• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞外RNAの特性を活用した神経障害性疼痛に対する次世代治療戦略の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19H03552
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

坂井 敦  日本医科大学, 医学部, 講師 (30386156)

研究分担者 齋藤 文仁  日本医科大学, 医学部, 准教授 (20360175)
山田 岳史  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50307948)
丸山 基世  日本医科大学, 医学部, 助教 (60709757)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード神経障害性疼痛 / マイクロRNA / 細胞外小胞 / 一次感覚神経 / バイオマーカー / lncRNA / オキサリプラチン / microRNA / 細胞外RNA / circRNA
研究開始時の研究の概要

近年、細胞外に存在するRNAが細胞間情報伝達を担うことが示されてきているが、我々は実際に一次感覚神経の障害により放出される細胞外RNAが神経障害性疼痛に寄与する可能性を見出している。本研究では、ヒトの病態の経過と対比し実際に変化する細胞外RNAを対象として、その細胞間情報伝達および分子メカニズムを明らかにすることで、末梢神経障害の発症や難治化の分子機構解明を目指す。細胞外RNAの特性を検討することによって、従来の研究では成し得なかったヒト疾患の進行とリンクした病態分子基盤の解析が可能となり、末梢神経障害の早期検出と疼痛難治化の予防を可能とする治療戦略の開発に繋がることが期待される。

研究成果の概要

細胞外RNAは能動的に放出され、近傍の細胞に取り込まれて機能することで細胞間情報伝達を仲介することが知られている。本研究では、細胞外RNAを包括的に解析することでヒトに有効な次世代の疼痛治療戦略となりうる末梢神経障害の早期検出と疼痛治療の可能性を模索した。実験動物およびヒトiPS細胞に由来する一次感覚神経を用いて、神経損傷やオキサリプラチンによる神経障害性疼痛に対するバイオマーカー候補や神経障害性疼痛に関与する分子を同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を通して、一次感覚神経から放出される細胞外RNAは神経障害性疼痛における治療標的となる可能性を有することが明らかになった。また、一次感覚神経からの細胞外RNA放出は疾患特異的に変化し、血中で検出可能なことから疾患バイオマーカーとなりうる可能性も明らかになった。一次感覚神経から放出される細胞外RNAの病態機能的意義を探索していくことで、神経障害性疼痛における新規治療戦略に繋がっていくことが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Increased extracellular release of microRNAs from dorsal root ganglion cells in a rat model of neuropathic pain caused by peripheral nerve injury2023

    • 著者名/発表者名
      Ikuma Y, Sakai A, Sakamoto A, Suzuki H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 18 号: 1 ページ: e0280425-e0280425

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0280425

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 細胞外非コードRNAの疼痛疾患治療への応用可能性2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 基世、鈴木 秀典、坂井 敦
    • 雑誌名

      PAIN RESEARCH

      巻: 37 号: 2 ページ: 89-96

    • DOI

      10.11154/pain.37.89

    • ISSN
      0915-8588, 2187-4697
    • 年月日
      2022-07-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endothelin receptor type A is involved in the development of oxaliplatin-induced mechanical allodynia and cold allodynia acting through spinal and peripheral mechanisms in rats2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Kae、Sakai Atsushi、Watanabe Yuji、Mikahara Yasunori、Sakamoto Atsuhiro、Suzuki Hidenori
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 17 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1177/17448069211058004

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dorsal Root Ganglia Homeobox downregulation in primary sensory neurons contributes to neuropathic pain in rats.2020

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Sakai A, Maruyama M, Miyagawa Y, Okada T, Fukayama H, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 16 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1177/1744806920904462

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Targeting extracellular miR-21-TLR7 signaling provides long-lasting analgesia in osteoarthritis2020

    • 著者名/発表者名
      Hoshikawa N, Sakai A, Takai S, Suzuki H
    • 雑誌名

      Molecular Therapy: Nucleic Acid

      巻: 19 ページ: 199-207

    • DOI

      10.1016/j.omtn.2019.11.011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 神経障害性疼痛におけるマイクロRNAと長鎖非コードRNA2019

    • 著者名/発表者名
      坂井 敦、丸山基世、鈴木秀典
    • 雑誌名

      PAIN RESEARCH

      巻: 34 号: 3 ページ: 219-227

    • DOI

      10.11154/pain.34.219

    • NAID

      130007742528

    • ISSN
      0915-8588, 2187-4697
    • 年月日
      2019-09-20
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慢性疼痛と一次求心ニューロンの遺伝子発現2019

    • 著者名/発表者名
      坂井敦
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 37 ページ: 1502-1505

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] マイクロRNAに着目したリキッドバイオプシーと痛みのバイオマーカーへの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      坂井敦、鈴木秀典
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 68増刊

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] オキサリプラチン誘発性末梢神経傷害におけるバイオマーカー探索2023

    • 著者名/発表者名
      坂井 敦,山田 岳史,丸山 基世,吉田 寛,鈴木 秀典
    • 学会等名
      生理学研究所研究会 痛み研究会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 深層学習を利用した変形性関節症モデルラットの歩行解析2022

    • 著者名/発表者名
      星川直哉、坂井敦、藤原洋介、飯田倫崇、渋谷謙吾、丸山基世、荒川亮介、眞島任史
    • 学会等名
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 変形性膝関節症モデルラットにおける膝蓋下脂肪体の網羅的遺伝子発現解析2022

    • 著者名/発表者名
      渥美敬介、星川直哉、坂井敦、斎藤大暉、片野裕貴、荒川亮介、眞島任史
    • 学会等名
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛における一次感覚神経のTSLPサイトカインの解析2022

    • 著者名/発表者名
      坂井敦、井野佑佳、丸山基世、坂本篤裕、鈴木秀典
    • 学会等名
      Neuro2022 第45回神経科学大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 幼若期の神経障害性疼痛抵抗性の解析に基づく新規発症因子TSLPサイトカインの同定2022

    • 著者名/発表者名
      坂井敦、井野佑佳、丸山基世、坂本篤裕、鈴木秀典
    • 学会等名
      第44回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オキサリプラチン誘発性末梢神経障害を予測する血中長鎖非コードRNAバイオマーカーの探索2022

    • 著者名/発表者名
      坂井敦、丸山基世、山田岳史、吉田寛、鈴木秀典
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 末梢感覚神経障害に対するバイオマーカーの探索を目指した細胞外マイクロRNAの解析2021

    • 著者名/発表者名
      井熊優香、坂井敦、鈴木秀典、坂本篤裕
    • 学会等名
      第68回日本麻酔科学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] iPS細胞由来一次感覚神経から放出される細胞外小胞におけるRNA解析2021

    • 著者名/発表者名
      坂井敦、丸山基世、鈴木秀典
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会 CJK第1回国際会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞外非コードRNAの疼痛疾患治療への応用可能性2021

    • 著者名/発表者名
      坂井敦
    • 学会等名
      第43回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] iPS細胞由来一次感覚神経から放出される長鎖非コードRNAのオキサリプラチン誘発性神経障害に対するバイオマーカーとしての検討2021

    • 著者名/発表者名
      坂井敦、丸山基世、山田岳史、鈴木秀典
    • 学会等名
      第43回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 一次感覚神経における超保存領域含有長鎖非コードRNAの神経障害性疼痛への関与2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝哉,坂井敦,丸山基世,岩嵜宏俊,宮川世志幸,脇田亮,深山治久,鈴木秀典
    • 学会等名
      第48回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛における一次感覚神経に発現するDRGXによるMMP-9発現調節2020

    • 著者名/発表者名
      坂井敦、伊藤孝哉、丸山基世、宮川世志幸、深山治久、鈴木秀典
    • 学会等名
      第42回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛の治療における非コードRNAの可能性2020

    • 著者名/発表者名
      坂井敦
    • 学会等名
      第22回 日本脳神経減圧術学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DRG神経におけるホメオボックス遺伝子DRGXの神経障害性疼痛への関与2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝哉、坂井敦、丸山基世、宮川世志幸、岡田尚巳、深山治久、鈴木秀典
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛におけるNeat1長鎖非コードRNAの遺伝子発現調節機構の検討2019

    • 著者名/発表者名
      丸山基世、坂井敦、片山映、岡田尚巳、鈴木秀典
    • 学会等名
      第66回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛モデルラットにおけるNeat1長鎖非コードRNAの発現抑制は疼痛を緩和させる2019

    • 著者名/発表者名
      坂井敦、丸山 基世、片山映、岡田尚巳、鈴木秀典
    • 学会等名
      第13回日本緩和医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Neat1長鎖非コードRNAの発現抑制による神経障害性疼痛モデルラットの疼痛緩和作用2019

    • 著者名/発表者名
      坂井敦、丸山基世、福永津嵩、片山映、浜田道昭、岡田尚巳、鈴木秀典
    • 学会等名
      第41回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 一次感覚神経に発現する新規長鎖非コードRNAの神経障害性疼痛における関与2019

    • 著者名/発表者名
      坂井敦、丸山基世、宮川世志幸、岡田尚巳、鈴木秀典
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会(NEURO2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 一次感覚神経におけるホメオボックス遺伝子DRGXの神経障害性疼痛への関与2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝哉、坂井敦、丸山基世、宮川世志幸、岡田尚巳、深山治久、鈴木秀典
    • 学会等名
      第141回日本薬理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛に寄与するNeat1長鎖非コードRNA結合タンパク質の検討2019

    • 著者名/発表者名
      丸山基世、坂井敦、片山映、岡田尚巳、鈴木秀典
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 日本医科大学薬理学ホームページ

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/nms-pharmacol/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 日本医科大学薬理学ホームページ

    • URL

      http://www2.nms.ac.jp/nms/pharmacol/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi