• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Regulome調節による獲得免疫リンパ球の確立とRag1/Rag2発現制御

研究課題

研究課題/領域番号 19H03487
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分49070:免疫学関連
研究機関京都大学

研究代表者

宮崎 正輝  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 准教授 (80403632)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード獲得免疫 / Rag1 Rag2 / T, B細胞 / 遺伝子再構成 / エンハンサー / ゲノム構造 / 転写因子 / E2A / adaptive lymphocyte / T cell and B cell / Rag1 and Rag2 expression / enhancer regulation / super-enhancer formation / V(D)J DNA recombination / 獲得免疫リンパ球 / Rag遺伝子 / 3次元ゲノム構造変換 / 転写因子E2A / 3次元ゲノム構造 / 獲得免疫リンパ球分化 / Rag1/Rag2遺伝子発現制御 / 3Dゲノム構造制御 / T細胞分化 / B細胞分化 / Rag1/Rag2遺伝子 / Regulame / リンパ球分化 / エンハンサー調節 / 3Dゲノム
研究開始時の研究の概要

感染に対する生体防御機構である免疫反応は、獲得免疫と自然免疫細胞の協調により成立する。獲得免疫はT,B細胞による抗原特異的な炎症反応に依存し、これは遺伝子再構成による抗原受容体分子の形成が必須である。言い換えれば、遺伝子再構成分子の発現が獲得免疫を特徴付けていると言える。Rag1/Rag2は遺伝子再構成に必須の分子であり、T,B細胞の分化段階でのみ発現する特殊な遺伝子である。本研究課題では、この特異的な遺伝子の発現調節を、エンハンサー領域の3Dゲノム構造による変化を軸に解析を試みる、非常に独創的な研究である。

研究成果の概要

獲得免疫は、B細胞の抗体とT細胞のT細胞受容体のV(D)J遺伝子再構成に依存する。この遺伝子再構成はRag1/2 により行われるが、その発現制御は未解明である。
T前駆細胞とB前駆細胞でのE2Aを主体とした特異的な転写因子群のChIP-seq解析、ATAC-seq解析の結果から、T細胞特異的(R-TEn)またはB細胞特異的(R1BとR2B)なエンハンサー領域を見出した。欠損マウスの解析から、T, B細胞特異的なRagエンハンサー制御が重要であることがわかった。さらにそのエンハンサー活性は転写因子E2Aによる3次元ゲノム構造制御、スーパーエンハンサー形成に依存していることがわかり、報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

T細胞受容体やB細胞の抗体の遺伝子再構成は、獲得免疫による多様で特異的な免疫反応に必須であり、この再構成を行うRag1/2の発現制御機構を解明することは、獲得免疫の本質をどうやって手に入れたのかを解明する重要な鍵となる。本研究ではT, B細胞におけるRag1/2遺伝子のエンハンサー領域を同定し、その領域が転写因子E2Aによるエンハンサー活性制御に依存していることを見出した。このことは、獲得免疫の特徴であるRag1/2発現が特定の転写因子により誘導され、これがVDJ遺伝子再構成という多様性獲得に大きく貢献しており、この分子機構が獲得免疫の始まりであると提唱したい。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The Interplay Between Chromatin Architecture and Lineage-Specific Transcription Factors and the Regulation of Rag Gene Expression.2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki K., Miyazaki M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology,

      巻: 12

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.659761

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Evolution of Rag Gene Enhancers and Transcription Factor E and Id proteins in the Adaptive Immune System.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa G, Miyazaki K, Ogata H*, Miyazaki M
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 11 ページ: 5888-5888

    • DOI

      10.3390/ijms22115888

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The transcription factor E2A activates multiple enhancers that drive Rag expression in developing T and B cells2020

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Kazuko、Watanabe Hitomi、Yoshikawa Genki、Chen Kenian、Hidaka Reiko、Aitani Yuki、Osawa Kai、Takeda Rie、Ochi Yotaro、Tani-ichi Shizue、Uehata Takuya、Takeuchi Osamu、Ikuta Koichi、Ogawa Seishi、Kondoh Gen、Lin Yin C.、Ogata Hiroyuki、Miyazaki Masaki
    • 雑誌名

      Science Immunology

      巻: 5 号: 51 ページ: 1455-1455

    • DOI

      10.1126/sciimmunol.abb1455

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] E2A specifies adaptive immunity by instructing large-scale topological changes for Rag gene super-enhancer formation.2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Miyazaki
    • 学会等名
      The 94th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society.
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Conserved two E-box sequences neighboring the Rag1-promoter is critically required for the initiation of Rag1 gene expression upon T and B cell lineage commitment; Distinct gene regulation mediated by enhancers and promoter for adaptive immunity2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Miyazaki
    • 学会等名
      The 50th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology.
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] E2A specifies adaptive immunity by instructing large-scale topological changes for Rag gene super-enhancer formation.2020

    • 著者名/発表者名
      Masaki Miyazaki.
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The establishment of 3D genome structure for Rag1/Rag2 expression mediated by E2A/E-protein enhancer activity2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎 正輝
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The establishment of 3D genome structure for Rag1/Rag2 expression mediated by E2A/E-protein enhancer activity2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Miyazaki
    • 学会等名
      FASEB Science Reserach Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi