• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バソプレシン産生ニューロンを基軸とする中枢時計神経メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03399
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分48020:生理学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

三枝 理博  金沢大学, 医学系, 教授 (20296552)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2020年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワードサーカディアンリズム / 体内時計 / 神経ネットワーク / 視床下部 / 遺伝子操作マウス / 光遺伝学 / 概日リズム / 視交叉上核 / 睡眠 / 遺伝子改変マウス
研究開始時の研究の概要

視床下部の視交叉上核(SCN)の神経ネットワークは、概日(サーカディアン)リズムを制御する中枢時計として機能している。本研究では遺伝子改変マウスや神経生理学の最新の技術を用いて、中枢時計神経ネットワークの動作原理理解を目指す。現代社会では時差や夜間勤務、生活習慣の乱れにより、概日リズム変調は誰にでも起こりうる問題である。睡眠障害のみならず、気分障害、肥満、がん等、様々な疾患・健康障害のリスクを増大する。したがって、概日リズム発振のメカニズムを理解し、概日リズム変調の効果的な予防方法・対処方法を見つけることは、大変重要である。

研究成果の概要

これまでに、視交叉上核(SCN)の中枢時計機能にバソプレシン(AVP)産生ニューロンが極めて重要なことを明らかにしてきた。本研究ではさらにAVPニューロンを中心に機能解析を進めた。その結果、①SCN AVPニューロンから放出されるGABAにより、SCNの分子時計上の適切な時間枠にSCNの神経活動が限定され、マウスの行動が適切な時間帯に起きること、②AVPニューロンはVIPニューロンや他のSCNニューロンのリズム周期を制御して、SCN神経ネットワークの主要なペースメーカー細胞として機能すること、③視床下部室傍核のAVPニューロンは強力な覚醒亢進作用を持つこと、等が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代社会では時差や夜間勤務、生活習慣の乱れにより、概日(サーカディアン)リズムの変調は誰にでも起こりうる問題である。睡眠障害のみならず、気分障害、肥満・メタボリックシンドローム、がん等、様々な疾患・健康障害のリスクを増大する。したがって、概日リズム発振のメカニズムを理解し、概日リズム変調の効果的な予防方法・対処方法を見つけることは、大変重要である。本研究によりSCNが発振する概日リズムの振幅、周期、位相を決定する神経ネットワークレベルでのメカニズムが明らかになれば、特定のニューロンを操作することで中枢時計を自在に制御する技術にも繋がる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Wuerzburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Cell type-specific genetic manipulation and impaired circadian rhythms in ViptTA knock-in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Peng Y, Tsuno Y, Matsui A, Hiraoka Y, Tanaka K, Horike S, Daikoku T, Mieda M
    • 雑誌名

      Front Physiol

      巻: 13 ページ: 895633-895633

    • DOI

      10.3389/fphys.2022.895633

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GABA from vasopressin neurons regulates the time at which suprachiasmatic nucleus molecular clocks enable circadian behavior2021

    • 著者名/発表者名
      Maejima Takashi、Tsuno Yusuke、Miyazaki Shota、Tsuneoka Yousuke、Hasegawa Emi、Islam Md Tarikul、Enoki Ryosuke、Nakamura Takahiro J.、Mieda Michihiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 6 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1073/pnas.2010168118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Brown adipocyte-specific knockout of Bmal1 causes mild but significant thermogenesis impairment in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Hasan Nazmul、Nagata Naoto、Morishige Jun-ichi、Islam Md Tarikul、Jing Zheng、Harada Ken-ichi、Mieda Michihiro、Ono Masanori、Fujiwara Hiroshi、Daikoku Takiko、Fujiwara Tomoko、Maida Yoshiko、Ota Tsuguhito、Shimba Shigeki、Kaneko Shuichi、Fujimura Akio、Ando Hitoshi
    • 雑誌名

      Molecular Metabolism

      巻: 49 ページ: 101202-101202

    • DOI

      10.1016/j.molmet.2021.101202

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 増大特集 脳の発振現象-基礎から臨床へ 中枢時計・視交叉上核によるサーカディアンリズム発振のメカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      三枝理博
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 72 号: 11 ページ: 1143-1150

    • DOI

      10.11477/mf.1416201667

    • ISSN
      1344-8129, 1881-6096
    • 年月日
      2020-11-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The central circadian clock of the suprachiasmatic nucleus as an ensemble of multiple oscillatory neurons.2020

    • 著者名/発表者名
      Mieda M.
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: in press ページ: 24-31

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.08.003

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 概日時計と睡眠2020

    • 著者名/発表者名
      三枝理博
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 71 ページ: 18-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Dopamine D2L Receptor Deficiency Causes Stress Vulnerability through 5-HT1A Receptor Dysfunction in Serotonergic Neurons2019

    • 著者名/発表者名
      Shioda Norifumi、Imai Yoshiki、Yabuki Yasushi、Sugimoto Wataru、Yamaguchi Kouya、Wang Yanyan、Hikida Takatoshi、Sasaoka Toshikuni、Mieda Michihiro、Fukunaga Kohji
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 39 号: 38 ページ: 7551-7563

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0079-19.2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] レム睡眠発現制御・情動脱力発作とナルコレプシー2019

    • 著者名/発表者名
      三枝理博
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 13 ページ: 367-373

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Critical roles of AVP neurons in the central circadian clock of the SCN2022

    • 著者名/発表者名
      Mieda M
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AVP neurons of the SCN act as the principal circadian pacemaker cells in vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuno Y, Peng Y, Daikoku T, Horike S, Yamagata K, Maejima T, Mieda M
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Vasopressin neurons in the paraventricular hypothalamus promote wakefulness via lateral hypothalamic orexin neurons2022

    • 著者名/発表者名
      Islam MT, Rumpf F, Tsuno Y, Kodani S, Maejima T, Mieda M
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] GABA from vasopressin neurons regulates the time at which suprachiasmatic nucleus molecular clocks enable circadian behavior.2021

    • 著者名/発表者名
      Maejima T, Tsuno Y, Miyazaki S, Tsuneoka Y, Hasegawa E, Islam MT, Enoki R, Nakamura TJ, Mieda M.
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cellular clocks of AVP neurons regulate the cellular circadian period of VIP neurons in the mouse SCN in vivo2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuno Y, Peng Y, Daikoku T, Horike S, Mieda M
    • 学会等名
      第28回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Vasopressin neurons in the paraventricular hypothalamus induce wakefulness via orexin neurons2021

    • 著者名/発表者名
      Islam MT, Rumpf F, Tsuno Y, Maejima T, Mieda M.
    • 学会等名
      第98回日本生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中枢時計におけるバソプレシン産生ニューロンの機能2020

    • 著者名/発表者名
      三枝理博
    • 学会等名
      第27回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AVPニューロン特異的小胞GABAトランスポーターノックアウトマウスにおける視交叉上核概日リズムのインビボ解析2020

    • 著者名/発表者名
      津野祐輔、前島隆司、長谷川恵美、三枝理博
    • 学会等名
      第97回日本生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中枢概日時計神経ネットワークの遺伝学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      三枝理博
    • 学会等名
      第26回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AVPニューロン特異的Vgatノックアウトマウスにおける視交叉上核概日リズムのインビトロ、行動、及びインビボ解析2019

    • 著者名/発表者名
      津野祐輔、前島隆司、長谷川恵美、三枝理博
    • 学会等名
      第26回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] GABAergic transmission of AVP neurons regulates correctly timed output of the central circadian pacemaker of the SCN.2019

    • 著者名/発表者名
      三枝理博、長谷川恵美、津野祐輔、前島隆司
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 体内時計のオン・オフタイマー設定機構の一端を解明

    • URL

      https://www.kanazawa-u.ac.jp/rd/88959

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi