• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Galectin-3による生体内幹細胞障害の機序解明と治療効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19H03378
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

今村 武史  鳥取大学, 医学部, 教授 (00552093)

研究分担者 土屋 英明  滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 技術専門職員 (10378440)
上田 悦子  鳥取大学, 医学部, 講師 (40335526)
三明 淳一朗  鳥取大学, 医学部, 准教授 (40372677)
伊藤 靖  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90324566)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード幹細胞機能 / galectin-3 / 糖尿病 / 細胞分化 / インスリン抵抗性 / Galectin-3 / 糖尿病合併症 / 幹細胞 / 幹細胞障害 / galectn-3
研究開始時の研究の概要

糖尿病合併症に対する治療薬開発の標的として、我々はインスリン抵抗性因子Galectin-3が生体内幹細胞機能障害を惹起する可能性を見出した。この新知見を手掛かりとして、本研究計画ではGalectin-3による幹細胞障害機序を解明することを第一の目的とする。Galectin-3抑制薬による幹細胞障害改善効果の検証を含めて、得られる成果は糖尿病合併症に対する革新的な治療薬開発につながる可能性を有しており、さらには再生医療研究分野にも大きなインパクトがあると考える。

研究成果の概要

現在、糖尿病合併症に対する有効な治療薬は少なく、人工透析治療を実施している糖尿病性腎症や、失明に至る網膜症などの糖尿病合併症罹患者数は増え続けているのが実情である。本研究では、糖尿病合併症の本態が生体内幹細胞障害にあるとする仮説を検証することを目的とした。本研究では、インスリン抵抗性因子Galectin-3に着目し、培養条件下ではGalectin-3による幹細胞障害が検出されないのに対し、生体内に移植した幹細胞において分化機能障害を惹起することを示した。Galectin-3が生体内においてのみ幹細胞障害を惹起する機序として、我々はmicroRNA発現を介した間接的作用である可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、糖尿病合併症に対する有効な治療薬は殆ど見当たらず、中でも、人工透析治療を実施している糖尿病性腎症や、失明に至る網膜症などの糖尿病合併症罹患者数は増え続けているのが実情である。本研究では、糖尿病合併症の本態が生体内幹細胞障害にあるとする仮説を検証し、インスリン抵抗性因子Galectin-3が生体内幹細胞の分化機能障害を惹起する可能性を示した。この成果を基礎として幹細胞障害治療薬開発につながれば、糖尿病合併症に対する革新的な治療が実現する可能性を有しており、さらには再生医療研究分野にも大きなインパクトがあると考える。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Aldehyde dehydrogenase 2 polymorphism is an important gene for insulin resistance in Japanese patients with type 2 diabetes.2023

    • 著者名/発表者名
      Okura T, Nakamura R, Anno M, Ito Y, Kitao S, Endo S, Taneda N, Matsumoto K, Shoji K, Okura H, Matsuzawa K, Izawa S, Ueta E, Kato M, Imamura T, Taniguchi SI, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Metabol Open.

      巻: 18 ページ: 100242-100242

    • DOI

      10.1016/j.metop.2023.100242

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Significance of pancreatic duodenal homeobox-1 (PDX-1) genetic polymorphism in insulin secretion in Japanese patients with type 2 diabetes2022

    • 著者名/発表者名
      Okura Tsuyoshi、Nakamura Risa、Ito Yuichi、Kitao Sonoko、Anno Mari、Endo Satomi、Taneda Natsuka、Matsumoto Kazuhisa、Shoji Kyoko、Okura Hiroko、Matsuzawa Kazuhiko、Izawa Shoichiro、Ueta Etsuko、Kato Masahiko、Imamura Takeshi、Taniguchi Shin-ichi、Yamamoto Kazuhiro
    • 雑誌名

      BMJ Open Diabetes Research and Care

      巻: 10 号: 5 ページ: e002908-e002908

    • DOI

      10.1136/bmjdrc-2022-002908

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dipeptidyl peptidase 4 inhibitor improves insulin resistance in Japanese patients with type 2 diabetes: a single-arm study, a brief report.2022

    • 著者名/発表者名
      Okura T, Fujioka Y, Nakamura R, Ito Y, Kitao S, Anno M, Matsumoto K, Shoji K, Okura H, Matsuzawa K, Izawa S, Ueta E, Kato M, Imamura T, Taniguchi SI, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Diabetol Metab Syndr.

      巻: 14(1) 号: 1 ページ: 78-78

    • DOI

      10.1186/s13098-022-00850-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The sodium-glucose cotransporter 2 inhibitor ipragliflozin improves liver function and insulin resistance in Japanese patients with type 2 diabetes.2022

    • 著者名/発表者名
      Okura T, Fujioka Y, Nakamura R, Kitao S, Ito Y, Anno M, Matsumoto K, Shoji K, Matsuzawa K, Izawa S, Okura H, Ueta E, Kato M, Imamura T, Taniguchi SI, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 1896-1896

    • DOI

      10.1038/s41598-022-05704-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MicroRNA-494-3p inhibits formation of fast oxidative muscle fibres by targeting E1A-binding protein p300 in human-induced pluripotent stem cells2021

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Hirotaka、Ichihara Yoshinori、Morino Katsutaro、Lemecha Mengistu、Sugawara Lucia、Sawano Tatsuya、Miake Junichiro、Sakurai Hidetoshi、Nishi Eiichiro、Maegawa Hiroshi、Imamura Takeshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1161-1161

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80742-y

    • NAID

      120006953800

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] SGLT2 inhibitor reduces the inducibility and duration of atrial fibrillation in the diet-induced obese mouse model.2022

    • 著者名/発表者名
      澤野 達哉、三明 淳一朗、クルニアワン プリヨノアグン、長田佳子、今村武史
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋細胞分化における筋線維型決定機序の解明2022

    • 著者名/発表者名
      今村 武史、周 余航、市原 克則、森野 勝太郎、澤野 達哉、松澤 和彦、長田 佳子、櫻井 英俊、三明 淳一朗
    • 学会等名
      第75回日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of microRNA-133a-3p with the conversion of muscle fiber type in human skeletal myogenesis.2020

    • 著者名/発表者名
      Yuhang Zhou, Yoshinori Ichihara, Hirotaka Iwasaki, Agung Kumawan Priyono, Tatsuya Sawano, Keiko Nagata, Jun-ichiro Miake, Hidetoshi Sakurai, Takeshi Imamura
    • 学会等名
      日本薬理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高脂肪食負荷マウスにおけるクプリゾンの抗肥満作用2019

    • 著者名/発表者名
      13.瀧川和子、広瀬彩、石田健太郎、市原克則、澤野達哉、周余航、プリヨノ アグン、三明淳一朗、今村武史
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 食餌負荷肥満ラットにおける心房細動の検討2019

    • 著者名/発表者名
      12.澤野達哉、三明淳一朗、岡村昌宏、友森匠也、高見亜衣子、周余航、Agung Priyono、市原克則、山本一博、今村武史
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 鳥取大学医学部薬理学・薬物療法学 代謝研究

    • URL

      https://tottori-univ-medpharm.jp/menu/c912633

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 鳥取大学医学部薬理学・薬物療法学ホームページ(研究紹介)

    • URL

      https://tottori-univ-medpharm.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi