• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臓器特異的血管パターニングの制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 19H03397
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分48010:解剖学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

久保田 義顕  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (50348687)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード血管新生 / VEGF / 歯 / がん / FLRT2 / 腫瘍 / 血管 / 血管内皮細胞
研究開始時の研究の概要

あらゆる臓器の生存、恒常性維持に血管は必須である。発生過程にこの血管ネットワークが張り巡らされる過程は、極めて秩序だったプロセスを以て進行する。教科書的にこの過程は、①脈管形成、②血管新生、③リモデリングという3つの素過程に分け、説明される。しかしながら、臓器によって異なる血管パターニングの多様性がいかにして獲得されるかは、この3つのステップでは説明できず不明である。本研究は、解剖学・細胞生物学・生化学にin vivoイメージングを取り入れ、各臓器における組織成長よって生じる物理的な力、場の不均衡性および流動性、VEGF受容体の使い分けの観点から、血管多様性獲得の普遍原理を解明する。

研究成果の概要

本研究は、臓器によって異なる血管パターニングの多様性がいかにして獲得されるかを解剖学・細胞生物学・生化学、in vivoイメージングなど多様な技術を統合して解き明かすべく遂行された。特に歯における血管ネットワーク構築の分子メカニズム、および血管が歯の硬化に与える影響を明らかにする(Matsubara et al., J Exp Med 2022)とともに、進行がんの血管に特異的に使われている血管内皮細胞間接着システムを明らかにし、がんの転移を効率的に抑える分子標的を同定した(Ando et al., J Clin Invest 2022)。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯の血管の解析で見出された細胞メカニズム、網羅的に同定された血管由来の象牙芽細胞成熟因子などの解析をさらに進めることによって、虫歯・歯周病により失われた歯の再生への応用が期待される。また腫瘍血管の研究成果については、血管ががん細胞を転移させるユニークな仕組みを解明したものであり、ヒトでこのFLRT2の働きを特異的に抑えられる薬剤が開発されれば、VEGF阻害剤では不十分であった、がん転移を効率的に抑える分子標的薬となることが期待される。さらには、免疫チェックポイント阻害剤をがんの奥まで深達させ、その効果を最大限にさせるための、「地ならし」的な併用療法への応用も期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 11件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Connecticut/University of Utah(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] KAIST/Seoul National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] INSERM(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Coupling of angiogenesis and odontogenesis orchestrates tooth mineralization in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Matsubara T, Iga T, Sugiura Y, Kusumoto D, Sanosaka T, Tai-Nagara I, Takeda N, Fong GH, Ito K, Ema M, Okano H, Kohyama J, Suematsu M, *Kubota Y.
    • 雑誌名

      J Exp Med

      巻: 219 号: 4

    • DOI

      10.1084/jem.20211789

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intracellular metabolic adaptation of intraepithelial CD4+CD8αα+ T lymphocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Sujino T, Miyamoto K, Nomura E, Yoshimatsu Y, Tanemoto S, Umeda S, Ono K, Mikami Y, Nakamoto N, Takabayashi K, Hosoe N, Ogata H, Ikenoue T, Hirao A, Kubota Y, Kanai T.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 25 号: 4 ページ: 104021-104021

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.104021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic Deletion of Vascular Endothelial Growth Factor Receptor 2 in Endothelial Cells Leads to Immediate Disruption of Tumor Vessels and Aggravation of Hypoxia.2021

    • 著者名/発表者名
      Kido Y, Ando T, Iga T, Ema M, *Kubota Y, *Tai-Nagara I.
    • 雑誌名

      Am J Pathol.

      巻: 9440 号: 2 ページ: 00511-3

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2021.11.003

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Blood and lymphatic systems are segregated by the FLCN tumor suppressor2020

    • 著者名/発表者名
      Tai-Nagara I, Hasumi Y, Kusumoto D, Hasumi H, Okabe K, Ando T, Matsuzaki F, Itoh F, Saya H, Liu C, Li W, Mukouyama Y, Linehan WM, Liu X, Hirashima M, Suzuki Y, Funasaki S, Satou Y, Furuya M, Baba M, Kubota Y.
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 11 号: 1 ページ: 6314-6314

    • DOI

      10.1038/s41467-020-20156-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tamoxifen-Activated CreERT Impairs Retinal Angiogenesis Independently of Gene Deletion2020

    • 著者名/発表者名
      Brash JT, Bolton RL, Rashbrook VS, Denti L, Kubota Y, *Ruhrberg C
    • 雑誌名

      Circulation Research

      巻: 127 号: 6 ページ: 849-850

    • DOI

      10.1161/circresaha.120.317025

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonmuscle myosin 2 regulates cortical stability during sprouting angiogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Ma X, Uchida Y, Wei T, Liu C, Adams RH, Kubota Y, Gutkind JS, Mukouyama YS, *Adelstein RS.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 31 号: 18 ページ: 1974-1987

    • DOI

      10.1091/mbc.e20-03-0175

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Macrophages fine-tune pupil shape during development2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Misaki M, Shibata S, Iga T, Shindo T, Tai-Nagara I, Hirata A, Ogawa M, Miyamoto T, Nakagawa T, Ema M, Ichiyama Y, Shima DT, Hozumi K, Nishimura S, Kubota Y
    • 雑誌名

      Dev Biol

      巻: 464 号: 2 ページ: 137-144

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2020.06.004

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neuron-derived VEGF contributes to cortical and hippocampal development independently of VEGFR1/2-mediated neurotrophism.2020

    • 著者名/発表者名
      Okabe K, Fukada H, Tai-Nagara I, Ando T, Honda T, Nakajima K, Takeda N, Fong GH, Ema M, Kubota Y.
    • 雑誌名

      Dev Biol.

      巻: 459(2) 号: 2 ページ: 65-71

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2019.11.016

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Neurovascular guidance cue in tumor angiogenesis.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kubota
    • 学会等名
      International Symposium of Interactions at the Neurovascular Interface
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cell-to-cell communication governing organotypic vasculature2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kubota
    • 学会等名
      11th International Kloster Seeon Meeting “Angiogenesis”
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms for the separation of blood and lymphatic systems2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kubota
    • 学会等名
      CRC1366 “Vascular Control of Organ Function” International Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 臓器特異的血管パターニングと組織修復2021

    • 著者名/発表者名
      久保田義顕
    • 学会等名
      第42回日本炎症再生医学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臓器特異的血管形成と細胞間相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      久保田義顕
    • 学会等名
      第6回日本肺高血圧・肺循環学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血管の発生と創傷治癒2020

    • 著者名/発表者名
      久保田義顕
    • 学会等名
      第50回日本創傷治癒学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血管・リンパ管の発生と病態2020

    • 著者名/発表者名
      久保田義顕
    • 学会等名
      横浜市立大学大学院医学セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cell-to-cell communication regulating angiogenesis and lymphangiogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      久保田義顕
    • 学会等名
      The 21st International Vascular Biology Meeting.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cellular and molecular basis of the neurovascular link2020

    • 著者名/発表者名
      久保田義顕
    • 学会等名
      第42回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血管・リンパ管の発生と病態2020

    • 著者名/発表者名
      久保田義顕
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cellular and molecular basis of the neurovascular link.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kubota
    • 学会等名
      Asia Australia Vascular Biology Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.keiovascular.com/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] ラボwebサイト

    • URL

      http://www.keiovascular.com/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi