• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基部陸上植物を用いた生殖細胞形成過程の転写制御ネットワークとその進化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H03244
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分44030:植物分子および生理科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

荒木 崇  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (00273433)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード生殖系列 / 生殖細胞 / 配偶子形成 / 精細胞 / 転写制御ネットワーク / 転写制御因子 / 有性生殖 / ゼニゴケ
研究開始時の研究の概要

基部陸上植物の苔類ゼニゴケを用いて、生殖細胞形成過程における転写制御ネットワークを明らかにすることを目的とする。他のコケ植物や陸上植物の姉妹群であるシャジクモ植物も用いることで、上で明らかにした転写制御ネットワークの起源や進化についても考察する。研究課題1. DUO1を中心とする精細胞形成過程の転写制御ネットワークの解明では、DAZ1やRWP1といった下流転写因子の候補やそれらにより制御される素過程の研究を進める。研究課題2. 雌雄生殖系列決定因子の探索では、配偶子器分化因子BNBとその制御因子の候補であるmiR529cとSPL2、生殖細胞始祖分化に関わる候補因子MS1を中心に研究を進める。

研究成果の概要

ゼニゴケの精細胞形成過程の転写制御ネットワークにおいては、研究開始当初の予想とは異なり、被子植物との間で保存された (DUO1→DAZ1) モデュールの寄与は相対的に小さく、被子植物に至る進化の過程で失われた (DUO1→RWP1) モデュールが大きな寄与を持つことを明らかにした。(DUO1→RWP1) モデュールは核凝縮を含む、父性ゲノムの安定性・完全性維持と安定な伝達の機構などに関わることを明らかにした。生殖系列の決定機構に関しては、BNB上流の制御経路を明らかにするとともに、MS1遺伝子が配偶子器において配偶子を生じる細胞とそれを保護する細胞が分かれる過程を制御することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

仮入力
陸上植物の生殖細胞形成は、生殖系列の体細胞系列からの分離が生活環の後期におこる点で動物のそれとは大きく異なる。そのため、生殖細胞形成の理解には、陸上植物の過程を研究し、動物との共通点と相違点を理解することが不可欠である。これまで陸上植物の生殖細胞形成過程の研究は、シロイヌナズナ、イネなどの被子植物のモデル植物を用いて進められ、多くの細胞生物学・分子生物学上の知見が蓄積している。しかし、被子植物における生殖細胞形成は、基部陸上植物のコケ植物(苔類、蘚類、ツノゴケ類)のそれとは2つの点で大きく異なる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Regulation of gametangia and gametangiophore initiation in the liverwort Marchantia polymorpha2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka Shohei、Inoue Keisuke、Araki Takashi
    • 雑誌名

      Plant Reproduction

      巻: 34 号: 4 ページ: 297-306

    • DOI

      10.1007/s00497-021-00419-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-Series Single-Cell RNA-Seq Data Reveal Auxin Fluctuation during Endocycle2020

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Torii
    • 雑誌名

      Plant cell & physiology

      巻: 61 号: 2 ページ: 243254-243254

    • DOI

      10.1093/pcp/pcz228

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 陸上植物の配偶子形成の分子メカニズムとその進化2019

    • 著者名/発表者名
      山岡 尚平、河内 孝之、荒木 崇
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 91 号: 4 ページ: 534-539

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2019.910534

    • NAID

      40022022830

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2019-08-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Early Arising Role of the MicroRNA156/529-SPL Module in Reproductive Development Revealed by the Liverwort Marchantia polymorpha2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki Masayuki、Futagami Kazutaka、Shimamura Masaki、Inoue Chikako、Kunimoto Kan、Oogami Takashi、Tomita Yuki、Inoue Keisuke、Kohchi Takayuki、Yamaoka Shohei、Araki Takashi、Hamada Takahiro、Watanabe Yuichiro
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 29 号: 19 ページ: 3307-3314

    • DOI

      10.1016/j.cub.2019.07.084

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Building new insights in plant gametogenesis from an evolutionary perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Hisanaga Tetsuya、Yamaoka Shohei、Kawashima Tomokazu、Higo Asuka、Nakajima Keiji、Araki Takashi、Kohchi Takayuki、Berger Fr?d?ric
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 5 号: 7 ページ: 663-669

    • DOI

      10.1038/s41477-019-0466-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reproductive Induction is a Far-Red High Irradiance Response that is Mediated by Phytochrome and PHYTOCHROME INTERACTING FACTOR in Marchantia polymorpha2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Nishihama R, Araki T, Kohchi T
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: pcz029 号: 5 ページ: 1136-1145

    • DOI

      10.1093/pcp/pcz029

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 栄養素の輸送を介した器官間でのカップリングが概日時計の安定性を高める2022

    • 著者名/発表者名
      上本恭平, 国本有美, 森史, 伊藤浩史, 江頭春樹, 久保田茜, 木下俊則, 荒木崇, 遠藤求
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの配偶子器発生制御におけるMpBZR3の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      古谷朋之, 山岡尚平, 石崎公庸, 西浜竜一, 荒木崇, 河内孝之, 福田裕穂, 近藤侑貴
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 苔類ゼニゴケの成長相転換制御における日長認識機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      金坂侑紀, 井上佳祐, 山岡尚平, 荒木崇
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケ配偶子器の発生を制御する非典型BZR転写因子2021

    • 著者名/発表者名
      古谷朋之, 山岡尚平, 石崎公庸, 西浜竜一, 荒木崇, 河内孝之, 福田裕穂, 近藤侑貴
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの精子形成における精細胞特異的ヒストンH1 バリアントの役割2021

    • 著者名/発表者名
      小谷莞太,西田瑠理,肥後あすか,山岡尚平,井上佳祐,荒木 崇
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケにおける植物特異的BZR転写因子の役割2021

    • 著者名/発表者名
      古谷朋之,山岡尚平,石崎公庸,西浜竜一,荒木 崇,河内孝之,福田裕穂,近藤侑貴
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 苔類ゼニゴケの遠赤色光・日長依存的な成長相転換の分子機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      金坂侑紀,井上佳祐,山岡尚平,荒木 崇
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 栄養素の輸送を介した器官間でのカップリングが概日時計の安定性を高める2021

    • 著者名/発表者名
      上本恭平,国本有美,森 史,伊藤浩史,久保田茜,江頭春樹,木下俊則,荒木 崇,遠藤 求
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Understanding plant sperm cell differentiation using basal land plants and Charophyte algae2020

    • 著者名/発表者名
      荒木 崇
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゼニゴケの新規DNAメチルか制御機構:植物と動物の狭間で2020

    • 著者名/発表者名
      池田陽子,十川大輔,西浜竜一,荒木 崇,河内孝之,平山隆志,大和勝幸
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 花成時期を制御する新規化合物の同定とその作用機序の解明に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      廣畑敦洋,山蔦祐太,荒木 崇,遠藤 求
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 栄養素の輸送を介した時間情報伝達が概日時計の安定性を生み出す仕組み2020

    • 著者名/発表者名
      上本恭平,荒木 崇,遠藤 求
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 栄養素を介した器官間カップリングによる概日周期の安定化の仕組み2020

    • 著者名/発表者名
      上本恭平,国本有美,荒木 崇,遠藤 求]
    • 学会等名
      第27回日本時間生物学会学術大会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ゼニゴケの精子形成に関わる精細胞特異的ヒストンH1バリアントの解析2020

    • 著者名/発表者名
      小谷莞太, 西田瑠理, 肥後あすか, 井上佳祐, 山岡尚平, 荒木 崇
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会(開催中止. 要旨公表のみ)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 基部陸上植物ゼニゴケの日調認識メカニズムの解析2020

    • 著者名/発表者名
      井上佳祐, 金坂侑紀, 山岡尚平, 西浜竜一, 河内孝之, 荒木 崇
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会(開催中止. 要旨公表のみ)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionarily conserved transcription factors involved in gametangium development in Marchantia polymorpha2019

    • 著者名/発表者名
      Shohei Yamaoka, Keisuke Inoue, Saito Misaki, Yoshihiro Yoshitake, Ryuichi Nishihama, Takayuki Kohchi, Takashi Araki
    • 学会等名
      International Marchantia Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ゼニゴケの生殖器官形成における光質と日長の役割2019

    • 著者名/発表者名
      金坂侑紀, 井上佳祐, 山岡尚平, 西浜竜一, 河内孝之, 荒木 崇
    • 学会等名
      日本植物学会 第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] フィトクロムを介した遠赤色光シグナルはゼニゴケの生殖器官形成を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      井上佳祐, 金坂侑紀, 山岡尚平, 西浜竜一, 河内孝之, 荒木 崇
    • 学会等名
      日本植物学会 第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 三訂版『植物の科学』2021

    • 著者名/発表者名
      塚谷 裕一, 荒木 崇(編著)
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595322846
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 京都大学生命科学研究科分子代謝制御学分野

    • URL

      https://www.plantdevbio.lif.kyoto-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 京都大学生命科学研究科分子代謝制御学分野HP

    • URL

      http://www.plantdevbio.lif.kyoto-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 京都大学HP 研究成果

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/190920_2.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 京都大学生命科学研究科HP 研究成果

    • URL

      http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/j/?post_type=research&p=12138

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi