• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特異体質性薬物性肝障害発症の個体差の決定因子の解明と予測試験系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H03388
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

横井 毅  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (70135226)

研究分担者 織田 進吾  名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (10725534)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2021年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2019年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワードエクソゾーム / 特異体質性薬物性肝障害 / トログリタゾン / ハロタン / 動物病態モデル / 肝障害発症機序 / マイクロRNA / 薬物性肝障害 / 炎症免疫因子 / 特異体質性 / 発症機序 / 前臨床医薬品開発 / 胆汁うっ滞性肝障害 / エクソソーム / 免疫因子 / 非実質細胞
研究開始時の研究の概要

最近の薬物性肝障害(DILI)の予測研究は、特異体質性(idiosyncratic)に分類される発症頻度が極めて低く重篤なDILIに特徴的な「発症の大きな個人差」の原因解明が未だなされておらず、予測手段もない。本研究では、最新の知見や革新的技術を基に、(1)血漿及び肝臓エクソソームの解析、(2)肝非実質細胞の役割検討、(3)免疫因子の導入や欠失による検討、を主な課題として、特異体質性DILI発症の著しい個体差の原因を解明し、その予測試験系開発によって医薬品開発や臨床に資することを目的とする。

研究実績の概要

1)本研究では、コンカナバリンA(Con A)誘発性肝炎におけるエクソソーム(EX)の役割を検討した。マウス肝障害モデルにおいて、血清EX数が有意に増加した。Con A処置マウス血清およびCon A処置RAW264.7細胞からのEXは、ConA刺激RAW264.7細胞における炎症性サイトカイン産生を抑制した。 miRNAシーケンス分析は、mmu-miR-122-5pおよびmmu-miR-148a-3pの発現がこれらのEX処理された細胞で増加した。予測されたmiRNA標的遺伝子経路(マイトジェン活性化プロテインキナーゼ、ホスホイノシチド3-キナーゼ/ AktおよびRho / Rho関連経路)のmRNAレベルは、EX処理細胞で減少した。インビボRNA干渉研究において、EX分泌調節因子である肝臓RAB27Aのノックダウンは、ConA誘発性肝炎を著しく悪化させた。これらのデータは、マクロファージ由来のEVが免疫調節を通じてConA誘発性肝炎に重要な役割を果たしていること示した。以上の内容を論文報告した。
2)特異体質性薬物性肝障害(idiosyncratic drug-induced liver injury, IDILI)の代表として知られる起因薬であるトログリタゾンの動物モデルを作出し、DILI発症機序の一端を提言したが、特異体質性(idiosyncratic)を説明できる結果ではなかった。網羅的発現解析のデータから再検討を行い、ハロタン誘導性のDILIにおいて、リアノジン受容体(ryanodine receptor, Ryr)がDILI発現に大きな役割を果たしていることを明らかにし、論文として公表した。Ryrの関与はトログリタゾンにおいても同様であった。さらに、関連因子の詳細な検討を実施し、現在論文を2編にまとめ中である。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Pfizer 社研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Plasma miR-218a-5p as a biomarker for acute cholestatic liver injury in rats and investigation of its pathophysiological roles.2021

    • 著者名/発表者名
      Shingo Oda, Yuka Hirabuki, Taiki Takeuchi, Takumi Kagawa, and Tsuyoshi Yokoi.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Toxicology

      巻: in press 号: 10 ページ: 1537-1552

    • DOI

      10.1002/jat.4144

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An in vitro coculture system of human peripheral blood mononuclear cells with hepatocellular carcinoma-derived cells for predicting drug-induced liver injury.2021

    • 著者名/発表者名
      Shingo Oda, Yuka Uchida, Michael D. Aleo, Petra H. Koza-Taylor, Yusuke Matsui, Masanori Hizue, Lisa D. Marroquin, Jessica Whritenour, Eri Uchida, and Tsuyoshi Yokoi.
    • 雑誌名

      Archives Toxicology

      巻: in press 号: 1 ページ: 149-168

    • DOI

      10.1007/s00204-020-02882-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacological evidence for the involvement of ryanodine receptors in halothane-induced liver injury in mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Ru Jia, Shingo Oda, and Tsuyoshi Yokoi.
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 443 ページ: 152560-152560

    • DOI

      10.1016/j.tox.2020.152560

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Macrophage-derived extracellular vesicles regulate concanavalin A-induced hepatitis by suppressing macrophage cytokine production.2020

    • 著者名/発表者名
      Reo Kawata, Shingo Oda, Yoshihiro Koya, Hiroaki Kajiyama, and Tsuyoshi Yokoi.
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 443 ページ: 152544-152544

    • DOI

      10.1016/j.tox.2020.152544

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exacerbation of gefitinib-induced liver injury by glutathione reduction in mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Shingo Oda, Nanaka Miyazaki, Koichi Tsuneyama, and Tsuyoshi Yokoi.
    • 雑誌名

      Jouranal of Toxicological Sciences

      巻: 45 ページ: 493-502

    • NAID

      130007884274

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a mouse model of troglitazone‐induced liver injury and analysis of its hepatotoxic mechanism2019

    • 著者名/発表者名
      Jia Ru、Oda Shingo、Tsuneyama Koichi、Urano Yuya、Yokoi Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Toxicology

      巻: 39 号: 11 ページ: 1541-1556

    • DOI

      10.1002/jat.3838

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental evidence of liver injury by BSEP inhibiting drug with a bile salt supplementation in rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Fuhua Yang, Shingo Oda, Taiki Takeuchi, Koichi Tsuneyama, and Tsuyoshi Yokoi.
    • 雑誌名

      Toxicological Sciences

      巻: 170 ページ: 95-108

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strain and interindividual differences in lamotrigine-induced liver injury in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Sho Akai, Shingo Oda, and Tsuyoshi Yokoi.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Toxicology

      巻: 39 号: 3 ページ: 451-460

    • DOI

      10.1002/jat.3736

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Exploration of small RNA biomarkers in serum exosomes for testicular injury in rats.2021

    • 著者名/発表者名
      Reo Kawata, Takumi Kagawa, Shingo Oda, Tsuyoshi Yokoi.
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of Society of Toxicology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The involvement of ryanodine receptors in halothane-induced liver injury in mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Ru Jia, Shingo Oda, Tsuyoshi Yokoi.
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of Society of Toxicology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An in vitro coculture system of human PBMCs with hepatocellular carcinoma-derived cells for predicting drug-induced liver injury.2020

    • 著者名/発表者名
      Shingo Oda, Yuka Uchida, Michael D. Aleo, Petra H. Koza-Taylor, Masanori Hizue, Lisa D. Marroquin, Jessica Whritenour, Eri Uchida, Tsuyoshi Yokoi.
    • 学会等名
      第47回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of pathophysiological roles of miR-218a-5p in cholestatic liver injury in rats.2020

    • 著者名/発表者名
      Yuka Hirabuki, Shingo Oda, Taiki Takeuchi, Takumi Kagawa, Tsuyoshi Yokoi.
    • 学会等名
      第47回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ラットにおける胆汁うっ滞性肝障害のバイオマーカーとしてのmiR-2048a-5p の有用性及びその機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      平吹有香、織田進吾、武内太輝、香川匠、横井毅
    • 学会等名
      第2回医薬品毒性機序研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Transcirptomic landscape in murine plasma of hepatocellular liver injury for biomarker discovery.2019

    • 著者名/発表者名
      Shingo Oda, Ken Itoh, and Tsuyoshi Yokoi.
    • 学会等名
      IUTOX 15th International Congress of Toxicology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of a novel mouse model of troglitazone-induced liver injury and analysis of its hepatotoxic mechanism.2019

    • 著者名/発表者名
      Ru Jia, Shingo Oda, Koichi Tsuneyama, Yuya Urano, Tsuyoshi Yokoi.
    • 学会等名
      第1回日本毒性学会 医薬品毒性機序研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of PlaAnalysis of plasma MicroRNAs as Biomarkers for Drug-induced Cholestatic Liver Injury in Rats.2019

    • 著者名/発表者名
      平吹有香、織田進吾、武内太輝、香川匠、横井毅.
    • 学会等名
      第34回日本薬物動態学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 胆汁酸塩経口負荷ラットにおける薬剤性肝障害の評価.2019

    • 著者名/発表者名
      織田 進吾, 楊 馥華, 武内 太輝, 横井 毅.
    • 学会等名
      第26回肝細胞研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Gefitinib及びNaphthalene誘導性肺障害モデルマウスを用いたバイオマーカーとしての血中miRNA探索.2019

    • 著者名/発表者名
      大矢寛子,織田進吾,横井毅.
    • 学会等名
      第46回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 分子医薬学 トキシコゲノミクス

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_J/laboratory/clinical-pharma/mol-pharma/toxicogenomics/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] トキシコゲノミクス研究室

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/toxicogenomics/Publish.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 名古屋大学大学院医学系研究科 トキシコゲノミクス 研究業績

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/toxicogenomics/Publish.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi