• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

他者の動作情報処理における社会脳システムの機能連関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03344
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分46030:神経機能学関連
研究機関生理学研究所

研究代表者

磯田 昌岐  生理学研究所, システム脳科学研究領域, 教授 (90466029)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード社会脳 / 他者 / 自己 / 動作
研究開始時の研究の概要

自己を他者とつなぐ脳の高次機能である社会的認知機能は、どの脳領域および脳領域を結ぶ神経路の、どのような仕組みによって実現されるのであろうか。本研究では、社会的認知機能として重要な「他者の動作情報処理」に焦点を絞り、その機能を担うと考えられてきた2つの神経システムの機能連関の解明を目指す。対面する2頭の実験動物が互いに相手の動作情報を参照し、それに基づいて自己の行動を決定する際の神経活動を計測して解析するとともに、ウイルスベクターを用いた神経路選択的な活動操作をおこなって、2つの神経システム間の機能連関を因果的に検証する。

研究成果の概要

本研究では、他者の心の推測の鍵となる他者の動作に関する情報が、脳内でどのように処理されるのかを明らかにするため、マカクザルをモデル動物とする神経生理学的実験をおこなった。前頭葉の腹側運動前野と内側前頭前野とよばれる2領域が、他者の動作に選択的に応答するニューロンを有すること、他者の動作を観察する際に2領域の神経活動が同調すること、さらに2領域間の情報流を遮断すると、他者の動作情報に基づいて自己の動作を適切に選択することができなくなることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自閉スペクトラム症などの神経発達障害では、他者の動作への関心が低下したり、他者の心を推測することが困難となったりすることが報告されている。さらに、同症では腹側運動前野や内側前頭前野の応答が、定型発達者とは異なることも報告されている。本研究の成果は、自閉スペクトラム症の脳特性の理解において重要な知見を提供する。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 7件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] 社会的文脈での意思決定とその神経機構2021

    • 著者名/発表者名
      磯田昌岐
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 39 ページ: 943-946

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of the medial prefrontal cortex in moderating neural representations of self and other in primates2021

    • 著者名/発表者名
      Isoda M
    • 雑誌名

      Annual Review of Neuroscience

      巻: 44 号: 1 ページ: 295-313

    • DOI

      10.1146/annurev-neuro-101420-011820

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Live agent preference and social action monitoring in the macaque mid-superior temporal sulcus region2021

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya T, Noritake A, Isoda M
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 118(44) 号: 44

    • DOI

      10.1073/pnas.2109653118

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 意思決定と行動選択-Overview2021

    • 著者名/発表者名
      伊佐正、磯田昌岐、南本敬史
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 39 ページ: 934-936

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム症の霊長類モデル2021

    • 著者名/発表者名
      磯田昌岐
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 40 ページ: 345-349

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Subcortical encoding of agent-relevant associative signals for adaptive social behavior in the macaque2021

    • 著者名/発表者名
      Noritake A, Ninomiya T, Isoda M
    • 雑誌名

      Neurosci Biobehav Rev

      巻: 125 ページ: 78-87

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2021.02.018

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A causal role for frontal cortico-cortical coordination in social action monitoring2020

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya T, Noritake A, Kinoshita K, Isoda M
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 11 号: 1 ページ: 5233-5233

    • DOI

      10.1038/s41467-020-19026-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Socially relative reward valutaion in the primate brain2020

    • 著者名/発表者名
      Isoda M
    • 雑誌名

      Curr Opin Neurobiol

      巻: 68 ページ: 15-12

    • DOI

      10.1016/j.conb.2020.11.008

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Representation of distinct reward variables for self and other in primate lateral hypothalamus.2020

    • 著者名/発表者名
      Noritake A, Ninomiya T, Isoda M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 117(10) 号: 10 ページ: 5516-5524

    • DOI

      10.1073/pnas.1917156117

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple neuronal circuits for variable object?action choices based on short- and long-term memories2019

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka Okihide、Yasuda Masaharu、Nakamura Kae、Isoda Masaki、Kim Hyoung F.、Terao Yasuo、Amita Hidetoshi、Maeda Kazutaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 号: 52 ページ: 26313-26320

    • DOI

      10.1073/pnas.1902283116

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 社会行動2019

    • 著者名/発表者名
      植松明子、二宮太平、磯田昌岐
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 38(2) ページ: 161-164

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 他者の報酬が気になる神経機構2019

    • 著者名/発表者名
      則武厚、二宮太平、磯田昌岐
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 38(2) ページ: 378-380

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Roles for medial prefrontal cortex and dopaminergic midbrain nuclei in social reward monitoring and valuation2021

    • 著者名/発表者名
      Isoda M
    • 学会等名
      Special symposium of Experimental Psychology Society
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 社会的意思決定の神経基盤:自閉的行動との関わり2021

    • 著者名/発表者名
      磯田昌岐
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会的コンテキストにおけるマカクザルの運動リズム同調2021

    • 著者名/発表者名
      戸松彩花、磯田昌岐
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Action and reward in the primate social brain2021

    • 著者名/発表者名
      Isoda M
    • 学会等名
      JANUBET Primate Neurobiology School
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 顔の本物らしさと視線への扁桃体ニューロンの応答特性2021

    • 著者名/発表者名
      新居桂陽、二宮太平、磯田昌岐
    • 学会等名
      第11回名古屋大学医学系研究科・生理学研究所合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Neurons in the macaque amygdala encode face animacy and self-relevant gaze shift2021

    • 著者名/発表者名
      Arai K, Isoda M, Ninomiya T
    • 学会等名
      SfN2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuronal responses to real and artificial faces in the macaque amygdala2021

    • 著者名/発表者名
      新居桂陽, 二宮太平, 磯田昌岐
    • 学会等名
      第2回CIBoGリトリート(第13回NAGOYAグローバルリトリート)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 霊長類動物をモデルとして社会性の神経機構を探る2021

    • 著者名/発表者名
      磯田昌岐
    • 学会等名
      文部科学省共同利用・共同研究拠点/大学共同利用機関連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 腹側運動前野と内側前頭前野の機能連関から自閉スペクトラム症を考える2020

    • 著者名/発表者名
      磯田昌岐
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「社会性の創発・発達、その多様な軌跡」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Neuronal responses to real and artificial faces in the macaque amygdala2020

    • 著者名/発表者名
      新居桂陽, 二宮太平, 磯田昌岐
    • 学会等名
      Life Science Retreat 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 脳内の自己ニューロンと他者ニューロンから自閉スペクトラム症を考える2020

    • 著者名/発表者名
      磯田昌岐
    • 学会等名
      講義:発達障害に「似て非なる」大人たち
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マカクザルをモデルとして高次脳機能のゲノム基盤と神経基盤を明らかにする 実験的アプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      磯田昌岐
    • 学会等名
      第9回日本マーモセット研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developing a systems neuroscience of self and others using macaques2020

    • 著者名/発表者名
      Isoda M
    • 学会等名
      チュラロンコン大学・京都大学・生理研合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マカクザルを用いた社会的認知機能の生理学的理解2019

    • 著者名/発表者名
      磯田昌岐
    • 学会等名
      第42回日本神経科学学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マカクザルのミラーシステムおよびメンタライジングシステムにおける自他行動モニタリング中の神経活動およびその相互作用2019

    • 著者名/発表者名
      二宮太平、則武厚、磯田昌岐
    • 学会等名
      第42回日本神経科学学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Neural basis of social reward monitoring and valuation2019

    • 著者名/発表者名
      Isoda M
    • 学会等名
      7th International Symposium on Motivational and Cognitive Control
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Social reward signals in cortico-subcortical networks of the macaque2019

    • 著者名/発表者名
      則武厚、二宮太平、磯田昌岐
    • 学会等名
      生理学研究所研究会:視覚・認知脳機能研究の先端
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Social reward monitoring and valuation in corticosubcortical networks of the macaque2019

    • 著者名/発表者名
      則武厚、二宮太平、磯田昌岐
    • 学会等名
      The 9th Okazaki / Tuebingen / Beijing Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニホンザルを用いた社会脳研究2019

    • 著者名/発表者名
      磯田昌岐
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会のNBRPシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 報酬の主観的価値を生みだす神経メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      則武厚、二宮太平、磯田昌岐
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi