研究課題/領域番号 |
19H03548
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分51030:病態神経科学関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
坂口 末廣 徳島大学, 先端酵素学研究所, 教授 (60274635)
|
研究分担者 |
千田 淳司 徳島大学, 先端酵素学研究所, 助教 (20437651)
原 英之 徳島大学, 先端酵素学研究所, 助教 (40469953)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
|
キーワード | プリオン / プリオン病 / アトラクチン / ソーチリン / エタノールアミン / トランスジェニックマウス / ポストゴルジ輸送 / ポストゴルジ小胞輸送 / 神経変性 |
研究開始時の研究の概要 |
プリオン病の治療法を開発することは緊急な研究課題である。このためには、プリオン病の病態メカニズムを解明することが重要である。申請者らは、1)プリオン病では細胞膜蛋白質のポストゴルジ輸送が障害されこと、2)プリオン病では蛋白質輸送関連分子ソーチリンが減少しソーチリンを介した蛋白質の輸送が障害されこと、3)ソーチリンを過剰発現しソーチリンによる輸送を改善するとプリオンの産生が抑制されることを報告した。そこで本研究では、プリオンによるポストゴルジ輸送障害およびソーチリンの減少による輸送障害のメカニズムを明らかにし、ソーチリンの減少を改善しプリオンの産生を抑制する化合物を同定する。
|
研究成果の概要 |
本研究では、アトラクチンとソーチリンのTgマウスを作製しプリオンを感染させた。アトラクチンTgマウスはコントロールマウスより早期にプリオン病を発症したが、ソーチリンTgマウスでは遅延した。この結果は、アトラクチンがプリオン病の進行を促進し、ソーチリンは逆に抑制することを示唆した。また、トランスゴルジネットワーク (TGN)のゴルジン97がソーチリンと結合し、プリオン感染細胞ではゴルジン97が低下することを明らかにした。この結果は、プリオン感染細胞ではゴルジン97の低下によりソーチリンのTGNへ逆輸送が障害されることを示唆した。また、新規のプリオン病の治療薬としてエタノールアミンを同定した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
プリオン病の病態メカニズムを明らかにし、プリオン病の治療法を開発することは緊急の課題である。本研究では、アトラクチンがプリオン病の進行を促進し、ソーチリンは逆にプリオン病の進行を抑制することを明らかにした。この結果は、アトラクチンとソーチリンがプリオン病の病態に関与することを示し、アトラクチンの機能抑制やソーチリンの活性化がプリオン病の治療法開発につながる可能性を示した。また本研究では、新規のプリオン病の治療薬としてエタノールアミンを同定した。以上の研究成果は、プリオン病の病態メカニズムの解明やプリオン病の治療法開発に貢献するものであり、学術的意義及び社会的意義がある。
|