昇が引き金となって筋細胞の収縮および熱産生の機能が制御できなくなる疾患である。カルシウムイオンを通す膜タンパク質(RyR1)の変異により引き起こされるが、たった一つの変異がタンパク質全体の働きを変えてしまう仕組みは未だに不明である。そこで本研究では、RyR1変異体の熱への応答を網羅的に解析する。変異と熱応答性との関連を調べることで、重篤な変異の集中する箇所を探る(「熱暴走マッピング」)。
|
研究成果の概要 |
骨格筋で熱産生が制御不能となる悪性高熱症(MH)は、その原因の一つに、カルシウム放出チャネルである1型リアノジン受容体(RyR1)の変異が知られる。しかしたった一つの変異がこの巨大なタンパク質からのカルシウム放出を変調し、熱産生が暴走する仕組みは不明である。そこで本研究では、RyR1変異体における熱応答を解析し、変異部位と熱応答性との相関を得て、重篤な変異の集中する箇所を探る(「熱暴走マッピング」)ことを目的とした。N末領域についての理解が進捗し、新たなMHモデルマウスの構築が進むなど、当初の計画を上回る進捗を得た。本報告時点の成果は、原著論文4報と総説2報、オンラインアーカイブ1報。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究を通して得られた熱感受性と変異部位の相関に関する知見は、一般にカルシウム放出チャネルに関する学術研究にとって大きく貢献する以外に、臨床的に有効なデータ群へとつながることも期待される。本研究では、悪性高熱症においては、変異箇所に応じてRyR1の熱応答性が変わることを示した。迅速な対処が求められる臨床においては、事前にRyR1変異箇所を得ることで、熱応答性の強弱についての特徴を予め調べて対応を予想しておく、といったことが可能になるかもしれない。
|