• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌種特異的ゼノファジーを誘導するRab制御系ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03471
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分49050:細菌学関連
研究機関京都大学

研究代表者

中川 一路  京都大学, 医学研究科, 教授 (70294113)

研究分担者 野澤 孝志  京都大学, 医学研究科, 准教授 (10598858)
相川 知宏  京都大学, 医学研究科, 助教 (70725499)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワードゼノファジー / A群レンサ球菌 / ユビキチン化 / Fboxプロテイン / 菌体表層糖鎖 / GAC / ガレクチン / -A群レンサ球菌 / SLO / Nga / ゴルジ体 / 黄色ブドウ球菌 / RabGAP / RabGEF / オートファジー / 上皮間接着 / TBC1D9 / 細胞内カルシウム
研究開始時の研究の概要

本研究では、細菌種特異的にゼノファジーを誘導するRabタンパク質制御ネットワークと、その活性化に関わる細菌性因子を特定し、細菌種特異的なゼノファジー制御系を明らかとすることを目的とする。宿主細胞内に侵入した菌は、p62やNDP52などのユビキチンへのアダプター分子を介してゼノファジーによって認識されるが、菌種をどのように認識するのかについては明らかではない。そこで、A群レンサ球菌と黄色ブドウ球菌を用いて菌種特異的な動態を示す小胞輸送制御システムであるRabの制御因子であるRabGAP/RabGEFが、細菌性因子によってどのように制御されているのかを明らかとする。

研究成果の概要

ゼノファジーは、細胞内に侵入した細菌を異物として認識してオートファジーによって分解される現象である。細胞内に侵入した菌は、細胞質へと脱出すると同時に宿主側のオートファジーによって認識され分解される。A群レンサ球菌の菌体の最表層に存在する糖鎖合成系の変異体を作製して、ゼノファジーによる認識・排除に対して解析を行った。レンサ球菌の群多糖抗原を認識してゼノファジーを誘導しており、その認識にはこれまで細菌感染での機能が未知であった細胞内のユビキチンリガーゼ複合体の構成因子であるFBXO2タンパクが関わっていることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、細胞内に侵入した菌の認識と排除に、菌体表層の糖を認識してユビキチン化を誘導する新たなメカニズムを明らかとした。実際に、ゼノファジー誘導においては感染する菌の種類によって動員される細胞内のメンブレントラフィッキングに関わる分子が大きく異なっていることから、以前からどのように菌種を見分けているのかという点が不明であったが、今回の研究で、その一端を明らかにできたと考えている。宿主細胞内には、まだまだ機能が明らかとなっていないユビキチンリガーゼが存在しており、我々が想像している以上に、細胞内の異物を細かくかつ正確に認識している可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 7件、 査読あり 23件、 オープンアクセス 19件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 9件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] FBXO2/SCF ubiquitin ligase complex directs xenophagy through recognizing bacterial surface glycan2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Akihiro、Hikichi Miyako、Nozawa Takashi、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 22 号: 11

    • DOI

      10.15252/embr.202152584

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of a putative maltodextrin-binding protein of Streptococcus pyogenes, SPs0871 and the development of a VHH inhibitor2021

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki T, Nakakido M, Ujiie K, Aikawa C, Nakagawa I, Tsumoto K
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 6 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.05.056

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single-chain variable fragment (scFv) targeting streptolysin O controls group A Streptococcus infection.2021

    • 著者名/発表者名
      Aikawa C, Kawashima K, Fukuzaki C, Nakakido M, Murase K, Nozawa T, Tsumoto K, Nakagawa I
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 20 ページ: 177-183

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.06.021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patient‐specific establishment of bacterial composition within the peri‐implant microbiota during the earliest weeks after implant uncovering2021

    • 著者名/発表者名
      Shimogishi Masahiro、Watanabe Takayasu、Shibasaki Masaki、Shiba Takahiko、Komatsu Keiji、Nemoto Takashi、Ishihara Kazuyuki、Nakano Yoshio、Iwata Takanori、Kasugai Shohei、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Periodontal Research

      巻: 56 号: 5 ページ: 964-971

    • DOI

      10.1111/jre.12898

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An In Vitro Mixed Infection Model With Commensal and Pathogenic Staphylococci for the Exploration of Interspecific Interactions and Their Impacts on Skin Physiology2021

    • 著者名/発表者名
      Kohda Katsunori、Li Xuan、Soga Naoki、Nagura Risa、Duerna Tie、Nakajima Saeko、Nakagawa Ichiro、Ito Masakazu、Ikeuchi Akinori
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 11 ページ: 712360-712360

    • DOI

      10.3389/fcimb.2021.712360

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Biological Effect of Streptococcus pyogenes-Released Extracellular Vesicles on Human Monocytic Cells, Induction of Cytotoxicity, and Inflammatory Response2021

    • 著者名/発表者名
      Murase Kazunori、Aikawa Chihiro、Nozawa Takashi、Nakatake Ayako、Sakamoto Kuniyo、Kikuchi Taisei、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 11 ページ: 711144-711144

    • DOI

      10.3389/fcimb.2021.711144

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Guidelines for the use and interpretation of assays for monitoring autophagy (4th edition)12021

    • 著者名/発表者名
      Daniel J Klionsky、Shu Aizawa、Amal Kamal Abdel-Aziz、Sara Abdelfatah、Mahmoud Abdellatif、Asghar Abdoli、Steffen Abel、Hagai Abeliovich、Marie H Abildgaard、Yakubu Princely Abudu、Abraham Acevedo-Arozena、Iannis E Adamopoulos、Khosrow Adeli、Timon E Adolph、Annagrazia Adornetto、Elma Aflaki、Galila Agam et al.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 17 号: 1 ページ: 1-382

    • DOI

      10.1080/15548627.2020.1797280

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Intracellular Group A Streptococcus Induces Golgi Fragmentation To Impair Host Defenses through Streptolysin O and NAD-Glycohydrolase2021

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Takashi、Iibushi Junpei、Toh Hirotaka、Minowa-Nozawa Atsuko、Murase Kazunori、Aikawa Chihiro、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1128/mbio.01974-20

    • NAID

      120006958085

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autophagy Receptor Tollip Facilitates Bacterial Autophagy by Recruiting Galectin-7 in Response to Group A Streptococcus Infection2020

    • 著者名/発表者名
      Lin Ching-Yu、Nozawa Takashi、Minowa-Nozawa Atsuko、Toh Hirotaka、Hikichi Miyako、Iibushi Junpei、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 10 ページ: 583137-583137

    • DOI

      10.3389/fcimb.2020.583137

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of Group A Streptococcus-Containing Autophagosome-Like Vacuoles2020

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Takashi、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      Group A Streptococcus

      巻: 2136 ページ: 223-231

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0467-0_16

    • ISBN
      9781071604663, 9781071604670
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intracellular Group A Streptococcus induces Golgi fragmentation to impair host defenses through Streptolysin O and NAD-glycohydrolase2020

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Takashi、Iibushi Junpei、Toh Hirotaka、Minowa-Nozawa Atsuko、Murase Kazunori、Aikawa Chihiro、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 0 ページ: 207897-207897

    • DOI

      10.1101/2020.07.16.207894

    • NAID

      120006958085

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complete Genome Sequences of Streptococcus pyogenes Serotype M3, M28, and M89 Strains Isolated from Human Patients in Japan, 1994 to 20092020

    • 著者名/発表者名
      Murase Kazunori、Nozawa Takashi、Aikawa Chihiro、Nagao Miki、Ikebe Tadayoshi、Yoshida Akemi、Kikuchi Taisei、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 9 号: 42

    • DOI

      10.1128/mra.01047-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phylogenetic diversity in fim and mfa gene clusters between Porphyromonas gingivalis and Porphyromonas gulae, as a potential cause of host specificity2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara-Takahashi Kaori、Watanabe Takayasu、Shimogishi Masahiro、Shibasaki Masaki、Umeda Makoto、Izumi Yuichi、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Oral Microbiology

      巻: 12 号: 1 ページ: 1775333-1775333

    • DOI

      10.1080/20002297.2020.1775333

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complete Genome Sequences of Two Streptococcus suis Strains Isolated from Asymptomatic Pigs2020

    • 著者名/発表者名
      Minowa-Nozawa Atsuko、Nozawa Takashi、Takamatsu Daisuke、Yoshida Akemi、Murase Kazunori、Kikuchi Taisei、Ishida-Kuroki Kasumi、Nitta Yoshihiro、Sekizaki Tsutomu、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 9 号: 47

    • DOI

      10.1128/mra.01142-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Group A Streptococcus establishes pharynx infection by degrading the deoxyribonucleic acid of neutrophil extracellular traps.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Kinoshita-Daitoku R, Kiga K, Sanada T, Zhu B, Okano T, Aikawa C, Iida T, Ogura Y, Hayashi T, Okubo K, Kurosawa M, Hirahashi J, Suzuki T, Nakagawa I, Nangaku M, Mimuro H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 3251-3251

    • DOI

      10.1038/s41598-020-60306-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] TBC1D9 regulates TBK1 activation through Ca2+ signaling in selective autophagy.2020

    • 著者名/発表者名
      Nozawa T, Sano S, Minowa-Nozawa A, Toh H, Nakajima S, Murase K, Aikawa C, Nakagawa I.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 11 号: 1 ページ: 770-770

    • DOI

      10.1038/s41467-020-14533-4

    • NAID

      120006840172

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Group A Streptococcus modulates RAB1- and PIK3C3 complex-dependent autophagy.2019

    • 著者名/発表者名
      Toh H, Nozawa T, Minowa-Nozawa A, Hikichi M, Nakajima S, Aikawa C, Nakagawa I.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 14 号: 2 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1080/15548627.2019.1628539

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complete Genome Sequences of Streptococcus pneumoniae Strains HU-OH (Serotype 3, Sequence Type 183 [ST183]), NU83127 (Serotype 4, ST246), and ATCC 49619 (Serotype 19F, ST1203)2019

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Kentaro、Konno Satoshi、Murase Kazunori、Kikuchi Taisei、Morinaga Yoshitomo、Yanagihara Katsunori、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 8 号: 9

    • DOI

      10.1128/mra.01504-18

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LAMTOR2/LAMTOR1 complex is required for TAX1BP1-mediated xenophagy2019

    • 著者名/発表者名
      Lin Ching-Yu、Nozawa Takashi、Minowa-Nozawa Atsuko、Toh Hirotaka、Aikawa Chihiro、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology

      巻: 21 号: 4

    • DOI

      10.1111/cmi.12981

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Group A Streptococcus NAD-Glycohydrolase Inhibits Caveolin 1-Mediated Internalization Into Human Epithelial Cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Toh H, Lin CY, Nakajima S, Aikawa C, Nozawa T, Nakagawa I.
    • 雑誌名

      Front Cell Infect Microbiol.

      巻: 9 ページ: 398-398

    • DOI

      10.3389/fcimb.2019.00398

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Persistent colonization of non-lymphoid tissue-resident macrophages by Stenotrophomonas maltophilia2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ichiro, Hosomi Koji, Nagatake Takahiro, Tobou Hirokazu, Yamamoto Daiki, Hayashi Ikue, Kurashima Yosuke, Sato Shintaro, Shibata Naoko, Goto Yoshiyuki, Maruyama Fumito, Nakagawa Ichiro, Kuwae Asaomi, Abe Akio, Kunisawa Jun, Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 32 号: 2 ページ: 133-141

    • DOI

      10.1093/intimm/dxz071

    • NAID

      120006888456

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional dysbiosis within dental plaque microbiota in cleft lip and palate patients2019

    • 著者名/発表者名
      Funahashi Kenta、Shiba Takahiko、Watanabe Takayasu、Muramoto Keiko、Takeuchi Yasuo、Ogawa Takuya、Izumi Yuichi、Sekizaki Tsutomu、Nakagawa Ichiro、Moriyama Keiji
    • 雑誌名

      Progress in Orthodontics

      巻: 20 号: 1 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1186/s40510-019-0265-1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Complete Genome Sequences of Eight Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus Strains Isolated from Patients in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hikichi Miyako、Nagao Miki、Murase Kazunori、Aikawa Chihiro、Nozawa Takashi、Yoshida Akemi、Kikuchi Taisei、Nakagawa Ichiro
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 8 号: 47 ページ: 01212-19

    • DOI

      10.1128/mra.01212-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生命金属の新潮流2021

    • 著者名/発表者名
      中川一路
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化膿連鎖球菌由来金属獲得蛋白質 MtsA に対する機能阻害剤の探索2021

    • 著者名/発表者名
      中木戸 誠,竹内 美結,長門石 曉,相川 知宏,中川 一路,津本 浩平
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] -A 群レンサ球菌の増殖に必要な鉄獲得機構に対する阻害剤の探索2021

    • 著者名/発表者名
      相川 知宏,長門石 曉,中木戸 誠,妹尾 暁暢,星野 将人,野澤 孝志,村瀬 一典,津本 浩平,中川 一路
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ESCRT 機構による A 群レンサ球菌感染制御2021

    • 著者名/発表者名
      野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] GBP1 は TBK1 のリン酸化を介して A 群レンサ球菌に対する選択 的オートファジーを制御する2021

    • 著者名/発表者名
      曵地 京,野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A 群レンサ球菌が産生する細胞外小胞の病原性への関与2021

    • 著者名/発表者名
      村瀬 一典,相川 知宏,野澤 孝志,中武 彩子,菊地 泰生,中川 一 路
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オートファジー関連因子 ATG9 は A 群レンサ球菌の細胞内への侵 入を制御する2021

    • 著者名/発表者名
      飯伏 純平,藤 博貴,野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] TBC1D9を介したカルシウムシグナリングはTBK1依存性ゼノファジーを制御する2020

    • 著者名/発表者名
      中川一路
    • 学会等名
      第32回日本生体防御学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化膿連鎖球菌由来金属獲得蛋白質 MtsA に対する機能阻害剤の探索2020

    • 著者名/発表者名
      中木戸 誠,竹内 美結,長門石 曉,相川 知宏,中川 一路,津本 浩平
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A 群レンサ球菌の増殖に必要な鉄獲得機構に対する阻害剤の探索2020

    • 著者名/発表者名
      相川 知宏,長門石 曉,中木戸 誠,妹尾 暁暢,星野 将人,野澤 孝志,村瀬 一典,津本 浩平,中川 一路
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ESCRT 機構による A 群レンサ球菌感染制御2020

    • 著者名/発表者名
      野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GBP1 は TBK1 のリン酸化を介して A 群レンサ球菌に対する選択 的オートファジーを制御する2020

    • 著者名/発表者名
      曵地 京,野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] オートファジー関連因子 ATG9 は A 群レンサ球菌の細胞内への侵 入を制御する2020

    • 著者名/発表者名
      飯伏 純平,藤 博貴,野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A群レンサ球菌の分泌毒素NAD-glycohydrolaseはATG14-PIK3C3複合体および RAB1依存的なオートファゴソーム形成を阻害する2019

    • 著者名/発表者名
      藤博貴、中島慎太郎、 相川知宏、 野澤敦子、 野澤孝志、 中川一路
    • 学会等名
      第51回レンサ球菌研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 曵地京、野澤孝志、中川一路2019

    • 著者名/発表者名
      A群レンサ球菌に対するゼノファジー誘導の分子機構
    • 学会等名
      第51回レンサ球菌研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A群レンサ球菌感染に対するゼノファジーの制御2019

    • 著者名/発表者名
      中川一路
    • 学会等名
      第62回日本感染症学会中日本地方会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子間相互作用阻害に基づく 菌種特異的な増殖阻害剤の開発2019

    • 著者名/発表者名
      中川一路
    • 学会等名
      第92回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation of xenophagy in group A Streptococcus infection2019

    • 著者名/発表者名
      中川一路
    • 学会等名
      第18回淡路国際面系と感染フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Xenophagy induction mechanism during Group A Streptococcus infection2019

    • 著者名/発表者名
      野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A 群レンサ球菌感染に対するゼノファジーの制御2019

    • 著者名/発表者名
      中川一路
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 物理化学的アプローチによる低分子阻害剤の探索および抗体阻害 剤の開発2019

    • 著者名/発表者名
      中木戸誠 ,相川知宏,長門石曉,妹尾暁暢,竹内美 結 ,星野 将人 ,下村 拓矢 ,Jose M. M. Caaveiro ,中川 一路, 津本浩平
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A 群レンサ球菌は宿主細胞内膜輸送経路を破綻させることで上皮 バリアシステムの恒常性を低下させる2019

    • 著者名/発表者名
      飯伏 純平,藤 博貴,野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] デンタルインプラントの口腔内露出後に生じる周囲細菌叢の経時 変化2019

    • 著者名/発表者名
      下岸将博 ,渡辺孝康 ,柴崎真樹 ,中野善夫 ,春日井昇 平 ,中川 一路
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A 群レンサ球菌の毒素 NAD-glycohydrolase は宿主リン脂質ホス ホイノシタイドへの結合能を有する2019

    • 著者名/発表者名
      藤 博貴 ,野澤 孝志 ,中川 一路
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] インターフェロン誘導性の抗病原体因子 GBP1 は TBK1 と複合体 を形成してゼノファジーを制御する2019

    • 著者名/発表者名
      曵地 京,野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 化合物 H1 の A 群レンサ球菌増殖抑制メカニズムおよび抗菌薬と の併用効果の検証2019

    • 著者名/発表者名
      相川知宏、星野将人、中木戸誠、長門石暁、村瀬一典、津本浩平、中川一路
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 京都大学大学院医学研究科微生物感染症学分野

    • URL

      http://www.bac.med.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] http://www.bac.med.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] http://www.bac.med.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi