研究課題/領域番号 |
19H03520
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
岩田 卓 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30296652)
|
研究分担者 |
大多 茂樹 国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (20365406)
谷口 智憲 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40424163)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2020年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
|
キーワード | 子宮頸癌 / 腫瘍浸潤リンパ球輸注療法 / 養子免疫療法 / 腫瘍浸潤リンパ球 / T細胞疲弊 / 免疫療法 / 治療 |
研究開始時の研究の概要 |
腫瘍浸潤T細胞療法(TIL療法)はTILを患者腫瘍から大量に誘導し、骨髄抑制した患者に輸注する免疫療法であり、現時点で最も効果が高い免疫療法と考えられている。現在、有効な治療法が限られている再発・進行子宮頸癌に対してTIL療法は極めて有望な治療法り、我々は2019年度中に子宮頸癌に対するTIL療法を実施予定である。一方で本療法には改善すべき課題も多い。特に、TIL誘導の成功率の向上、複雑な培養手技の改善、高い抗腫瘍効果を有するTILの誘導、が喫緊の課題である。抗腫瘍効果を発揮するTILの認識抗原解析が重要となる。これらの課題に取り組み、安全かつ抗腫瘍効果の高いTIL療法の開発を目指す。
|
研究成果の概要 |
申請者が実施中の臨床試験「進行子宮頸癌に対する腫瘍浸潤リンパ球輸注療法」の、奏効率向上に向け、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)培養法の改善を実施した。まず、従来フラスコを用いて行っていたTIL培養を、より簡便かつ安全性の高いBAGによる培養が可能か検討し、2週間で1000倍の増殖が可能であることを示した。さらに、培養液にサイトカインであるIL-15を加えることで、疲弊の少ない、高品質のTILを得られることを示した。我々が新しい培養法で作製したTILは、自己腫瘍から作成したオルガノイドを傷害した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
再発子宮頸癌は極めて難治性で、他癌の比べ治療薬の選択肢が極めて少ない。我々が実施中のTIL療法は、海外の治療成績から、進行子宮頸癌症例の20-30%の完治が期待できると期待できる。TIL療法での奏効率の改善は、難治性子宮頸がんの治療に大きく貢献する。本研究では、より簡便かつ安全なBAGでの治療法を開発するとともに、高品質のTIL製造の可能性を示した。子宮頸癌は若年発症の癌であり、35才以下の女性では最多である。新規治療による社会的意義は大きく、その経済利益も大きいと考えられる。
|