• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小脳における習慣記憶形成とその神経基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03261
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

水波 誠  北海道大学, 理学研究院, 教授 (30174030)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2019年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード学習 / 昆虫 / 報酬 / オクトパミン / コオロギ / 報酬価値引き下げ / 行動の自動遂行 / パブロフ型条件付け / 微小脳 / 習慣記憶 / パブロフ型条件づけ / 古典的条件付け / 匂い学習
研究開始時の研究の概要

動物の条件づけでは、「動物は、無条件刺激(報酬)を欲する場合に、条件反応を示す」というのが一般的な原則である。ところが研究代表者は最近、コオロギにパブロフ型の条件づけ訓練を繰り返すと、動物が報酬を必要としない場合にも条件反応を行うようになることを発見した。繰り返し訓練による同様な学習行動の変容は、哺乳類のオペラント条件づけでは以前から報告され、「習慣形成」と呼ばれる。しかし、パブロフ型条件づけでの習慣記憶の形成はこれまで報告がなかった。本研究では、昆虫のパブロフ型条件づけ訓練の繰り返しで形成される記憶の性質とその神経機構を明らかにし、習慣記憶の動物の系統を超えた普遍的な特徴を明らかにする。

研究成果の概要

コオロギの匂いと水の条件付け訓練において訓練の初期には報酬を十分に与えられたコオロギ学習した匂いを嗅がせても条件反応は起こさない。しかし訓練を繰り返すと、報酬を十分に与えても匂いへの条件反応が起こるようになる。このような「習慣形成」は哺乳類ではオペラント条件付けで起こるが、パブロフ型条件付けでは起こらない。本研究の結果、コオロギのパブロフ型条件付けで形成される習慣記憶の性質は、哺乳類のオペラント学習で形成される習慣記憶とは非常に異なることが分かった。さらに習慣形成の研究に有用な味覚嫌悪学習系の確立に成功し、習慣形成に関わるオクトパミンニューロンの活動のラベリング法の開発に進展があった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は私がコオロギを用いて発見したパブロフ型条件付けのにおける習慣形成について、その性質が従来調べられてきた哺乳類のオペラント学習における習慣形成とは非常に異なる性質を持つことを初めて明らかにしたものであり、動物の学習系の理解に大きく貢献するものであり、ヒトの学習訓練で起こる習慣形成の理解についても新たな洞察を与えた。昆虫の学習系に哺乳類の学習系にも勝るとも劣らない精妙な仕組みがあることを解明した本研究は、社会的にも大きなインパクトが予想される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Universidad Publica de Navarra(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] What Is Learned in Pavlovian Conditioning in Crickets? Revisiting the S-S and S-R Learning Theories2021

    • 著者名/発表者名
      Mizunami Makoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      巻: 15 ページ: 661225-661225

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2021.661225

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduction of contextual control of conditioned responses by extended Pavlovian training in an insect2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Misato、Alvarez Beatriz、Mizunami Makoto
    • 雑誌名

      Learning & Memory

      巻: 28 号: 1 ページ: 17-23

    • DOI

      10.1101/lm.052100.120

    • NAID

      120007181811

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Appetitive and aversive social learning with living and dead conspecifics in crickets2020

    • 著者名/発表者名
      Ebina Hiroki、Mizunami Makoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-020-66399-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Separate but interactive parallel olfactory processing streams governed by different types of GABAergic feedback neurons in the mushroom body of a basal insect.2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Nishino H, Domae M, Mizunami M.
    • 雑誌名

      J. Neurosci.

      巻: 39 号: 44 ページ: 8690-8704

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0088-19.2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional unification of sex pheromone-receptive glomeruli in an invasive cockroach derived from the genus Periplaneta.2019

    • 著者名/発表者名
      Domae M., Iwasaki M., Mizunami M. and Nishino H.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett.

      巻: 708 ページ: 134320-134320

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2019.134320

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of behavioural automaticity by extended Pavlovian training in an insect2019

    • 著者名/発表者名
      Mizunami M, Hirohata S, Sato A, Arai R, Terao K, Sato M, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Proc. Biol. Sci.

      巻: 286 号: 1894 ページ: 21182132-21182132

    • DOI

      10.1098/rspb.2018.2132

    • NAID

      120006727605

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tyrosine hydroxylase-immunoreactive neurons in the mushroom body of the field cricket, Gryllus bimaculatus2018

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka Yoshitaka、Mizunami Makoto
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research

      巻: 376 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1007/s00441-018-2969-9

    • NAID

      120006820172

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Habit formation by extended Pavlovian training in crickets.2021

    • 著者名/発表者名
      Makoto Mizunami
    • 学会等名
      2nd Virtual Symposium of Comparative Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Overexpectation and its spontaneous recovery in crickets2021

    • 著者名/発表者名
      Kanta Terao, Yukihisa Matsumoto, Beatriz Alvarez, Makoto Mizunami
    • 学会等名
      2nd Virtual Symposium of Comparative Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ワモンゴキブリの性フェロモン受容体の同定2021

    • 著者名/発表者名
      立石康介,渡邊崇之,西野浩史,水波誠,渡邉英博
    • 学会等名
      日本動物学会米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Conditioned taste avoidance in the cricket Gryllus bimaculatus.2021

    • 著者名/発表者名
      Hui Lyu, Makoto Mizunami.
    • 学会等名
      日本動物学会米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Sex pheromone receptors in the American cockroach.2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Tateishi, Takayuki Watanabe, Hiroshi Nishino, Makoto Mizunami, Hidehiro Watanabe
    • 学会等名
      JSCPB 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 予測誤差理論のさらなる検証:コオロギの連合学習におけるoverexpectation現象2020

    • 著者名/発表者名
      寺尾 勘太、Beatriz Alvarez, 水波誠
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 過剰予期効果をコオロギの連合学習で検証する2020

    • 著者名/発表者名
      寺尾勘太、Alvarez Beatriz, 松本幸久、水波誠
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ワモンゴキブリの嗅覚共受容体 (Orco)の同定と機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      立石康介、渡邊崇之、西野浩史、水波誠、渡邊英博
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Immediate-early promoter-driven transgenic reporting system for 3-D single-cell resolution activity mapping in the cricket nervous systems.2019

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Watanabe, Atsushi Ugajin, Makoto Mizunami,
    • 学会等名
      1st Symposium on Invertebrate Neuroscience,Tihany, Hungary.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 昆虫脳性決定機構の進化を探る~doublesex 遺伝子はコオロギ脳の性を決めるのか?2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊崇之、水波誠
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] フタホシコオロギ味覚嫌悪学習系の確立2019

    • 著者名/発表者名
      水波誠、佐藤貴光、呂恵、渡邊崇之
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 様々な昆虫種におけるキノコ体ケニヨン細胞サブタイプの探索と比較解析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木敦己, 木下充代, 向井歩, 小口晃平, 水波誠, 蟻川謙太郎, 後藤慎介, 三浦徹, 久保健雄
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Separate but interactive parallel olfactory processing streams governed by different types of GABAergic feedback neurons in the mushroom body of cockroaches.2019

    • 著者名/発表者名
      Naomi Takahashi, Hiroshi Nishino, Makoto Mizunami
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Computational algorithms for associative learning in insects: Do they differ from those in mammals ?2019

    • 著者名/発表者名
      M.Mizunami
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The design of memory systems in insects: Do they differ from that in mammals?2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Mizunami
    • 学会等名
      Symposium on bioinspired design of advanced materials sponsored by American Society of Mechanical Engineers etc.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 動物の事典2020

    • 著者名/発表者名
      末光 隆志
    • 総ページ数
      772
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254171662
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Encyclopedia of Animal Behavior 2nd Edition2019

    • 著者名/発表者名
      Jae Choe (editor)
    • 総ページ数
      3048
    • 出版者
      Academic Press
    • ISBN
      9780128132517
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 水波研究室ホームページ

    • URL

      https://www.sci.hokudai.ac.jp/~mizunami/MICROB~2/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.sci.hokudai.ac.jp/~mizunami/MICROB~2/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi