• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種子における被食環境の認識

研究課題

研究課題/領域番号 19H03295
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関弘前大学

研究代表者

山尾 僚  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (50727691)

研究分担者 澤 進一郎  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (00315748)
向井 裕美  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70747766)
石川 勇人  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (80453827)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2019年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード環境応答 / 種子 / 発芽 / 植食者 / シグナル分子 / 芽生え / トレハロース / アブシジン酸 / 植物ー動物相互作用 / 種子発芽 / 環境認識 / 捕食者認識 / 被食ー捕食 / 環境情報 / 被食回避
研究開始時の研究の概要

申請者は、オオバコの種子が、芽生えを食べるダンゴムシ類の排泄物が存在する条件では休眠し、排泄物が除去されると発芽することを発見した。この現象は、種子が植食者の存在という生物的環境情報を植食者の糞を介して識別し、発芽タイミングを調節し、被食を免れていることを意味している。本研究では、植食者の排泄物に対する種子の応答について①種子が受容するキューの特定、②自然選択の評価、③普遍性の検証、④分子メカニズムの推定を通して、植物の種子における被食環境認識による被食回避戦略の存在を実証する。

研究成果の概要

動物は、排泄物を情報源として利用する。本研究では、植物の種が植食者の排泄物の存在に応答して発芽時期を変化させ、この応答が発芽後の草食を軽減することを明らかにした。オオバコの種は、オオバコの葉を摂食した植食者の排泄物に含まれる化学的刺激にさらされた場合、発芽を停止することを発見した。植食者の排泄物が取り除かれると、オオバコの種はすぐさま発芽した。この発芽時期の変化により、オオバコの種子の生存率が野外で向上した。オオバコの葉を摂食した植食者の排泄物に含まれるトレハロースとアブシジン酸が活性物質として特定された。以上より、植物が動物の排泄物を情報源として利用していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物の生物的環境への適応については、栄養成長段階や繁殖段階において精力的に研究され、それぞれ被食防御戦略の研究や動物―植物相互作用研究、送粉生物学など生物学や生態学、植物学の中心的な課題として扱われてきた。本研究により、種子発芽という最も根本的な成長段階において、これまで見過ごされてきた新たな植物の適応進化の階層が存在することを明らかにした。また、植物学において中心的な研究対象である植物の環境受容や発芽制御において新規のシステムを提示することができた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 1件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of indirect plant?plant interaction via root exudate on growth and leaf chemical contents in <i>Rumex obtusifolius</i>2022

    • 著者名/発表者名
      Ohsaki Haruna、Yamawo Akira
    • 雑誌名

      Plant Signaling &amp; Behavior

      巻: 17 号: 1 ページ: 2050628-2050628

    • DOI

      10.1080/15592324.2022.2050628

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intraspecific interaction of host plants leads to concentrated distribution of a specialist herbivore through metabolic alterations in the leaves2021

    • 著者名/発表者名
      Ohsaki Haruna、Miyagi Atsuko、Kawai‐Yamada Maki、Yamawo Akira
    • 雑誌名

      Functional Ecology

      巻: 36 号: 3 ページ: 779-793

    • DOI

      10.1111/1365-2435.13988

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 植物における情報処理と柔軟な応答. 計測と制御2021

    • 著者名/発表者名
      山尾 僚, 向井裕美, 塩尻かおり
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 61

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraspecific competition favors ant-plant protective mutualism2021

    • 著者名/発表者名
      Yamawo Akira
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 36 号: 3 ページ: 372-378

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12331

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aboveground plant-to-plant communication reduces root nodule symbiosis and soil nutrient concentrations2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yuta、Shiojiri Kaori、Yamawo Akira
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 12675-12675

    • DOI

      10.1038/s41598-021-92123-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Species diversity and biological trait function: Effectiveness of ant?plant mutualism decreases as ant species diversity increases2021

    • 著者名/発表者名
      Yamawo Akira、Suzuki Nobuhiko、Tagawa Jun
    • 雑誌名

      Functional Ecology

      巻: 35 号: 9 ページ: 2012-2025

    • DOI

      10.1111/1365-2435.13859

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Night interruption provides evidence for photoperiodic regulation of bud burst in Japanese beech, <i>Fagus crenata</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Ohno Misuzu、Yamawo Akira
    • 雑誌名

      Plant Signaling &amp; Behavior

      巻: 16 号: 12 ページ: 1982562-1982562

    • DOI

      10.1080/15592324.2021.1982562

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional roles of ants in a temperate grassland2021

    • 著者名/発表者名
      Ohwada Kouichi、Yamawo Akira
    • 雑誌名

      The Science of Nature

      巻: 108 号: 6 ページ: 56-56

    • DOI

      10.1007/s00114-021-01767-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seed dispersal by the omnivorous ant Tetramorium tsushimae Emery (Formicidae) in three common weed species.2020

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka S., Hada Y., Nakamura K., Yamawo A*., Tagawa J.
    • 雑誌名

      Arthropod-Plant Interactions

      巻: 14 号: 2 ページ: 251-261

    • DOI

      10.1007/s11829-019-09734-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Outcome of interspecific competition depends on genotype of conspecific neighbours.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamawo Akira, Mukai Hiromi
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biochemical Recognition in Seeds: Germination of Rumex obtusifolius is promoted by leaves of facilitative adult conspecifics2020

    • 著者名/発表者名
      Ohsaki Haruna, Mukai Hiromi, Yamawo Akira
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Competitive responses based on kin-discrimination underlie variations in leaf functional traits in Japanese beech (Fagus crenata) seedlings2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takigahira & Akira Yamawo
    • 雑誌名

      Evolutionary Ecology

      巻: 33 号: 4 ページ: 521-531

    • DOI

      10.1007/s10682-019-09990-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extrafloral nectary-bearing plant Mallotus japonicus uses different types of extrafloral nectaries to establish effective defense by ants2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamawo, Nobuhiko Suzuki & Jun Tagawa
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 132 号: 4 ページ: 499-507

    • DOI

      10.1007/s10265-019-01119-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Damage to leaf veins suppresses root foraging precision2019

    • 著者名/発表者名
      Yamawo Akira、Ohsaki Haruna、Cahill James F.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 106 号: 8 ページ: 1126-1130

    • DOI

      10.1002/ajb2.1338

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 巻きひげにおける自他・自種識別能力2019

    • 著者名/発表者名
      山尾 僚,深野祐也
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 69 号: 2 ページ: 93-98

    • DOI

      10.18960/seitai.69.2_93

    • NAID

      130007688897

    • ISSN
      0021-5007, 2424-127X
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Conditional strategies through kin recognition under the tragedy of the common games in plants2022

    • 著者名/発表者名
      Bo-moonK IM, Akira YAMAWO, Yuuya TACHIKI
    • 学会等名
      第69回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] VOCsによる地上部の植物間コミュニケーションが地下部生物間相互作用に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      塩尻かおり・山尾僚
    • 学会等名
      植物生理学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 植物間相互作用における他個体認識の役割2022

    • 著者名/発表者名
      山尾僚
    • 学会等名
      第69回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の環境応答と動物―植物相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      山尾僚
    • 学会等名
      個体群生態学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血縁認識による、草本群集の多種共存促進機構2020

    • 著者名/発表者名
      山尾僚、立木祐也
    • 学会等名
      日本数理生物学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物の自己・非自己認識に基づく柔軟な応答2020

    • 著者名/発表者名
      山尾僚
    • 学会等名
      第50回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物にょる共生者の行動操作2020

    • 著者名/発表者名
      山尾僚
    • 学会等名
      第52回種生物学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動物-植物相互作用における種内相互作用の間接効果2020

    • 著者名/発表者名
      山尾僚
    • 学会等名
      第67回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動物-植物相互作用における種内相互作用の間接効果.2020

    • 著者名/発表者名
      山尾僚
    • 学会等名
      第67回日本生態学会自由集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 草地におけるアリ類の減少が地表徘徊性動物にもたらす効果.2020

    • 著者名/発表者名
      大和田光一・山尾僚.
    • 学会等名
      第67回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 種子における被食環境の認識2019

    • 著者名/発表者名
      山尾僚
    • 学会等名
      応用動物昆虫学会企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の個体間相互作用における自己・非自己認識の役割2019

    • 著者名/発表者名
      山尾僚
    • 学会等名
      日本分子生物学会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Variation in competition environment of host plants promotes resource partition of leaf beetles.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohsaki H., Yamawo A.
    • 学会等名
      A.E.E.B.: Evolutionary Biology Meeting,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Self-discrimination in wild plants.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamawo A.
    • 学会等名
      A.E.E.B.: Evolutionary Biology Meeting,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 草地におけるアリ類の減少は何をもたらすのか?-地表徘徊性生物に着目して―.2019

    • 著者名/発表者名
      大和田光一・山尾僚
    • 学会等名
      第79回日本昆虫学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 草地におけるアリ類とナメクジ類の餌資源を巡る競合関係の解明.2019

    • 著者名/発表者名
      大和田光一・山尾僚
    • 学会等名
      日本生態学会東北地区大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 植物の行動生態学:感じて、伝えて、記憶し、応答する植物たち.2023

    • 著者名/発表者名
      山尾 僚,川窪伸光
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      文一出版社
    • ISBN
      9784829962091
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 生き物と音の辞典 (高梨琢磨編)2019

    • 著者名/発表者名
      山尾 僚
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254171679
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi