• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ALS2分子ネットワーク異常に着眼した上位運動ニューロン変性メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03551
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関東海大学

研究代表者

秦野 伸二  東海大学, 医学部, 教授 (60281375)

研究分担者 木村 啓志  東海大学, マイクロ・ナノ研究開発センター, 教授 (40533625)
大友 麻子  東海大学, 医学部, 講師 (50535226)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード筋萎縮性側索硬化症 / 運動ニューロン / ALS2 / 細胞内オルガネラ動態 / iPS細胞 / マイクロ流体デバイス
研究開始時の研究の概要

筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、上位および下位運動ニューロンの選択的変性・脱落を特徴とする神経変性疾患である。近年、下位運動ニューロンの変性メカニズム研究が格段に進展しているなか、上位運動ニューロンに関する研究はほとんど進んでいない。本研究は、これまで我々が行ってきたALS原因遺伝子ALS2と患者iPS細胞研究の成果を発展させ、世界初となるヒト上位運動ニューロン変性モデルを作製し、ALS2分子ネットワーク異常を中軸にした細胞機能解析を行うことにより、ALS患者における上位運動ニューロン変性分子メカニズムの解明に挑むものである。

研究成果の概要

本研究は、上位運動ニューロン優位に変性する家族性2型筋萎縮性側索硬化症に注目し、その原因遺伝子産物であるALS2の分子構造と機能およびALS2分子ネットワーク異常を中軸にした細胞機能解析を行うことにより、ALS患者における上位運動ニューロン変性メカニズムの解明を目的とした。研究の結果、ALS2と新規ALS2結合タンパク質Rab17の結合を介した新たなオルガネラネットワークの存在を明らかにするとともに、神経特異的なALS2高次複合体の存在を発見した。また、ALS2機能的複合体形成に必須なALS2天然変性領域を同定し、その天然変性領域がALS2細胞内動態に必須な調節領域であることも明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ALSは、上位運動ニューロンと下位運動ニューロンの両者がともに侵される疾患であるにもかかわらず、これまでの疾患発症メカニズムに関する研究は、ほとんど例外なく脊髄の下位運動ニューロンを対象としていた。ALSの治療法や治療薬を開発するためには、発症メカニズムを正確に理解することが前提条件であり、よって下位運動ニューロンのみならず上位運動ニューロンの変性メカニズムを解明することは極めて重要である。本研究により、ALS2の分子機能の一端が明らかにされたことは、これまでほとんど研究の進んでいない上位運動ニューロン変性メカニズムの解明にとって重要な一歩である。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 6件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] University of Torino(イタリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] West China Hospital, Sichuan University(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Sichuan University(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Central nervous system specific high molecular weight ALS2/alsin homophilic complex is enriched in mouse brain synaptosomes2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Kai、Suzuki-Utsunomiya Kyoko、Mitsui Shun、Ono Suzuka、Shimakura Kento、Otomo Asako、Hadano Shinji
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 638 ページ: 168-175

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.11.061

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic and clinical characteristics of ALS patients with NEK1 gene variants2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Qirui、Lin Junyu、Wei Qianqian、Li Chunyu、Hou Yanbing、Zhang Lingyu、Ou Ruwei、Liu Kuncheng、Yang Tianmi、Xiao Yi、Hadano Shinji、Shang Huifang
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging

      巻: 123 ページ: 191-199

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2022.11.001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] SQSTM1, a protective factor of SOD1-linked motor neuron disease, regulates the accumulation and distribution of ubiquitinated protein aggregates in neuron2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsui Shun、Otomo Asako、Sato Kai、Ishiyama Masahito、Shimakura Kento、Okada-Yamaguchi Chisa、Warabi Eiji、Yanagawa Toru、Aoki Masashi、Shang Hui-Fang、Hadano Shinji
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 158 ページ: 105364-105364

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2022.105364

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Personalized Treatment for Infantile Ascending Hereditary Spastic Paralysis Based on In Silico Strategies2022

    • 著者名/発表者名
      Rossi Sebastiano Matteo、Ermondi Giuseppe、Sato Kai、Otomo Asako、Hadano Shinji、Caron Giulia
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 号: 20 ページ: 7063-7063

    • DOI

      10.3390/molecules27207063

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] De-erosion of X chromosome dosage compensation by the editing of XIST regulatory regions restores the differentiation potential in hPSCs2022

    • 著者名/発表者名
      Motosugi Nami、Sugiyama Akiko、Okada Chisa、Otomo Asako、Umezawa Akihiro、Akutsu Hidenori、Hadano Shinji、Fukuda Atsushi
    • 雑誌名

      Cell Reports Methods

      巻: 2 号: 12 ページ: 100352-100352

    • DOI

      10.1016/j.crmeth.2022.100352

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] AI-based protein structure databases have the potential to accelerate rare diseases research: AlphaFoldDB and the case of IAHSP/Alsin2022

    • 著者名/発表者名
      Rossi Sebastiano Matteo、Ermondi Giuseppe、Hadano Shinji、Caron Giulia
    • 雑誌名

      Drug Discovery Today

      巻: 27 号: 6 ページ: 1652-1660

    • DOI

      10.1016/j.drudis.2021.12.018

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High-throughput quantitative analysis of axonal transport in cultured neurons from SOD1H46R ALS mice by using a microfluidic device2022

    • 著者名/発表者名
      Otomo Asako、Ono Suzuka、Sato Kai、Mitsui Shun、Shimakura Kento、Kimura Hiroshi、Hadano Shinji
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 174 ページ: 46-52

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.07.005

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The N-terminal intrinsically disordered region mediates intracellular localization and self-oligomerization of ALS22021

    • 著者名/発表者名
      Shimakura Kento、Sato Kai、Mitsui Shun、Ono Suzuka、Otomo Asako、Hadano Shinji
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 569 ページ: 106-111

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.06.095

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SQSTM1L341V variant that is linked to sporadic ALS exhibits impaired association with MAP1LC3 in cultured cells2021

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Masahisa、Otomo Asako、Mitsui Shun、Ono Suzuka、Shirakawa Ryohei、Chen YongPing、Hama Yutaro、Sato Kai、Chen XuePing、Suzuki Toshiyasu、Shang Hui-Fang、Hadano Shinji
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci

      巻: 22 ページ: 100301-100301

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2020.100301

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficient differentiation and polarization of primary cultured neurons on poly(lactic acid) scaffolds with microgrooved structures.2020

    • 著者名/発表者名
      Otomo Asako、Takahashi Ueda Mahoko、Fujie Toshinori、Hasebe Arihiro、Suematsu Yoshitaka、Okamura Yosuke、Takeoka Shinji、Hadano Shinji、Nakagawa So
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 6716-6716

    • DOI

      10.1038/s41598-020-63537-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring the autophagy-endolysosomal system using monomeric Keima-fused MAP1LC3B2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Hideki、Wang Ting、Tanaka Masayuki、Ogiwara Sanae、Okada Chisa、Ito Masatoshi、Fukunishi Nahoko、Iida Yumi、Nakamura Ayaka、Sasaki Ayumi、Amano Shunji、Yoshida Kazuhiro、Otomo Asako、Ohtsuka Masato、Hadano Shinji
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 6 ページ: e0234180-e0234180

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0234180

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alopecia areata susceptibility variant in MHC region impacts expressions of genes contributing to hair keratinization and is involved in hair loss2020

    • 著者名/発表者名
      Oka A、Takagi A、Komiyama E、Yoshihara N、Mano S、Hosomichi K、Suzuki S、Haida Y、Motosugi N、Hatanaka T、Kimura M、Ueda M、Nakagawa S、Miura H、Ohtsuka M、Tanaka M、Komiyama T、Otomo A、Hadano S、Mabuchi T、Beck S、Inoko H、Ikeda S.
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 57 ページ: 102810-102810

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2020.102810

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ALS2, the small GTPase Rab17-interacting protein, regulates maturation and sorting of Rab17-associated endosomes2020

    • 著者名/発表者名
      Ono Suzuka、Otomo Asako、Murakoshi Shuji、Mitsui Shun、Sato Kai、Fukuda Mitsunori、Hadano Shinji
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 523 号: 4 ページ: 908-915

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.12.122

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オートファジーと神経変性疾患 ― 筋萎縮性側索硬化症(ALS)と前頭側頭型認知症(FTD)を中心として2020

    • 著者名/発表者名
      秦野伸二
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 272 ページ: 885-891

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] An open-type microdevice to improve the quality of fluorescence labeling for axonal transport analysis in neurons2019

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama S.、Otomo A.、Hadano S.、Kimura H.
    • 雑誌名

      Biomicrofluidics

      巻: 13 号: 3 ページ: 034104-034104

    • DOI

      10.1063/1.5090968

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dysfunction of the autophagy-endolysosomal system in ALS and FTD2022

    • 著者名/発表者名
      Hadano, S.
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス由来骨格筋とヒト由来下位運動ニューロンの共培養による神経筋結合部の構築とその機能評価2022

    • 著者名/発表者名
      内藤佳津子、大友麻子、秦野伸二
    • 学会等名
      日本実験動物技術者協会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] FTLD-ALS疾患スペクトラムにおけるオートファジー・エンドリソソーム分解系の異常2022

    • 著者名/発表者名
      秦野伸二
    • 学会等名
      日本認知症学会/日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光変換蛍光タンパク質Dendra2を用いたSQSTM1細胞内動態観察2022

    • 著者名/発表者名
      島倉健人、岡田-山口千沙、湯田平陽香、岡晃、大友麻子、秦野伸二
    • 学会等名
      本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒトiPSCs由来下位運動ニューロンの培養と軸索表現型評価に適したマイクロデバイスの開発2022

    • 著者名/発表者名
      大友麻子、西島恵子、村上裕太、石川充、木村啓志、秦野伸二
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症責任遺伝子NEK1およびALS2の機能的連関が神経細胞表現型に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      湯田平陽香、佐藤海、島倉健人、石川充、大友麻子、秦野伸二
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 神経変性疾患のLLPS:光変換蛍光タンパク質Dendra2を用いたSQSTM1/p62-bodyの細胞内動態解析2022

    • 著者名/発表者名
      秦野伸二
    • 学会等名
      東海大学総合医学研究所第18回研修会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 下位運動ニューロンと骨格筋の共培養による神経筋結合部の構築とその機能評価2022

    • 著者名/発表者名
      内藤佳津子、大友麻子、村松優作、西島恵子、木村啓志、秦野伸二
    • 学会等名
      東海大学マイクロ・ナノ啓発会【Tμne】第14回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 効率的下位運動ニューロン分化誘導法を用いたALS細胞モデルの作出2022

    • 著者名/発表者名
      西島恵子、大友麻子、村松優作、木村啓志、石川充、秦野伸二
    • 学会等名
      東海大学マイクロ・ナノ啓発会【Tμne】第14回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Structural architecture and cellular functions of juvenile motor neuron disease-causative gene product ALS2: implication of endosome maturation and endocytic recycling.2021

    • 著者名/発表者名
      Otomo, A., Ono, S., Sato, K., Mitsui, S. Shimakura, K., Fukuda, M., and Hadano, S.
    • 学会等名
      Keystone Symposia/eSymposia, Neurodegenerative Diseases: Genes, Mechanisms and Therapeutics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The intrinsically disordered region at the N-terminus of ALS2 acts as a determinant for the intracellular localization and oligomerization of ALS2.2021

    • 著者名/発表者名
      Shimakura, K., Sato, K., Mitsui, S., Ono, S., Otomo, A., and Hadano, S.
    • 学会等名
      PACTALS 2021 NAGOYA (Pan-Asian Consortium for Treatment and Research in ALS)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural cell-specific SQSTM1 deficiency exacerbates disease symptoms in a SOD1H46R-expressing ALS mouse model by regulating the formation and distribution of ubiquitin-positive aggregates in motor neurons.2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, S., Otomo, A., Sato, K., Shimakura, K., Ishii, T., Yanagawa, T., Aoki, M., and Hadano, S.
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The intrinsically disordered region at the N-terminus of ALS2 acts as a determinant for the intracellular localization and oligomerization of ALS22021

    • 著者名/発表者名
      Shimakura, K., Sato, K., Mitsui, S., Ono, S., Otomo, A., and Hadano, S.
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ALS2 forms a unique homophilic complex in the central nervous system, whose molecular weight is higher than those in the peripheral tissues.2021

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Suzuki-Utsunomiya, K., Mitsui, S., Yudahira, H., Ono, S., Shimakura, K., Otomo, A., and Hadano, S.
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 原始的な真核生物における形態変化に関与する分子の網羅的解析2021

    • 著者名/発表者名
      岡田-山口千沙、秦野伸二、荒木琢磨、佐々木亜由美、竹腰進、小濱一弘、金子堯子、中村彰男
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ALS2の天然変性領域はALS2細胞内局在および多量体形成に影響する2021

    • 著者名/発表者名
      島倉健人、佐藤海、三井駿、小野鈴花、大友麻子、秦野伸二
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)細胞モデルの構築を目指した骨格筋及下位運動ニューロン培養法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      内藤佳津子、加納葵、藤田紘暉、大友麻子、木村啓志、秦野伸二
    • 学会等名
      東海大学マイクロ・ナノ啓発会【Tμne】第13回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスを用いた神経筋接合部モデルの確立2021

    • 著者名/発表者名
      加納葵、藤田紘暉、大友麻子、秦野伸二、木村啓志
    • 学会等名
      東海大学マイクロ・ナノ啓発会【Tμne】第13回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Altered oligomeric states in pathogenic ALS2 variants associated with juvenile motor neuron diseases cause loss of ALS2-mediated endosomal function.2020

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Otomo, A., Ueda, M. T., Hiratsuka, Y., Suzuki-Utsunomiya, K., Sugiyama, J., Murakoshi, S., Mitsui, S., Ono, S., Nakagawa, S., Shang, H. -F., and Hadano, S.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2020/2020 ASBMB Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SQSTM1の欠損は神経細胞と末梢組織細胞のユビキチン化タンパク質動態に異なった影響をもたらす2020

    • 著者名/発表者名
      三井駿、石山政仁、島倉健人、佐藤海、小野鈴花、大友麻子、石井哲郎、柳川徹、青木正志、秦野伸二
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 神経終末画分におけるALS2は細胞質画分とは異なる特異的高次構造を形成する2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤海、鈴木-宇都宮恭子、三井駿、小野鈴花、島倉健人、大友麻子、秦野伸二
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内膜小胞トラフィッキング異常に焦点を当てた神経変性疾患新規薬剤スクリーニング系の開発2020

    • 著者名/発表者名
      秦野伸二
    • 学会等名
      東海大学卓越研究員制度シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural cell-specific SQSTM1 deficiency accelerates the onset of disease in an ALS mouse model.2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, S., Ishiyama, M., Shimakura, K., Sato, K., Ono, S., Otomo, A., Ishii, T., Yanagawa, T., Aoki, M., and Hadano, S.
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology, Brain Therapeutics: Disruptive Technologies and Opportunities
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALS2 along with a novel ALS2 interacting protein Rab30 regulates morphological integrity and functions of the Golgi apparatus.2019

    • 著者名/発表者名
      Otomo, A., Onodera, W., Matsui, K., Sato, K., Mitsui, S., Ono, S., Fukuda, M., and Hadano, S.
    • 学会等名
      30th International Symposium on ALS/MND
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A microdevice-based method for quantifying endolysosomal and mitochondrial axonal transport in neurons derived from a mouse model of ALS.2019

    • 著者名/発表者名
      Otomo, A., Kushida, T., Ishida, T., Araki, R., Sato, K., Mitsui, S., Ono, S., Kimura, H., and Hadano, S.
    • 学会等名
      30th International Symposium on ALS/MND
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phosphorylation state of ALS2/alsin alters its intracellular localization and endosome dynamics.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimakura, K., Sato, K., Mitsui, S., Ono, S., Otomo, A., and Hadano, S.
    • 学会等名
      30th International Symposium on ALS/MND
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALS2 controls the intracellular localization of small GTPase Rab17 and regulates endosome maturation.2019

    • 著者名/発表者名
      Ono, S., Murakoshi, S., Sato, K., Mitsui, S., Otomo, A., Fukuda, M., and Hadano, S.
    • 学会等名
      ASCB/EMBO 2019 meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経系特異的SQSTM1の欠損はALSマウスモデルの発症を早期化させる2019

    • 著者名/発表者名
      三井駿、石山政仁、島倉健人、佐藤海、小野鈴花、大友麻子、石井哲郎、柳川徹、青木正志、秦野伸二
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会/第62回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ALS2疾患原因変異体の高次構造の変化はALS2が担うエンドソーム機能を喪失させる2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤海、大友麻子、上田-高橋真保子、平塚結衣、鈴木-宇都宮恭子、杉山純也、村越秀治、三井駿、小野鈴花、中川草、Hui-Fang Shang、秦野伸二
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会/第62回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ALSマウスモデル由来初代神経培養細胞のマイクロデバイスを用いた定量的軸索輸送解析2019

    • 著者名/発表者名
      大友麻子、串田隆志、石田智之、荒木良介、三井駿、小野鈴花、佐藤海、木村啓志、秦野伸二
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会/第62回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マイクロデバイスによるALSマウスモデル由来初代神経培養細胞の定量的軸索輸送解析2019

    • 著者名/発表者名
      大友麻子、串田隆志、石田智之、荒木良介、三井駿、佐藤海、小野鈴花、木村啓志、秦野伸二
    • 学会等名
      東海大学マイクロ・ナノ啓発会【Tμne】第11回学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ALS2のリン酸化修飾がエンドゾーム動態に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      島倉健人、佐藤海、大友麻子、秦野伸二
    • 学会等名
      東海大学マイクロ・ナノ啓発会【Tμne】第11回学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ALS2タンパク質及び新規結合因子Rab17の分子機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      小野鈴花、大友麻子、福田光則、秦野伸二
    • 学会等名
      東海大学マイクロ・ナノ啓発会【Tμne】第11回学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神経終末におけるALS2 は、特異的な高次構造を形成する2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤海、鈴木(宇都宮)恭子、島倉健人、大友麻子、秦野伸二
    • 学会等名
      東海大学マイクロ・ナノ啓発会【Tμne】第11回学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 単量体Keima融合型LC3Bによるオートファジー・エンドリソソーム系モニタリング法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      秦野伸二、林英樹、王テイ、田中政之、荻原早苗、岡田千沙、伊藤誠敏、福西菜穂子、飯田裕美、中村彩花、佐々木亜由美、天野俊二、吉田和弘、大友麻子、大塚正人
    • 学会等名
      第12回オートファジー研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ALS2はRac1活性依存的に低分子量Gタンパク質Rab17の細胞内局在を調節する2019

    • 著者名/発表者名
      小野鈴花、村越秀治、佐藤海、三井駿、大友麻子、福田光則、秦野伸二
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ALS2は神経終末画分において細胞質画分とは異なる特異的高次構造を形成する2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤海、鈴木-宇都宮恭子、島倉健人、三井駿、小野鈴花、大友麻子、秦野伸二
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神経系特異的SQSTM1の欠損はALSマウスモデルの発症を早期化させる2019

    • 著者名/発表者名
      三井駿、石山政仁、島倉健人、佐藤海、小野鈴花、大友麻子、石井哲郎、柳川徹、青木正志、秦野伸二
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Autophagy dysfunction in Alzheimer's disease and dementia/ Chapter 1 Degradation mechanisms of cells2022

    • 著者名/発表者名
      Otomo, A. and Hadano, S. (Edited by Hamano, T. and Mutoh, T.)
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      ACADEMIC PRESS (Elsevier)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東海大学 医学部医学科 基礎医学系生体機能学

    • URL

      http://mls.med.u-tokai.ac.jp/hadano/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東海大学医学部医学部医学科基礎医学系分子生命科学 分子神経病態科学研究室

    • URL

      http://mls.med.u-tokai.ac.jp/hadano/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 分子神経病態科学研究室

    • URL

      http://mls.med.u-tokai.ac.jp/hadano/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東海大学 医学部医学科 基礎医学系分子生命科学:分子神経病態科学研究室(秦野研究室)

    • URL

      http://mls.med.u-tokai.ac.jp/hadano/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi